• ベストアンサー

やりきれません!我慢できないです…(長文です)

昨日もこちらに相談させて頂きました。度々すいません。でも正直もう限界です。もううつの苦しみから逃れたいです。だんだん良くなるものだと頭では分かっています。でも、どーんと落ち込んでしまうと、自分でも止められません。そうして泣きながら周りに頼っています。目の前が真っ暗な中で歩くのに疲れました。 ずっとこのところ人への妬み、羨ましさでいっぱいでした。爆発しそうです。どうして私がこんな苦しみ味あわなきゃいけないんだって…そればっかり。「皆悩んだりする」と言われても、今は冷静に受け止めることができません。友達のことは大好きなのに、昨日酷いことを言ってしまいました。「私のこと分かってくれないよね?悩みなんてないように見えるよ」って。もう今自己嫌悪です。小さい頃からずっと我慢してきた気持ちが暴走しそうです。毎日薬だって飲んでるし、無理しないように気をつけてるのに、まだ良くならない…もういつ出口が見えるんですか。寂しい気持ちをぶつけられないから、全部自分に向けてます。昨日…自分の体を殴りました。でも、自分を傷つけてしまうのも正直しんどいです。 元気な自分に戻りたい、そう思うのに…。私は周りに迷惑をかけてばかりです。何だか自分が自分じゃないみたいです。意味分かんない文章でごめんなさい。でも誰かに聞いて欲しくて書きました。私はわがままでしょうか、怠け者ですか。分かってるのに、結局は治るという意思から逃げてる奴なんです…。きっと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

cookiepartyさんこんにちは!nanako_pochyです。覚えてくださってますか??^^ 今回、文章を読んでいて締め付けられるような思いでした。苦しくて、辛いですよね。。。 私も今、とても調子が悪いです。 パニック状態になって、お皿を割ったり(被害の少ない方法で、ですが^^;)自傷行為をしようとしたりしてしまいます。 >。「私のこと分かってくれないよね?悩みなんてないように見えるよ」って。もう今自己嫌悪です。 私も両親や友達、恋人にひどいこといっぱい言ってしまいました。昨日も恋人に「触らないで!大ッキライ!!」なんて云ってしまって、ほんとにもう、自己嫌悪の嵐です。 でも、…ほんとに気休めにしかならないかもしれませんが、わかってくれている人はいますよ。「あなたのひどい言葉で傷つけられた」という人もいましたが、大抵の人は、傷つきながらも「ああ、この人は今、とても辛くて、こういうこと言ってしまうんだ。なんとか、力になってあげたい」こう思う人の方が、圧倒的に多いです。…多かったです、自分の場合は。 そして、私自身も八つ当たりのようなことされても、一瞬ガンっ、というショックはきますが、それ以上に「それで少しでも気が晴れるなら」「私にできることはないかな…」「私の存在自体がこの人の苦しみになるなら、今はこの人の前からちょっと距離をおこう」、…そのように思います。 cookiepartyさんが「大好き」と感じている友達なら、きっとそういう風に思ってくれてると思いますよ。間違っても、憎んだりはしていないはずです。 >私は周りに迷惑をかけてばかりです。 いいんです。いいんです!迷惑をかけてしまったって、そう思う気持ちがあるなら、周りはきっとあなたを暖かく見ていてくれているはずです! そして、少し余裕が出てきたときに「ひどいこと言ってごめんなさい」と、素直な自分の気持ちを話して、謝りましょう。 あなたがわざと傷つけようとしているわけではない、自分でもどうしようもないけど、こうなってしまう…という気持ちは、わかってもらえるはずです。 >私はわがままでしょうか、怠け者ですか。分かってるのに、結局は治るという意思から逃げてる奴なんです…。きっと。 前にも書きましたが、わがままじゃないです!むしろ人間として当然のことだと思います。ただ、心が疲れてしまっているから、暴走してしまうのです。怠け者でも、けっしてないです! 結局は治るという意思から逃げてる…私もそうなのかな、と悩むことあります。でも、きっと違うと思います。仮に逃げてるとしたって、それが必要な時もあります。甘えてもいいんですよ!! 長くなりすぎてしまったので「そんな時わたしの癒し方法」は別に書き込みたいと思います(いつも長くてごめんなさい~~;;)

cookieparty
質問者

お礼

もちろん覚えています!いつもお見かけします。いろんな方の質問に答えられていて、こうして私の質問にもまた答えて頂けて、すっごい嬉しいです! nanako_pochyさんも今調子悪いんですね…(それなのにご回答書いて下さって…すいません)どうにか乗り切れたら、きっとまた良い気分になれますよ。傷つけてしまう気持ちも、とてもよく分かります。私は私でいることがもう苦しいんです。自分を苦しめれば、周りには迷惑をかけなくて済むよなって思って、ついつい気持ちが傾いてしまいます…。自殺を試みたこともあります。一回だけ。薬を余計に飲んだけど、全然楽になんてならなかった…。その代わり傷だけがまた増えました。 私は友達のこと、周りの人のこと大好きです。嘘じゃなくって、心から本当にそう思っています。それが伝わって、相手もそう思ってくれているでしょうか?嫌われたり、してないでしょうか。私のことなんて、お荷物なんかじゃないんでしょうか…。 甘えたいんです。本当は、心の底から。分かってるんです。でも上手くできない…。あげてくださった方法、どれも効きそうなものばかりですね。確かにうつでもう頭限界ってときは、どうしてかチョコとか食べたくなります。さっきも甘いもの買ってしまったし…。とりあえず下にも書きましたが、この後は特に予定も無いのでごろごろ眠りたいと思います。 いっぱいいっぱい書いてくださって、ありがとうございます!!本当に私も、nanako_pochyさんがそばにいてくれたら嬉しいなって思ってしまいました。優しいお心、本当に感謝です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.7

こんばんは。 はじめまして。 昨日の書き込みも拝見しましたよ(^^) うつは落ち込むときはきついですから布団でもかぶって寝逃げしてみれませんか? うつは長いトンネルかもしれませんが出口はあります。一緒に歩いていきませんか? うつというのは経験者でないとわからないのでお友達はなかなか理解できないのもわかって許してあげて下さいね。 ご家族は理解してくださっていますか?兄弟や姉妹や恋人さんはどうですか? きっとトンネルから抜け出したら元気が取戻せて以前の自分に戻れます。 今は病気なのだからしかたないんです。甘えていいのです。迷惑もある程度はしかたありません。 あなたは怠けているのでもなく逃げてるのでもなく一生懸命病気と戦っているのです。 1人で戦うのは疲れます。 少しでも応援できればと思っています。 あなたにはきっと素敵な未来が待ってるのだから今はつらいかもしれませんが一緒に歩いていきましょうね。

cookieparty
質問者

お礼

どうも、昨日の質問も見てくださったようで… ありがとうございます。 うつの落ち込みは本当にいつまでしても慣れません。 (苦笑)はい、最近は落ち込む⇒寝るって少し意識しています。 一緒に歩いていったら、私出口にでれますかね。もう今は先が見えないことが本当に辛いんです…。 家族は一応理解してくれています。でも直接深い話題を話したりというよりは、ごく普通に会話していますね。向こうも私のことをどうやってもっと理解すれば良いか正直分からないみたいです。 本当に回答を読んでいて、心が落ち着きました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.6

きっと、言いたいことが山ほどあるんだと思うんです。 誰にも言えないことが山ほどあるんだと思います。 ネットの文字だけでは伝えきれないと思いますが、あなたは少しでも伝えようとして、よく頑張っていると思います。 で、ちょっと大袈裟かも知れませんが、命の電話というのがありますので、お話だけでも聞いてもらえるとかなり違うと思うんです。(完全に無料(電話代だけ)ですし、一番良いと思ったので、ご紹介しました) 誰かに聞いてもらいたくなったら、利用すると良いと思います。 http://www.inochinodenwa.or.jp/03-denwa.htm 「自分を癒す!」という発想を大切に!

cookieparty
質問者

お礼

言いたいことは下で結構書かせて貰いました…。 (苦笑)もう暴言連発ですね…言葉だったら相当酷い感じになります。でもそういう過去の整理がまだつけられないでいるんです。「今」だけで弱っているのに…。多分疲れてるので、このお礼を書かせて頂いた後はゆっくり寝るつもりです。 命の電話、以前使用したことがあります。まさに、今の私は「聞いて欲しい、気づいて欲しい、そばにいて欲しい」なんですよね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobe-kun
  • ベストアンサー率53% (53/100)
回答No.5

> 爆発しそうです。どうして私がこんな苦しみ味あわなきゃいけないんだって…そればっかり。 「うつ病」と言うものに一度も掛かったことが無いので、細かい解決方法は示せませんが、 もしその病気が、「脳」の病気ではなく「心」の病気だとすれば、自分を訓練することで、 その苦しさから開放されることは、保障できます。 私が若いころ、少しばかりの「ノイローゼ」に陥った時も、やはり感情的に苦しいものを、 味わいましたが、< 感情は、自己の考え方から、発生する >と言う原理を悟ってから、 考え方を変える訓練をすることによって、徐々に快方に向かいました。 苦しいのは確かにその通りですが、< 自分を苦しめているのは、自分自身以外に無い > と明確に気が付いた時点で、兎も角、執着した変な考えを離れ、正しい考え方になるよう、 最大限の努力を、その【 考え方の訓練 】に、時間を注ぐべきと思います。 さてそこで、正しい考え方、< 正しい思考の習慣 >とは、一体どう言う種類のものか、 と言うことになるわけですが、それは単純に他人から教えてもらえるような物でもなくて、 ウエブの「宗教」ページや「ことわざ格言」のページなどから、それらヒントを探すのが、 よろしいかと思われます。 【恨み】や、【嫉妬】や、【怒り】などなど、自分自身にも、苦しみが起って来る感情は、 仏教的に言うと「正しい心の状態でない」と定義されていますので、どのような理由でも、 自分の心が苦しくなった時点で、『 この今現在の考え方は間違っている 』と早く気付き、 その時点ですぐに、考え方を変える練習を始めることが解決のコツと言えます。 兎も角、長年のうちに自分の中に育った考え方を、正しいものに変え、< 正しい思想 > を持って生きない限り、その苦しみからは一生抜け出せないわけですから、「心の訓練」 すなわち、「考え方を変える訓練」は、避けて通れないと言えます。 正しい考え方を学ぶには、下のカテゴリーなどに参加され、質問や議論をして見るなども、 考え方の整理には、かなり大きい効果は期待できると思われます。まずはお試しあれ。!!! 心の問題は他人にはどうしようもなく、問題解決には、本人の努力しか方法は有りません。 -------------------------------------------   OKウエブ 「 TOP > 教育 > 哲学 」   http://okweb.jp/oshiete.php3?c=383 -------------------------------------------

cookieparty
質問者

お礼

今私はきっと頭が混乱し過ぎていて、動揺してしまっているのだと思います。それだから冷静な判断ができないんですよね。頭では分かっています。 >心の問題は他人にはどうしようもなく、問題解決には、本人の努力しか方法は有りません。 本人の気持ち次第…そうですね。でも誰よりも私自身が一番治りたい、苦しみから抜け出したいと思っているのに、努力ですか…。もう最近「努力」という言葉が辛いです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sameid
  • ベストアンサー率19% (88/452)
回答No.4

大丈夫。 のほほ~んと何の悩みもなく生きている人よりも正常。 他の人が普通にこなせる事が貴方はこなせないことに気付くなんて素晴らしい事じゃないですか。 普通になる事が異常です、矛盾だらけの問題集を解こうとすればわけがわからなくよね? 解けない問題、解ければ素晴らしいけどほとんど無理だったり、コロンブスの卵だったり… 解けませんと言うのは簡単。だけど、つらい…つらい?そう思っているのは誰?何? もう少しだけ自分に自信をもってください。もう少しだけ自分を敬ってください。 まわりのみんなはそれを解いていません。解らないから次の問題へ進んだだけです。 解らなくても白紙で出せば良いじゃないですか。優劣の付かないテストの問題用紙なんて。 私でよければ満点あげます。

cookieparty
質問者

お礼

正常ですかね…。もう何が普通で、正しいのか分かりません。正直。 分からないこと、答えの出ないことを考えてしまうんですよね…周りにはそこが上手く理解して貰えないので少し辛いです。(悪循環にはまってるんですよね、多分) 満点貰えるんですか。ありがとうございます。本当に、「辛いのによく頑張ってるね」って隣で誰かに言って欲しい気分です。(そんな資格無いかもですけど)ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まずは、ココアか、ホットミルクでも飲んでみてはどうでしょうか? 周りに頼りまくっていいですよ。そのためにいるんですから。 それに、爆発しそうならしてもいいんじゃないでしょうか?その代わり、ここで、暴言連発のみ可ですが・・・暴れるよりかはこっちのほうがいいかと思いますし・・・ それに、なんでも冷静に受け止めることが出来たら、神様よりもすごいことですよ。だから、受け止められなくてもいいです。受け止めそこなったものは、いつか誰かが拾って渡してくれると思いますよ。 それに、薬も飲んでいて、無理しないようにしているのならば、そのうちよくなってくると思います。実際は、「今のあなたのような状況を経験しているうちに」という文章が入るのですが・・・だから、気持ちが爆発しそうな時は、寝てやり過ごすか、周りの当てになる人に頼りまくっていればそのうち落ち着いてきますよ。

cookieparty
質問者

お礼

どうも、こんにちは。ホットミルクいいですね。 爆発ですが、学校でして来ました。でも言いたいことはちょっと言えた気がします。(でも書いちゃいますよ…苦笑) どうしてあたしがこんな目に遭わなくちゃいけないんだ!何でいっつもいっつも、がみがみあたしに言うんだ。あたしは悪いことなんて何もしてない。どーしてあたしの居場所がないんだよ、どうやったら認めて、必要としてくれるの?ふざけんな!!!!勉強だって頑張って、一番取って、でもいっつも寂しかった。どうしてあたしのこと見てくれないの。なんでイライラしてるの。ケンカしてるの。仲良くして欲しい。お母さんもお父さんもお姉ちゃんも皆笑ってよ…。そうだよ、いつだってお姉ちゃんの後ろでめそめそしてどんくさくて冴えなかったよ…でも言いたいことだってあった!!!虐められたってイヤだって、苦しいっていえなかった…皆気づいてよ、どーしてあたしが悪いの。あいつが可愛いから何してもいいの?皆には優しい顔するから、迷惑かかんなきゃいいの?何でへーきな顔してるの…あたしのどこが悪いの?存在してることが?あたしから勉強とっても、何もとりえなんてないよ。いじめで誰にも頼れなかったんだ、だからふつーの顔して塾も学校も明るい顔して行った。ホントの自分なんて出せない。そうしたらお母さんはおかしくなり始めて、気づいたら病気だっていわれて、実家に帰った。寂しかった。ずっと悪いのは自分だって思ってた、お母さんがあんなになったのも、家族が仲悪いのも、みんなあたしのせいだって!!!高校行ったら自分変わろうと思ってた。でも苦しかった。皆可愛い子ばっかりで、あたしは絶対やってけないって思った。気づいて欲しかった。明るいんじゃなくて、苦しいんだよって。死にたい、死にたいっていつも思ってて、でも死ねなかった。うつ病だっていきなり言われたってわかんないよ!!!元気になりたいよ、神様いるんだったら答えてほしい…あたしはいっつも頑張ってきたのに、何でこーなったの?あたしはどうすればいいの。苦しいしか分かんない、幸せになりたいよ・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.2

わがままでも、怠け者でも、逃げているのでもないと思います。 ストレスの原因は判りませんが、そうでないから、病気になったのだと思います。 通院して治療されているのでしょうか? 事情がわかりませんが、入院して治療されてはいかがでしょうか? 病気を十分理解していない人には対応できない状況のように思われますが。医師以外に、近くに理解者が居ればいいのですが。  

cookieparty
質問者

お礼

一日でとても多くのご回答を頂けて何だか安心 しました。私はわがままでも、怠け者でもないのです ね。良かった…。 ストレスの原因は、家庭環境などでしょうか。 いつも窮屈でした。自分の意見ではなく、周りからとやかくいつも言われ育ってきましたね。だから今でも自分が何をしたいのかさえ、分からなくなっているんです。 通院はもう少しで1年になります。入院ですか…多分 今少し気分が落ち込んでいるだけだと思います。理解者はいますが、なかなか上手く私が伝えられないんです。(一人だと勘違いしてしまうこともしばしば) ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

福島大学の助教授の飯田史彦氏の書かれている「生きがいの創造」「生きがいの真実」という本一度読んでみてください。思想本でも宗教本でもありません。PHP出版から出ています。ただ、何かが変わるかも、変えられるかも。きっかけが見つかれば幸いです。あなたの今置かれている状況にはすべて意味のあることで、あなたはきっと乗り越えられると思います。無理しないで下さい。

cookieparty
質問者

お礼

よく読書はするのですが、今は頭が疲れていて 読書する気すら起きません…。PHP出版のものは私も よく書店で目を通します。参考にぜひさせて頂きたいと思います。 本当に意味のあることなのでしょうか…と今は全て において疑問だらけですが、無理をしないでゆけたら と思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A