中華鍋の選び方について
炒飯を作るのに適した中華鍋について質問です。
今持っているのは底がまるくない鉄製の片手鍋なのですが、この鍋のメリットは、
・鉄鍋として炒めものはきちんと出来る。
・取っ手の重みで鍋が傾かないので茹で物等、炒める以外の用途で使うのがラク。
(実際、取っ手と逆側に両手鍋のような取っ手がついていて、茹でたりするのにも非常に便利に使えています)
一方、デメリットとしては、
・底がまるくない。
事だと思っています。
まるい底に油をためるのが食材に油を通す技のひとつと考えるのなら、底が平たいのはあまり良くないのかなとも思えてきます(この辺りよくわからないんですけど)。例えば卵や挽き肉に油を通したい時、今は平たい鍋を少し傾けて油を集めてそこに投入しているのですが、底がまるいとそういう小手先の事をしなくてもいいのかなと考えると底がまるい方がいいのかなと思えてきました。
お店で見て気づいたのは、取っ手のある中華鍋を五徳に乗せてみると、取っ手の重みで鍋の向きが手前に傾いてしまう為、まるい底の周辺を活かしにくいのではないか、とふと思いました。
それであれば両手鍋の方がいいかなと思ったのですが、今度は炒飯などを作るときに、どれぐらい鍋を振れるものなのかがよくわからなくて質問させて頂きました。
こんな環境で、
・底がまるい。
・炒める事がメインだが(特に炒飯と麻婆茄子)、炒める以外にも色んな用途に使いたい。
・炒める時にある程度振り回せる。
鍋が欲しいと思っています。
北京鍋、広東鍋、四川鍋、どれがお勧めでしょうか。
好みでもウンチク?でも何でも構いませんので、教えて頂けるととても嬉しいです。