- 締切済み
中学2年の子供の事です
学校の定期テストなど、さっぱりできません。普段から通信教材を使って勉強させていました。ほとんど毎日です。勉強時間は他の誰にも負けません。でも、何度も同じ間違いを繰り返すし、この間はできたのに今回は出来ないなど、すごっくいらいらしてしまい、ついつい感情的になってしまいます。それでは、悪循環と思い、11月から塾に通わせ始めました。11月の末にあった期末テストでは、5日間くらいテスト前にも、見てくれたので、今回は?と期待したのですが、やっぱりだめでした。まったく同じでした。塾にいったからと言って、すぐには結果は出ないものなのでしょうか?もう少し長い目で見たほうがいいのでしょうか?それとも塾は向いていないのでしょうか? 今のままでは、公立高校に受からないのであせっています。(地方です)
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- WANKO_P
- ベストアンサー率28% (19/66)
こんにちは。 私は高校生の時、質問者様のお子様と同じ様な状況でした。 で、全く勉強した事が身に付かず、大学は不合格でした。 親に、「どうせ受験してもダメだと分かっているのに、塾のお金も大学の受験料ももったいないから、辞めたい。」と言っても聞き入れてもらえませんでした。 中学の時までは、自分で言うのもなんですが…すごく勉強が出来た方なので、親の期待も大きかったんですが、高校で出逢った美術科の先生と仲間に影響を受けて、美大に行こうと思ったのですが、親に飯の種にならんと猛反対され、普通の文学部を受験して滑ったんです。 本当に好きな事の為なら、人間って頑張れるんじゃないかな? まだ中学生だと、ずっと将来の事…なんの職業に就こうか迄考えられないでしょうけど、それが分かる時がきた時の為にも基礎学力は付けるべきだとお話されてはいかがでしょうか? 必要だと思えば、自ずと努力がついてきますし、努力すれば何らかの結果がついてくると思います。 私の子供はまだ赤ん坊ですが、なぜ学ばないとダメなのか、この国で学歴はどのように扱われるのか、なぜ義務教育でなくても高校の進学率はすごく高いのか、基礎学力の大切さ、を時期を見ながら教えて行けたら良いなと思っています。 その上で、子供が好きな道を選ぶのなら、それはそれだと思っています。 一呼吸置いて、もう一度お子様と話し合われて下さい。
中2でしたらまだそんなに気にする必要はないですよ。 私自身中2の頃のテストの点数は最悪でした。 合計は平均以下で特に理科は21点とったりしてました。(英語と歴史が好きだったのでまだ助かりましたが) 問題は中3になってからだと思います。 私自身このままじゃ危ないと思って自主的に勉強するようになりました。それでも平均より少し上くらいです。 その状態が続いて公立1本で合格できました。 親はそんなとやかく言いませんでしたし、私が「過去問買う金がほしい」と言ったらくれました。 要は親が言うより、子供が言うのを待ってみてはどうでしょうか。いやいや勉強させられているときは頭に入る量が少ないです。やる気ある時にやるのが一番だと思ってます。
- kinyou1991
- ベストアンサー率33% (2/6)
こんにちは。私は中学2年生です。あまり役に立たないと思いまけど、、、答させていただきます! 私の家のでは勉強に関してうるさくありません。たま~にチラっと言う位です。でもこの位だと逆に私はあせります。『何にも言われないけど勉強しなくても平気なのカナァ?』とか・・・。 あと私はこの前塾に入りましたがテストの点が急に上がった!とかはなかったです。塾のテストもありましたが、私はやる気が出なくて順位も下の方でした^^; でも数ヶ月で全く出来なかった塾のテキストが出来るようになり始めました!気長に待った方ができるもんだなぁと思いましたw 長くなってしまいましたが、中2の意見(?)でした☆
- 5296
- ベストアンサー率13% (43/308)
中学の2年生でお母さんに勉強を見てもらってる=子どもが自分の勉強法をみつけられてないってことではないでしょうか? まず、勉強は自分なりの方法を見つけることです。 人によって違うし、お母さんがこうしなさいって言ったところでなじめないのかもしれません。 通信教材はやる気のある子しかできません。 また、塾も1ヶ月ではまだわかりません。 途中から入ったということもネックかもしれませんが。 向く・向かないはお母さんが決められることではないと思います。 子どもは何と言ってますか? 首をかしげるだけでしょうか?
- ririnnnohitori
- ベストアンサー率18% (186/981)
家庭での勉強の時でも問題に手も足も出ないような状態なのでしょうか? それと、どれぐらい出来ているのでしょうか? これの内容次第では、試験の時の気の持ちようということもあるのですが・・・
- ririnnnohitori
- ベストアンサー率18% (186/981)
家庭での勉強の時でも問題に手も足も出ないような状態なのでしょうか? それと、試験ではどれぐらい出来ているのでしょうか? これの内容次第では、試験の時の気の持ちようということもあるのですが・・・
はじめまして!以前のleonn777さんと同じように中学生の子供に学習を指導している者です。 >今のままでは、公立高校に受からないのであせっています 文面からも物凄く焦りが伝わってきます(笑・・・失礼、失礼) でも公立の入学試験までは1年ちょっとありますから、ふ~っと深呼吸してみませんか? 同じ親としてお気持ち身にしみて感じます。私学となると出費が大変ですから、うちも『進学校でないなら公立しか道はないよ~』と伝えてあります。普通に勉強しておれば公立入れるのに、勉強できなくて私学・・・はちょっと辛いものがありますよね。 さて、こういった質問では表現しきれない部分が多くあるでしょうし、私のような者がどこまで役に立つか分かりませんが、とりあえず文面から気付いたことを書かせていただきます。 まず最初に感じたのは質問者様とお子様の受験や勉強に対する『温度差』です。お二人の目指す場所が少しだけ違っているような気がします。 どれくらいのレベルの高校を目指されているかにもよりますが、一般の公立高校の場合は中学での成績が合否に大きく影響しますよね。ということは裏を返せば学校でしっかり出来ていれば良いわけです。とにかく授業をしっかり受けることです。 もし学校の授業がきっちり聞けていないとしたら、塾の授業など十分聞けるはずありません。負担になるだけの塾はそれこそ時間のロスですし、邪魔もの以外の何物でもなくなってしまいます。 では全く無意味か?と言えば、そうは言い切れない部分もありますね。3年生になれば当然周りが『受験』を意識するようになりますから、今後影響されて俄然やる気を出すことも十分考えられます。今危うい状況なら尚のこと、お子様自身が自分の学習到達レベルを突きつけられるわけですし、そういった意味での効果は期待できるのではないかと思います。 >塾にいったからと言って、すぐには結果は出ないものなのでしょうか?もう少し長い目で見たほうがいいのでしょうか?それとも塾は向いていないのでしょうか? 答えを早急に求め過ぎのような気がします。何事も結果が表れるには時間がかかるものです。塾の効果を今現在の点数だけで判断するのではなく、お子様の内面からジワジワと湧き出てくる向学心や競争意識の発現にも目を向けてみましょうよ! ただ「塾に行けば成績が上がるか?」といえば、それは誰にも答えられません。その子次第ですから。 >でも、何度も同じ間違いを繰り返すし、この間はできたのに今回は出来ないなど とありますが、これはお子様が本当にその部分を理解出来ていない証拠ですから、教える側としてはむしろ『教え甲斐のある部分』と捉えるべきだったのではないかと考えます。私も偉そうには言えませんが指導が不十分だったという事は考えられませんでしたか? むしろ合っていたり間違っていたりする曖昧な部分ほど「本当に理解しているのか?」が分かり難く悩みどころ。理解しきれていないのはどちらも同じですが・・・。 親子での学習指導は非常に難しいと言われますが、親子関係の根底にお互いに対する『尊敬』の心が持てているかどうかで可能不可能が分かれるのではないかと考えています。 leonn777さんのところはお互いに尊敬し合えていますか? 学習以外ではお子様とどのように関わっておられますか? 成績はやる気次第で本当に変わります。今からでも遅くはありません。 今回せっかく塾に頼る方法を選ばれたことですし、出来るだけ先生とも蜜に連絡を取りながら、勉強面はある程度お任せしてもう少し様子を見てみませんか。 親としてはそれとなく将来を意識した話などをされればどうでしょうか。職業の話やそれをかなえるにはどのような勉強がどの程度必要かなど、冗談なんかも交えて楽しくお話してあげましょうよ。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
現在どのような勉強の仕方をしているかはわかりませんが、とりあえず最初にすべきは『目標設定』のはずです。 「なぜ勉強をしなくてはいけないのか?」 「なぜ高校に行かなくてはならないのか?」 そういったことを息子さんは理解しておられるのでしょうか? 『将来、20前後になったら社会に出て一人で生きていかなければならない。 今のような社会情勢が不安定な世の中では、より能力の高い人間にしか、よい仕事・魅力的な仕事・自分のやりたい仕事はまわってこない。 そういった仕事について楽しい生活を送るために、今は勉強が必要なのだ。』 そういったことを理解してもらって、勉強に対するスタンスを変えることのほうが先決だと思います。 その後に、より効率的な学習方法を考えるべきです。 また、今まではどのような勉強をしてきたのか?という反省も必要だと思います。 『勉強量は誰にも負けない、、』とのことですが、結局『なぜ得点できないのか?』という疑問に対する答えは出たのでしょうか? その部分をしっかりと解決せずに、やみくもに勉強をさせても効果は出ません。 まず、定期テストで点数を取ることだけを考えるのであればかなり簡単です。 一般的な定期テストの勉強の方法としては、、 (1)過去の定期テストから、出題の範囲、難易度、傾向を分析する。 (2)定期テストでの目標点を取るために必要な勉強時間を概算する。 (3)定期テストまでの学習計画をしっかりと立てる。 (4)確実に実行する。 といった順序です。 定期テストでは授業の内容がほとんど出題されますから、授業をしっかりと聞いて、理解して、身につけていれば、ほとんど対策をとるまでもなく点数がとれるはずです。 息子さんの授業の聞き方をチェックすべきです。 ・ノートをしっかりときれいにとっているか? ・ワークをやっているか? そこらへんがチェックのポイントでしょうか。 最後にもう一度、、『勉強時間は他の誰にも負けません。』というのは、常にお母様が横で息子さんの勉強をチェックしてきたことからの発言なのでしょうか?
本人のやる気がないと塾に通ったところでなかなか難しいと思います。僕も中学2年の時は塾にも通っていましたし、それなりに勉強もしていましたが成績は全然ダメでした。何故か考えてみますと、やる気がなかったからです。親は成績に関して厳しく言いませんでしたが、父親は「出来なくたって俺は全然困らない、将来困るのはお前なんだよ」と言いました。突き放したような言い方ですが本当に僕の事を考えて言ってくれたのだと思いました。そこから少し自分が変わった気がします。僕は、本当に子供の事を考えているかが重要なのではないかと思います。
- sue228
- ベストアンサー率32% (16/49)
私にも中2の子供がいます。通信教材を使用していましたが効果が上がらず、4月より個別指導の塾に通いはじめました。先生との相性もあるとは思いますが、個人のレベルに合わせて指導してくれる所と、解らない事が聞きやすいという所が、本人にとって、とても良いようです。全ての教科が上がっているという訳にはいきませんが、数学に関しては少しずつではありますが、良い点数を取れるようになってきました。特に苦手な英語も、点数はあまり上がってはいませんが、少し好きになってきたようで、嫌がらずに勉強しています。塾にも色々種類があるようです。塾についての情報がのっているHPがありますので、参考にしてみても良いかと思います。
- 1
- 2