• 締切済み

これは通風でしょうか?

先日にも質問した者ですが、どうも確信がもてないのです。 月曜日の朝方に右足中指付け根あたりが痛み、症状的にぶつけたために骨折でもしたか?というような痛みでした。 なんとか歩けたので、会社に行きましたが歩いているうちに痛みが増し、帰る頃には明らかに○っこ状態。 靴下を脱いでみたら腫れてました。脈拍と連動した痛みです。湿布して寝ました。 夜中中ズキズキ状態ではありましたが、脂汗とか布団が乗っても痛いとかいうほどではありませんでした。 翌日は祝日だったため一日休養にあてられましたので痛み緩和につとめました。朝方は足をつくのもつらかったのですが、昼過ぎにはだんだん痛みもやわらぎ夜には違和感はありましたが、ほぼ痛みはひきました。 翌日、大事をとって内科に行き診察を受けましたが、その頃には痛みも腫れもひいており、 「中指には普通こないんですけどね。通風じゃないと思いますよ。念のため尿酸値調べておきましょう。」 という感じで、数値は8.2でした(やはり高かった)。 しかし、痛みの具合、緩和するまでの日数(1日半)、痛みの個所を考察するといわゆる通風の症状とは若干異なるような気がします。ただ数値は高いまま。 これまで発作は起きておりません。もしこれが発作だとしたら初めて。 数値は過去8~9年ほど7以下に下がったことは多分ありません(ドックの度に引っかかります)。 どんなものでしょう? あさって年一回のドックです。

みんなの回答

  • ktortho
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

一点確認をさせてください。痛みは今引いているんですよね。 であれば痛風であった可能性は否定できないと思います。 一般的には足の母趾(おやゆび)の付け根(MTP関節といいます)に起きるのが最も多いのですが、それ以外、例えば足関節、膝関節等に出てくる場合も頻度は低いのですが確かに存在します。 一般的には高尿酸血症に伴うことが多いのですが、結晶が関節内に析出する条件(pH等)がそろえば尿酸低値でも起こりえるため低いといって否定はできません。貴方の場合は尿酸値が高い状態が持続しているようなので確率はやや高くなると思います。 ちなみに正常値は男性ではおおむね7.0以下です。治療の場合は目標は6.0あるいはそれ以下です。未治療で9を持続的に超える場合は治療を強く勧めます。でもまずはNo.1の方が述べられていたように食事等のコントロールを十分した上でさらに高ければ体質的なものと考え薬物療法を考慮します。食事は(肉に偏らないとか)ある程度考えてされていますか。ドックの結果がよければいいですね。お大事に。 これはネット上でオープンですのであくまで一般的な知識のみになりますがお役にたてれば幸いです。

london
質問者

お礼

現在痛みは引いております。 そうですね、まだ疑い晴れてませんねえ。 食べるものについては結構気を使っているつもりです。 ドックの結果を参考に、より注意したいと思います。 ありがとうございました。

  • tyurajima
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.1

参考までに・・・(私の場合) 足の甲が痛くなったり、膝が痛くなったりしましたが、足の付け根は今までありません。 それに、痛み出してから痛みがなくなるまで、1日やそこらでは直りません。 (痛みの周期はありますが、基本的にはずっと痛く、最低2~3週間かかる) 尿酸値についてですが、個人差があるので、数値が高いから痛風・・・というわけではないと思います。 また、痛風の発作が起きたあとは尿酸値の値が下がるので、今回の症状は痛風ではない・・・と思われます。 専門家ではなくあくまで体験談なので、参考意見としてお聞きいただければと思います。 痛風の痛みは文字通り風が吹いても痛みを感じる位です。 尿酸値を下げる努力(食事療法等)をして発作が起きない努力をなさるべきだと思います。 (まぁ、話のネタになるので、一度は体験しても・・・(笑))

london
質問者

お礼

そうですよね。 1日やそこらで治ったり、ましてや我慢できないくらいの痛さと聞いているのに、こんな症状じゃ通風に申し訳ないですよねえ(爆)。 やはり発作後は数値が下がるのですか?じゃあやはり違うのかなあ。なんの痛みだったのでしょう。 まだたくさんの経験者の方々のご意見をお聞きしたいのでまだ閉じないでおきます。 よろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A