• ベストアンサー

働くママさん、こんな場合状況が好転すると思われますか?

QNo.1104437「身近に虐待の気配があるのですが・・・ 」を質問したものです。状況が少し進みましたので、改めて質問させてください。 友達の事なのですが、甘えるのが苦手で、一人で子育てを抱え込んでいるんです。収入の低さと不規則な勤務状況、育児の協力度の両面で、旦那さんも頼りに思えない状態。日々イライラを抱えて苦しんでいます。 なぜこんな質問をするのかというと、その友達、子供にかなりキツクあたっているんです。虐待の範疇に入ると思います。 もともと気になる様子があったので、私自身の辛いことなどの弱みを見せながらメールや電話のやり取りをするうち、やっと本心を打ち明けてくれました。言葉の暴力や、実際に殴る・蹴るもしたと・・・。イライラして子供が起きたとたん、朝から気が重くなると。本人が虐待と認める発言もありました。 こういった状況で、彼女は来年度から働きに出ることになりました。 私としては、子供と離れる時間が持てるのは良いと思います。でも働きに出れば、家事の負担もさらに重く感じるのではないかと心配です。 こういった状況~育児のプレッシャーと金銭面の不安は、彼女が働きに外に出ることで軽減すると思いますか?私は、彼女自身にとっては良いかも知れないけど、さらに子供が寂しさや疎外感を感じてしまうのではないかとも思うんです。でもせめて、彼女が自覚している金銭面の問題が解決して、子供と離れる時間が出来たら、今の状況も変わって欲しいと願うのですが、甘いでしょうか? 専門的・公的なアドバイスを受けるよう提案してみましたが、気がすすまない様子です。その友達の子供のことを思うと、すぐにでも児童相談所や保健所に相談しに行きたいと思いますし、友達関係が壊れることには躊躇しないのですが、働きに出る・子供から離れられるという、これまでの状況が変わることで好転しないかと期待してしまいますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyonkiti
  • ベストアンサー率26% (54/206)
回答No.2

ご友人の場合は、一人きりの育児でストレスが溜まってしまうから、息抜きできたら改善する、ということではなく、夫との関係や、生活自体に原因があるから起きていることのように思います。夫に不満があるから、子供に当たって、腹ただしさをわかってもらいたい、というようなSOSではないでしょうか? 働きに行ったら、ご飯の時間や、送り迎えの時間など、子供をせかしたり、なだめたりしなければならなくなってしまうと思うので、ますますいらいらして逆効果ということもあるのではないでしょうか?旦那さんが全面的に育児に協力し、感謝してくれるなら違うと思うんですが・・・ この場合、旦那さんとの関係や生活苦などで、友人がすっかり疲れてしまっているのだと思います。また、自分に罪悪感があるので相談に行きにくい状況もあると思います。旦那さんのことも含め、相談に乗ってあげて、カウンセリングに行くように説得してみることが大事だと思います。

misachi395
質問者

お礼

現状としては、誰にもわかってもらえないSOSをやっと、私に話してくれたのだと思います。おっしゃるとおり、旦那さんがもう少しよくならないと事態は変わらないと思います。 旦那へ話をする経路はありますが、キーパーソンとなる別の友達の旦那さんが「距離を置け」と、介入に消極的で・・・。となると、私が個人的に呼び出す他ないのですが、こちらも小さな子供が二人いて動きにくいんです。 公的な機関に動く前に、旦那(結構なバカ旦那!!!)に話をしたほうが良いかもしれないと思うのですが・・・思うように動けない自分も歯がゆいし、それ以上にこうやって時間を掛けることが、友達の子供に申し訳なくて情けない気持ちです。 でも、焦っても良くないと思うので、友達とそのバカ旦那と話をしていくよう、動こうと思います。同時に専門機関への相談にも動こうと思います。

その他の回答 (5)

  • yata01
  • ベストアンサー率7% (6/85)
回答No.6

私も産後鬱は経験しましたが とても辛いものでした 仕事に復帰をしてから徐々に外の世間に触れ始めたせいもあり精神的に落ち着いてきました 何しろ密室での育児を続けていれば誰でもおかしくなります! 今 あなたに出来る事は、その友人と子供の間に あなたが積極的に介入する事です 彼女にプライベートな時間を作ってあげることです 夕方、子供を預かり彼女一人で買い物にでも行かせる事です それだけで、だいぶ違います 週末にも子供を預かり夫婦で外に出歩く時間を作ってあげる事です 彼女を助けたいと本当に思うなら彼女に自由な時間をあなたが与える事です

misachi395
質問者

お礼

私には出来ません。というのも、現在私が産後鬱だからなんです。かなり落ち込んだときがありましたが、今何とか落ち着いてきたところです。ですから、対応方法としてはおっしゃる通りなのですし、そうしてあげたい気持ちもありますが、実行するのは無理なんです。また自分が下がってしまう不安も捨てきれません。 でも、他の友達も一緒に、だんなさんと話をしてわかってもらうことからやってみよう、その上で必要なら専門機関についても動いてみよう・・・そんな感じになっています。 同じ辛さをわかる方からのアドバイス、ありがとうございました。

misachi395
質問者

補足

児童相談所に行ってきました。 子供が幼いために、急を要するとのこと。でもいきなり相談員が訪問しても、お母さんの気持ちを傷つけることにもなるので、今回相談に行ったことは友達に内緒にしておき、私が「一緒に相談所に行こう」と誘うことになりました。1週間ほど様子を見て行く様子がなければ、「私が話す!」と友達に宣言して、その後すぐに相談員が訪問をするいう形をとることになりました。 出来れば一緒に相談に行って欲しいです。自分から動く気持ちになってくれれば、少し救いがあります。 皆様のアドバイスで、実際に動く勇気が出ました。ありがとうございました。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.5

私の場合ですが。 カッとなって殴ったり、罵倒したり。その状態に悩み働き始めました。勿論家事は大変です。時間にも追われます。ですが、虐待に関しては解決しました。 預けていることで「ごめんね」という気持ちが芽生え、躾け以外叱ることはなくなりました。とっても温和にいけてます。 ただ、これは私が「完璧に育てたい。躾け以外は叱りたくない。感情的になりたくない」の気持ちを最初から持っていたからとも言えます。 友人が自身の行動に悩み・後悔しているならかわるでしょう。もしそうでないなら・・・。 私なら友人を招き、子供の面倒をみてゆっくりさせます。もしくは預かって少し時間を与えます。 旦那さんの協力や関係で子供にいってしまうのもあることです。仲良くした翌日は優しい気持ちになれます。夫婦間の問題も歩み寄りながら解決しないと難しいです。

misachi395
質問者

お礼

おっしゃるとおり、彼女は夫にも心を開いていない状態です。育児中に転職したこともあり、様々な面で不安定さを感じるなか、『完璧に育てたい』と必死だった用です。 今回、他の友人を通じて、旦那さんと会って話をしようという動きになっています。現状を知ってもらい、その上で対策を考えようと。

  • beth3131
  • ベストアンサー率50% (103/202)
回答No.4

多分、ほとんどのお母さんが産後鬱を経験していると思います。家族の支えとか助けで少しずつ状況が好転して普通に生活できるようになるんだと私も思います。 私も完璧主義者と周りに言われるくらい、自分で何でもやろうとするタイプです。だから、お友達も無意識に完璧な妻・母親でなければ・・・と自分にプレッシャーを与えて追い詰めてしまっているのかもしれませんね。私がそうでしたから・・・。 多かれ少なかれ、大なり小なり、みんながぶち当たる事なんだろうなぁと思います。 薬のことですが、漢方薬を扱っている薬局だったら、血の道の薬と言えばすぐ判るはずです。昔ながらの薬ですから。多分、色んな会社から出ているはずです。 私が飲んでいる血の道の薬は、日野実母散という製品名です。製造販売元は、日野薬品工業株式会社です。住所は、滋賀県蒲生郡日野町上野田119と書いてあります。 滋賀県は昔から漢方薬の有名な産地なんです。伊吹山のふもとが昔から漢方薬で有名らしいです。私は関西在住なので、たまたま滋賀が近いからということもあるんでしょうけど、血の道の薬は他にもあるはずなので、薬局で聞いてみたらどうでしょうか?上記の製造元に直接問い合わせるという手もありますしね。 ニッキのような匂いがして、臭いですけど、甘草が入っているので、にが甘いです。飲むのが辛いですけど、飲めば楽になります。実感できると、我慢してでも飲もうという気になりますよ。

misachi395
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます。 私自身にも効果があるかもしれません。大変参考になりました。

  • beth3131
  • ベストアンサー率50% (103/202)
回答No.3

厳しいこと言ってしまうかもしれませんが、状況はさらに悪化しかねないと思います。 私自身、金銭的なことでやむなく共働きしていますが、働きに出ると確かに子供から離れる時間が持てる反面、家事と育児と仕事をこなさないといけなくなるので、ストレスがかなりかかると思います。 子供も保育所などに預けられるストレスや親と触れ合う時間が短くなることの寂しさなどから、慣れるまで熱をよく出しますし、集団生活になるとこれからの季節、風邪やインフルエンザなどもらってくると思います。 実際、うちの子も病気して慣れるまで大変でした。病院にもよると思いますが、うちの子がかかっていた総合病院では、3歳未満の子供は病院に一日中身内が付き添いしないといけないので、私も主人も仕事しながら交替で有休使って泊りがけで看病しました。 子供も保育所などに慣れるまで熱出したりしてしんどいからグズるし、家でも甘えがひどくなるし、だだっ子になるし、それはもう大変でしたよ。うちの場合は、私が持病を持っているので、主人が育児に協力してくれてすごく助かっていますが、お話を聞く限りでは、お友達のご主人は協力的じゃないようですし、大変だと思いますよ。 今の状態で児童相談所に相談しに行きたいと思っているようでしたら、早いうちに行ったほうがいいと思います。というのも、私も母親に虐待を受けていましたが、3歳の記憶が今でも残っています。辛かったし悲しかったし、子供ながらに自分は要らない存在なんだと感じて、心に大きな傷ができました。今後の人格形成に大きく影響すると思います。早ければ早いほど影響は少ないと思います。 うちの母もそうでしたが、虐待している母親は後悔しながらでも同じ事何度も繰り返すようです。うちの父は最近まで虐待のことを知りませんでした。誰かが助けてあげないと虐待している本人は自分でもどうしようもないと思います。 私も産後、理由もわからないイライラに悩まされていました。気が変になったんじゃないかと思うくらい自分をコントロールするのが難しかったです。そんなとき、祖母が血の道の薬(漢方薬)を送ってくれました。飲み始めて1週間くらいでイライラが消え、穏やかな気持ちで子供にも主人にも接することができるようになって、自分でも穏やかな話し方、態度になっているなぁと実感できるほどになりました。 私も初めは薬飲むの気が進まなかったけど、祖母が毎日煎じて飲ませてくれたので、飲みました。そしたら、効果が目に見えてわかったので、自ら飲むようになりました。 虐待を受けていた子供は精神的にも不安定になりやすいと思います。だから、助けてあげるなら早いほうがいいです。もし、貴方がお友達に変わってほしいと思うなら、働きに出る前に少しでも状況を好転させておかないと、働きに出ると色んなストレスで状況が悪化しかねないと思います。そのためには、どうしたらいいか・・・。公的機関に頼るか昔ながらの方法で暫く様子を見るかの2つだと思います。私の個人的な希望としては、お子さんを早く助けてあげてください。大人になっても精神的な後遺症は残ります。私がそうでした。克服するにはかなり努力と時間がかかりました。

misachi395
質問者

お礼

辛い経験を話していただき、本当にありがとうございます。私自身、育児で悩んで産後鬱です。だから余計、彼女の辛さがわかりますし、私が病気のことを話したからこそ、虐待の細かな話を打ち明けてくれたんです。 三つ子の魂百までと言いますよね。私も友達の子供が受けた心の傷が心配です。同時に母親自身も傷ついているはず。 よろしければ、その漢方薬について詳しく教えていただけませんか?私も具体的に動こうと思いますが、それまで多少なりとも、彼女の疲労感やイライラが和らげばと思います。

  • Zaw
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.1

 お子さんを預かって、その友人にカウンセリングを受けてもらう事は可能でしょうか?  色々な事情もあるとは思うのですが、虐待に至る経緯はもっと根強い様な気がします。  それに他人に話を聞いてもらえるだけで、気持ちが晴れる事も有ると思います。 >専門的・公的なアドバイスを受けるよう提案してみましたが、気がすすまない様子です。  とありますが、気が進まないの一言で済まされる問題では無いと思います。  無理矢理にでも連れて行って、アドバイスを受けさせた方が良いと思います。  何かあってから、後悔されるのはmisachi395さんも同じだと思います。

misachi395
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。でも私自身も小さい子供が二人いて、年末に引越しを控えており、なかなか具体的な介入をしにくいんです。正直、自分の家で精一杯。 だからといって虐待の状況を先延ばしにはできません。今のところ、せめて私が話を引き出すことで時間を稼げないかと期待するばかり。。。私に話をしたことで、今後の動きにつなげていきたい意欲はありますが、環境の変化くらいでは、好転しないということですよね・・・。

関連するQ&A