- 締切済み
ママ友いなくて寂しい…
ママ友いなくて寂しい… 一歳5カ月の一人息子を育児中です。 最近公園に連れて行って遊んでいます。 子供は楽しそうにしています。が、公園は基本人がいないから、やはり子供同士の刺激なども必要なのかな…とも思い、支援センターにも行くのですが、みんな知り合い同士の人が多く、おもちゃ取り合いみたいになると、その気遣いも疲れ、グループの中に子供が入って行くと、私自身が嫌な気分になるから、精神的につらいです。 最近、親子カフェで自身の資格を活かし、託児付きレッスンをしようと計画してみましたがうまくいかずにいたりしています。 様々な場面で最近思うのは、孤独で知り合いもできない。 かつ、レッスンをしようと計画してお金を稼ぐと思ってもうまくいかない。 動くことが上手くいかずに、精神的につらいです。 特に、支援センターは、周りはみんなおしゃべりしていていいなと思うから、尚更つらい。私もおしゃべりする人が欲しいです。 親や姉は遠方で、親は認知症、姉も子育てで忙しい。 頻繁には行けない。電話もできない。 支援センターに行けば、グループができていて、私には誰もいないと落ち込む。 子供のためと思っても苦しい。 子供が楽しく遊んでいたとしても、取り合いとか始まったり、いちいち気をつかうのがキツイ。 子供に途中で遊びをやめさせるのも心苦しい。 公園に行くと、誰もいなくてせいせいする。 だけど、ふと話したくなる時は寂しいし、子供のためになっているか…と考えてしまう。 習い事といっても、経済的に厳しく行けない。 預けて働くのは、預けるお金がかかると意味がない。 私はどうしたらいいのか…。 気分転換といっても、子供連れては落ち着かないし、休みにダンナに預けるのも限界がある。 今のところに3月に引っ越してきて、近所はしらない。 知り合いすらできない。 今後、幼稚園とか行ったら、知り合いできるか不安… 今、八方塞りです。 みんな、多かれ少なかれ、同じ思いはしているのかな… 自信なくすし、孤独で泣きたくなります。 無理に友達を作る事はしないけど、やっぱり求めている自身がいます。 人間関係にちょっと冷めていて、深い付き合いにはならないのもわかっていて、口先だけなのもイライラする自身もいますが、でもお友達は欲しいです。 子供にも、子供同士の交流を持たせたい。 そのために、気があうママ友がいればいいけど、なかなか難しいから、無理には作れない。 支援センターは行きたくない。 今はどうしたらいいのかな… もう支援センターに行くのはやめようかな…自分が惨めになる。公園は寒いけど… とにかく今はすごく悲しくなり、話す場もなく孤独です。 旦那に話すといっても、旦那ではまた違う感覚だから話したくないです。 気分転換したいだけなのか、自分でもよく分からなくなってきました。子供に対する思いと、自分の葛藤。 まとまりなくてすみません。 私はまず、どうしたらいいか…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
下手に出る必要もないけど、とりあえずは、”新参者”なのだから、 基本、自分が接待してもらえるような待ちの姿勢は捨てることです。 貴女の心持ちというか、基本が、してもらうというのがどうしても外せてない。 資格を活かして・・・・というのも、貴女が教える方で、相手は教わる方でという 基本的な役割を最初から決めてかかっての設定ですよね? もしかしなくても、私には教える資格がアルのよみたいな話から グループ入りを企画してませんか? ママ友は、例えて言うなら、ウサギちゃんのママと言うだけの個性です。 それも、ウサギちゃん1歳半女の子というだけのスペックが基本です。 ママの年齢でさえあまり関係ないし、学歴をあれこれ、特技をの、 ママ個人の特性・スペックはいらない、とりあえずは見たままでの付き合いです。 最初から何がしかのアドバンテージを自ら背負っての登場は嫌われる。 そこを乗り越えての、ママ本人の友人としての関係は相互に信頼関係がデキてから。 どうして、フラットに、大人同士の会話、子供限定の内容、対話がデキないのでしょう? 人に道を聞くようにと言う意味合いですが。 恐れ入ります、教えてください・・・と、ありがとうございます・・・と、 なんでもそこから始まる。 グループが最初から出来上がってるから入れないとか、 おもちゃの取り合いが・・・とか、最初から被害者根性で成り立っていて、 誰にもサービスされない自分を可哀想がっているとしか思えない。 保育園の子供達でも、’入れて!’と挨拶して、okもらってから、一緒に遊んでいるのか、ただ、そこに一緒にいるのかどうかもわからないような子どもたちのありようですが、 チャント、’入れて’とルールと最初の声掛けは日々一緒です。 大人の貴女がデキないはずはないでしょう? それにね、そこのグループだって、新しい人が入って、誰かが抜けてと、 ’場所’があるなら、常に流動しているのです。 誰もサービスしてくれない・・・寂しいとなるなら、 誰も貴女にサービスはしないでしょう、ずっと。 第一に、貴女自身が積極的に求めているという態度表明をしてないし、 そんな人にわざわざ、仲良くしましょうと声かけるだけのおせっかいも人はしない。 そして、あなた自身にも魅力もないからです。 この、魅力ですが、もし、有名人なら、誰かがきっと必ず声はかけるでしょう? それだけの、必然性ももともとあなたにないから、必然性は貴女にあるわけで、 ならば、アナタが、自分で、’入れて’、仲良くして、ご一緒していいですか?と 日々、態度表明するのが先です。 誰も、コンニチハ、から始まり、ご一緒させてください・・・だし、 正体不明な人は困るから、自己紹介から始まり、繰り返される会話が相手に信頼感をもたせるのは当然でしょう?
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
勇気を出して声をかけて、仲間に入れてもらう。 それしか無いと思います。 私の妻も、別の地域から嫁いできたので、 同じ子供を持つ母親の知合いは、全く居ませんでした。 子供が1歳半くらいの時に、子供を連れてよく児童館等に 出掛けていましたが、最初は他のママ友には、なかなか 話し掛けられなかったそうです。 しかし、何回か通う内に勇気を出して話し掛けたそうです。 そこで、知り合ったママ友達に、この地域の風習とか 区の組織の事とかを色々と教えてもらったそうです。 だから質問者様も勇気を出して、話し掛けてみて下さい。
お礼
返信ありがとうございます。 読んでいて、意見はわかりましたが、私の感覚とは少し違い、文面なので上手く伝わらない事がわかりました。
お礼
返信ありがとうございます。 読んでいて、わかりますが、私の感覚とは少し違いました。文面なので上手く伝わらないことがわかりました。