- ベストアンサー
地方にも勝ち組負け組みが
小泉内閣の三位一体政策で地方自体にも勝ち組と負け組みが出てくるのでしょうか。 具体的にどの府県市でしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも三位一体改革とは、 (1)補助金削減 (2)地方交付税の見直し (3)国税から地方税への税源移譲 を意味しますね。 要は、「国から地方へマズイことをなすりつける改革」と 私は勝手に解釈しています。 本題に戻り、自治体に勝ち負けつくかといえば、 すでに出てますよね。 1つの指標に地方の財政が潤っているかどうかを 見る財政力指数があります。 それが1を超えていると、国からの補助金や地方 交付税を頼らずにいけるのですが、全国的にみても 1を超えているのは首都圏と愛知(トヨタ系)など 一部のところだけでほとんどが国に頼っています。 だから、1を割っているところは基本的に負け組と いっても過言でないと思います。 1を割っているところに限ってハコ物などをつくり 維持管理に莫大な費用がかかり自らの首を絞めている。 90年代に公共事業が盛んになった時期がありました。 それは、将来国がお金を出す約束の下でやったのに 小泉内閣で三位一体をやるので、今後地方が破綻と なり、国の地方いじめが行われそう・・。 三位一体改革は将来のために必要だと思いますが、 もう少しやり方を考えるべきだと思います。 教育や育児などの補助金をカットするような国の方針では 将来のこの国が不安ですよね!
その他の回答 (4)
- co-upGuarana
- ベストアンサー率0% (0/2)
勝ち組みは昔からの不交付団体でしょう。交付税の削減による影響はないし、税源移譲はプラス材料ですから。景気にあまり左右されない原発を抱えてる自治体なんかはいいんじゃないでしょうかね。 三位一体改革の税源移譲により基準財政収入額が増え、それに伴い不交付団体になる自治体が増えそうですが、それらの自治体は決して良くはないように思います。不交付団体といっても所詮国の作った数字(需要額-収入額)上の話ですので、実状とはかけ離れている場合が多いです。 負け組みは人口の少ない地方の町村。交付税削減がなにより痛いし、それに代わる税源移譲も課税客体が少ないのでメリットはありません。 一番の負け組みは国が推し進めた景気対策に乗っかって公共事業バンバンやって、起債の償還と施設の維持管理経費でアップアップしている団体でしょう。 敬遠されがちな刑務所や原発ですが、今や欲しい自治体が多いことでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 大変よく理解できます。
#1さん、質問者さまへ 愛知県も名古屋市も実質財政再建団体なんですよ。 田舎の町村と異なり、県や政令市は、外郭団体がたくさんあって、一般財政から、団体会計へ、経理上、振り分けるだけですから。で、首長が、社長兼務の外郭団体、財団法人などを含めて、企業のように、連結決算すれば、もうすでに、県債や市債を、発行できる状況になく、基金はすべて、前鈴木知事時代に使い切って、財政再建団体にならない、数字のマジックも使い果たして、ようやく県職員の人件費削減に手をつけたのですが、ラスパイレス指数というのも、くせもので、本俸(基本給)が主体でのモデル賃金での比較ですから、手取りとしては、どうなんでしょうね。地方公共団体は、互助会なるものがあり、そこにも、補助金が流れますから、本俸が減っても、その分、他の名目で互助会が出せば、手取りは同じですし。 で、グロスでみれば、赤ちゃんを含めての国民1人あたりの借金と、高齢者をふくめての、現在の預貯金等個人資産を比べて同じくらいでしょうから。あと、数年も経てば、高齢者の資産は相続税で3割は取れると言うか、減りますので、基本的に国内事情としては、間接税を値上げする案が、実に、いいかげんで、簡単です。 なお、トヨタ系の直系下請けは、ともかく、孫受け、ひ孫受けは、倒産か赤字運営を、強いられています。 すでに、タイ産の国産車、逆輸入や、欧米でもBMWは、南アフリカ製ですし。。。 日本の円より、中国の元の方が、アジア通貨としては、強くなるでしょう。EUとイギリス。アセアンと日本という関係のような。 話が、それましたが、各地方が、直接外国との取引をすると解決していく可能性は、ありますよ。 メードインジャパンでなく、メードイントヨタが、勝ち組になるように。 質問者さまの、地方が、メードインOOOで、世界から認められるようお祈りいたします。
お礼
ありがとうございました。 自治体の「粉飾財政」もひどいものですね。 これからは、起債で後の世代に負担を転嫁したり、 地方交付税で損失補填をすることが難しくなるんでしょうか。 地域経営感覚のない首長や公務員、地方議員は要らないというところでしょうか。
- aiaichance
- ベストアンサー率32% (46/143)
#2さん、ご指摘ありがとうございました。 愛知でも、市町村レベルでみると豊田・刈谷など トヨタ関係の会社のあるところは財政力指数が いいという意味で書いたのですが、愛知県自体は 2つのビックプロジェクトで財政は緊迫してます。 また、トヨタの決算が好調なだけで、法人税 歳入が減ったらこれらも厳しくなりますよね。あと、 名古屋市も福祉パスが一部有料になりましたよね。 愛知も大赤字になって「財政再建団体」にならない ようにしないといけないですね。なると相当大変だと 言われてますから。 そのお詫びとして、東洋経済が毎年「住みよさ ランキング」というのを発表しています。 様々な指標を集計し、住みやすい町をランキングした ものです。 ちょっと改革とは関係ないですが、お近くは ありますか?新聞にも毎年掲載されるので 参考までに・・。
お礼
ありがとうございました。 大企業の城下町も危ないですね。
済みませんが、愛知県は、財投指数で行くと、負組み、なんですけど。特に、名古屋市は、公務員給与のラスパイレス指数でも、100を切っていますよ。 トヨタは、海外生産、海外販売で、優位なだけで、国内生産拠点も、九州ですし。・・・・。 幼稚園の私学助成は、47都道府県中、45位か46位ですし。 愛知県が、地方交付税不交付団体から、交付団体に落ち、もう、財政破綻寸前ですが、中部国際空港と愛知万博の補助金とそれに伴う県債で、ごまかしている状況です。 ちなみに、知事の給与は、毎年下がり続けていますよ。 交付税不交付団体時代は、遥か10数年前の夢のことですよ。
お礼
ありがとうございました。 中部もひどいんですね。
お礼
ありがとうございました。 首都圏と地方の格差がますます広がっていくんでしょうね。