- ベストアンサー
ものすご~くこんがらがってきました!!(失業保険待機期間について)
過去Q&Aなどを全てみていたら、いろんな異なった回答がでてきてどれが正しいのやら、こんがらがってきたので教えてください(>_<) まず、自分は、自己都合退社になります。 先日、第一回認定日を無事終え、3ヶ月のいわゆる”待機期間”というのに突入したところです。 下記が質問です。 (1)この3ヶ月の待機期間(次の認定日(3ヵ月後)の間はどれだけバイトをしてもOKであるという理解でよろしいか?ただし、もちろん、3ヵ月後の認定日前日までにはバイトを辞めるという条件で。(受給がはじまった際に、減額および繰越しなどの影響もない) (2)3ヶ月間の待機期間については、ハローワークから申告用紙が支給されていません。ということは、この間のバイトについては申告も対象外という理解でよろしいか? 誤解のないように強調しますが、私が聞きたいのは”受給期間”のアルバイトについてではなく、”待機期間”ですので宜しくお願いします! もう一つ、誤解のないように書き加えますが、もちろん3ヶ月の待機期間の間も、アルバイトだけではなく、就職活動もするつもりでいます。アルバイトは夕方~夜間のものにするので、昼間=就職活動、夜=アルバイト、ときちんとわけるつもりでいます。 判断基準はハローワーク(地域)によっても違うというのは本当でしょうか? 体験談や、専門家サマなどからの確実なご回答をお待ちしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の内容でハローワークともめたことがあります。 バイトを始める前に管轄のハローワークに問い合わせたところ「待機期間中のバイトはその期間内で終了する限り、どれだけ働いても受給に影響しない」という回答だったため、16日間バイトをしました。 ところが、次回の認定日にそれを申告すると「14日を超えて働いているため今回の支給はない」と言われました。(待機期間中のバイト等も申告するよう説明があり、その分の申告用紙をもらいました。) 事前に確認した内容と違うと文句を言っても、そのような説明をすることはないし、言った言わないの水掛論になるだけ、とまったく取り合ってくれませんでした。 その後、いくつかのハローワークに待機期間中のバイトについて問い合わせてみると、以下の2つに回答が分かれました。 A.どれだけ働いても支給に影響ない。 B.労働日数が14日以内なら支給に影響ない。 最終的には東京労働局に苦情を入れたのですが、その際に経緯および仕事の詳細を聞かれました。私の場合、16日間の労働でしたが、当初は14日の契約であり、雇用主の依頼で2日間延長したにすぎないため就職にはあたらないとの判断でした。労働局の担当者がハローワークにすぐに連絡してくれてため、その日のうちにハローワークから電話が入り、後日、失業給付金が振り込まれました。 ご質問(1)については、ハローワークによって回答が異なっていましたし、(2)については、私の場合、申告用紙が支給されております。また、制度に変更があった可能性もあると思いますので、一度問い合わせて確認された方が良いと思います。ただし、私は上記経験があり、ハローワークの回答を鵜呑みにはできないと思っていますので、お住まいの都道府県の労働局に確認された方が良いと思います。 自分の経験にのみ基づいた偏った意見だとは思いますが、参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- whitebanana
- ベストアンサー率44% (8/18)
再びwhitebananaです。 <ご報告>を読ませていただきました。 ハローワークの判断基準が統一されていないのは困ったものですね。でも、判断基準が統一されていないということや対応策がわかったのですから、ある程度はスッキリしたのではないでしょうか。お陰様で私の方も勉強になりました。ありがとうございます。 継続性のあるバイトをする場合、もし自分であれば、「離職証明を提出することにより支給に影響は出ない」ということをあらためてハローワークに確認し、その内容を録音しておきます(笑) もしもめたら首根っこ押さえてやるくらいの勢いです。ハイ。 良いお仕事を頑張って見つけてください。
お礼
ご丁寧にありがとうござました(^o^)丿 >ハローワークの判断基準が統一されていないのは困>ったものですね。 ほんとそうですよねえ。。ほんとお役所は意地が悪いのかなんなのか。。て思ってしまいます。。 >、「離職証明を提出することにより支給に影響は出ない」ということを・・・ ほんとこれもはっきり安心できないですねえ。。こんな感じでは。。。 安全圏で単発のバイトを頑張りつつ就職活動に静をいれることにします。。(^_^;) ありがとうございました☆
- debonair6_6
- ベストアンサー率33% (25/75)
こんばんは。 私も以前失業し職安にお世話になってましたが (1)YES (2)NO だったと思います。 (2)に関してですが、第一回認定日に「3ヶ月明けた次回の認定日に持ってきてくださいね」と渡された申告用紙には、待機期間用のマス目(カレンダー)が追記されていました。で、待機期間中にバイト等をした場合はそのマス目を使って申告するのです。 ちなみに私は東京都八王子市の職安でした。 地域によって違うんですかねぇ?それも困りますよね。 ここでの回答だけで納得して、結果的に減額とかされちゃったら悔やんでも悔やみきれないですから、やっぱり通われてる職安に確認しといたほうが安心できると思いますよ♪ あんまり参考にならなくてごめんなさい。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
(1)YES (2)YES > 判断基準はハローワーク(地域)によっても違うというのは本当でしょうか? あいまいな部分(判断に迷うこと)に関しては、違うこともあるようです。 「基本的には」同じなんですけど…
お礼
whitebananaさん! 大変貴重な体験談ありがとうございます!! ひどいですねえ。。ハローワーク。。。そういう大事なところはちゃんとしておいてもらわないと、、ですよね。。うーん、、難しくなっていきました。。。whitebananaさんが働いた16日間というのは、一ヶ月の間ではなく、3ヶ月の間で、16日間なんですよね?? 私は普通に週3-4日でバイトをしようと思っていました。そうなると、一ヶ月でその日数を超えてしまうことになります。。。でもそのくらいやらないと、生活していけないですよね。。。どういう理解になっているんだろう。。。やはり直接ハローワークに問い合わせてみるべきですね。。その際に携帯の録音機能で会話を全て録音しておこうかな。。。^_^; あーー怖いなあ。。なんだかバイトするのにもビクビクですよね。。別に悪いことするわけでもないのに。。
補足
<ご報告> ハローワークのスタッフ、2名くらいに確認をしたところ、whitebananaさんの言われたように返答がばらけていました。早速労働局に問い合わせて確認をしたところ、ハローワークの判断基準は統一されていないことが多いので、待機期間3ヶ月間の間に少しでも継続性のあるバイトをする場合には、そのバイトをする前にハローワークにいって、一度”就職”としての申請をして(カタチ上ということですが)その際に”離職証明用紙”ももらっておいて、待機期間が終わるまでにそのバイト先に”離職証明”を記入してもらい、次の認定日にハローワークに提出していただくのが一番確実です、ということでした。。。 なんとも面倒な話ですよね。。(^_^;) 単発バイトにしておこうかな、、、と検討中です。。(^_^;)