• ベストアンサー

竹中工務店は、なぜ官庁工事を受注しないのか?

竹中グループのほかの企業は、道路工事(土木工事)で受注してるようですが、官公庁の建築工事で竹中ブランドは聞いたことがありません。 また、民間工事のみで、業界5位のランクにいる彼らの底力って・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.6

竹中工務店は特命受注(1社単独で企業から仕事がもらえる)の比率が他社に比べて非常に高い会社です。 これは民間企業に非常に信頼をされているため、入札などしないでも、直接顧客から仕事が得られるということらしいです(最近はかなり厳しくなっているようですが)。 また土木工事は官庁工事が主体で、収益率は高いのですが、建築工事は民間工事に比べて官庁工事は非常に収益率が低いのが特徴です。 収益の低い官庁建築工事をしなくても優良な民間顧客があるので、業界で上位を占められるようです。 なお竹中工務店は関連企業に竹中土木があり、土木工事はこちらが主体で受注しています。 また、竹中工務店の社員教育はかなりしっかりとしており、現場職員の質は他社よりも高く、また下請に入る職人の質も高いような気がします。

その他の回答 (5)

  • kentiku
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.5

竹中工務店は、業界5位の規模ですが、 非上場企業です。 例として、コクド・サントリーが有名です。 従いまして、IR情報を開示する義務がありませんので マーケットの評価をうけません。 但し、株式会社という意味では公人ですが、コクドを 堤一族が私物化しているとどうように竹中一族の支配 に制限がありません。 全く官公庁の建築工事をやっていないわけではないので 財団法人建設業情報管理センターに登録されている 情報はだれでも閲覧できます。(下記URL) 検索は、株式会社竹中工務店か     建設業許可番号 国土交通大臣              00-002744号 ヒットすれば、経営事項審査結果通知書を閲覧かつ 印刷ができます。  

参考URL:
http://www.ciic.or.jp/
回答No.4

旧態依然から他社と差別化を図った明確なビジョン 専門・独占分野の構築と徹底した合理的な経営で成長してきたんでしょう ちなみに 竹中の下請け単価は他大手四社よりも安いみたいです。

nagayan-aichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、建築物を「作品」と呼ぶのもこの会社だけでしょうね。

  • TREX555
  • ベストアンサー率16% (61/367)
回答No.3

昔(何時のことかは知りませんが)、官公庁の仕事をした時、いやな思いをしたので、二度と官公庁の仕事はしないと決めた、と言うことを社長が言っていたのを雑誌で読んだことがあります。

nagayan-aichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、そういう記事があるのですか。 それはまったく知らなかったですし、思いもよらなかったことです。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

官庁工事の利益率が低いから 書類に施工管理に手間かかる 民間工事で会社が維持できるから 民間の方が利益率が良いですので 同じ工事で、同じ値段、同じ品質でも民間の方が手間掛からないので施工管理が楽なのです

nagayan-aichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 官公庁は、手間がかかるので利益率が下がる。 なるほど。

noname#8348
noname#8348
回答No.1

指名停止食らってんでしょ? ネット検索した?

nagayan-aichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 施工不良による指名停止と聞いたことがありますが、 単なるうわさでしょうか?

関連するQ&A