- ベストアンサー
公共土木から民間建築へ
当社は公共土木の受注比率が多い建設会社です。 今後は、民間建築の受注を増やしていこうと考えております。 民間建築受注のノウハウが全くありませんので、教えていただけないでしょうか。例えば、営業活動の方法(どのような所に挨拶に行けば良いのか、挨拶した先と今後どのような付き合い方をすればよいか)等。 どんな些細な事でも構いませんので、受注に結びつくような内容を具体的に御教授下さい。 何卒、よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
北国の設計屋さんです。 営業のノウハウも大事でしょうが、建築は、土木に比べるとさらに繊細な技術を要します。 有能な設計者や現場管理者などの優秀なスタッフが必要です。 土木の感覚で建築をして、お客様に苦情を言われないとも限りません。 信用低下になります。 設計を外注に主眼を置くなら、建築設計事務所さんへの挨拶回りが必要です。 会社の概要や業績や工事経歴などの資料を持って説明する事も大事です。 設計屋さんと良い関係を作るには、ちょっとした物であっても仕事を回す事も必要ですね。 擁壁や鉄塔などの工作物などの設計を依頼するのも一つの手です。 建売住宅なども考えているなら、土地購入のために、不動産屋さんへの挨拶回りも必要でしょう。 ご参考まで
お礼
大変参考になりました。 北国の設計屋さん、ありがとうございましたm(__)m