- ベストアンサー
高校野球の監督は教師でないと無理?。土井垣は?。
ドカベンを見ていた時に思ったんですが、高校野球の監督は教師でないと出来ないんでしょうか?。 ドカベンは選手兼監督のキャラクターや土井垣は野球部引退後に監督をしていました。 ああいうのは現実にはありえるんでしょうか?。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言うと教師でないとできないということはありません。特に私立強豪校の場合は「学校職員」,「事務職員」という名目で監督を置いている(事実上監督専門と考えてもいいでしょう)ケースも見られますし,公立校であっても,サラリーマンや自営業などの外部の人間を監督としている場合も少なくないです(だいたいその学校のOBであることが多いですね。)。 ただし,プロ野球経験者が高校野球の監督になるためには5年だったと思いますが,何年か教員を経験することが義務づけられていたはずです。
その他の回答 (9)
- yuichandesu
- ベストアンサー率22% (51/231)
ちなみに、東映フライヤーズの前身が東急フライヤーズですけど。 蔦監督が在籍していた1950年はまだ「東急フライヤーズ」でしたよ。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
#5です。 たしかに高校野球大会は、男子生徒しか登録できない規定でした。大学野球で女性が出てきているので早合点していました。もうしわけありません。 おまけに。 公立優勝監督で私立に移って甲子園出場は、広島商業→如水館の迫田監督もいますね。(移ってからの優勝はまだないけど) (ちなみに、フライヤーズは東急でなく、東映でした。「まずい!もう1杯」の八名信夫さんのいたチームですね。)
- yuichandesu
- ベストアンサー率22% (51/231)
NO.5さんの回答が誤っていますので、補足です。 高校野球は、男子生徒しか参加できません。 平成16年度大会参加者資格規定第4条に その学校に在学する男子生徒で、当該都道府県高等学校野球連盟に登録されている部員のうち、学校長が身体、学業及び人物について選手として適当と認めたもの。 と規定されています。 また、徳島池田高校の蔦監督は、東急フライヤーズ(現北海道日本ハム)の選手でした。
- tomichan
- ベストアンサー率24% (217/902)
私の母校は野球部OBが(当時大学生)コーチから監督になりました。20数年前の事です。成績は昔から弱かったですが今でも弱い公立高校です。 教員でなく有名な監督 上甲監督 宇和島東(公立)→済美高校(私立) 木内監督 取手二高(公立)→常総学院(私立) など2名の方は甲子園優勝監督です。 私立の場合甲子園を目指す学校の場合はそれなりの人を監督に引っ張ってきますね。(教員関係なく) 公立高校の場合学校の近所の自営業の方が監督になっている事多いですよ。上甲監督(宇和島東)薬局店店主 上甲監督はどのような待遇か知りませんが。 木内監督は常総学院で数年後副校長になった。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
別のマンガでは、現役女子高生に監督をさせていました。 「コーチ」の肩書きでは甲子園のベンチには入れませんが「監督」ならOK。(とくに監督の資格はなかったと思います) (現在は女子高生でも選手OKですが) 部長(顧問)は教師でなくてはなりませんが、監督は授業をするわけでないので、教員でなくてもOK。 公立の教員を定年退職されて、監督だけで残る人もいるし、私立から引っ張られる人もいますね。
- yuichandesu
- ベストアンサー率22% (51/231)
教師でなくとも、できますよ。現実にたくさんの方がやっておられます。 また、プロ野球経験者も監督になれます。有名なところでは、徳島の池田高校の蔦監督は元プロ野球選手です。
- jzk01037
- ベストアンサー率24% (35/143)
はじめまして。 基本的に、部長や監督は教員がなることが多いですね。私立高校は教員免許などいらないので専任で採用できます。新潟明訓高校は私立高校ですので、ドカベンの明訓高校も私立であれば土井垣監督もありえますね。今でも、元プロの指導や、現プロの指導は厳しく規制されており、最近プロ野球選手会のやっている高校生向けのシンポジウムは相当の雪解けとして歓迎されました。また、ドカベンと同じ水島しんじ作のあぶさんでは、あぶさんは同窓会で母校へ行っても指導していません。しかし、プロアマもだいぶ和解してきていますので、近い将来元プロの監督が誕生するかもしれませんね。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
野球部の部長は当然その学校の教員が就きますが、監督・コーチには特に必要ありません。野球に力を入れていないところ(一般の高校ならほぼ全部)は部長がそのまま監督を兼任されているかと思います。甲子園を目指すようなところが別にコーチとして選任の人を雇っているわけで。但しここにプロ野球関係者が入ることは現在でも厳禁です。 まぁプロ野球経験者で教員資格を持っている人だったらどうなるとかw グレーゾーンは幾らでもありますが。 ちなみに大学野球のほうでしたら監督にプロ野球経験者が就くことが可能になりました。確か今年からですが。
- imocoro
- ベストアンサー率35% (65/183)
こんばんは。 特に教師でなくても監督になることは可能ですよ。 監督業を生業としている方もいらっしゃいます。