• ベストアンサー

整骨院の診療費・・・どういうこと??

母子家庭なので初診時に初診料として数百円払うとその後の継続的な通院費用は免除されるんです。しかし11月に法改正のせいで免除にならなくなり最初うちはそのこと知らなくてびっくりして 「え、先生?かかるんですか?」「ああ、法変わってね、これからは通常の一割負担になって、月初めはちょっと高くかかることになるんだよ」と説明されました。まあ仕方ないかなと納得し、一割の分60円払いました。後日月をまたいで通院しました。その時保険証を忘れたのでそのことを言うと、「それじゃあ次来たときでいいから」と言われ「あ、この書類のここにお母さんの名前書いてもらえる?」と言われ、なにやら書類の右下の欄に母の名を記名させられました。そして月初めだったので 初診料(?)と同額の300いくらか払い、数日後又行くと(今度は保険証持って)またその書類に同じように母の名前を書くように言われ、同月に2回目の診療なのに300いくらかをまた払わされました。なんかあれっ?って感じで・・・ え、何この書類?何この300数円?? こういうこと全然詳しくないのでその書類がどういったものかも解らず、保険証を忘れたからその書類を書く必要があったのか、何故同月に2度も高くお金がかかったのか、疑問だらけです。それに…まだ一度も領収書を貰ったことがないんですが…整骨院では領収書を出さないのが普通なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M-422A
  • ベストアンサー率48% (51/106)
回答No.3

おはようございます。なにやら接骨院は不正の温床などと仰ってるかたがいらっしゃるので少し訂正と補助をしておこうかと思い投稿させていただきました。    母子家庭ということですが各都道府県の条例によって多少異なる面もあるので必ず「そうです」とは言い切れませんが多くの場合、治療後の療養費の7割を健康保険組合に、3割を地方の行政に請求するのが一般的です。その場合、「患者さんの代理に請求を致しますよ。その為の委任が必要なのでこちらに署名をお願いします」という事でサインをお願いするのです(ここが病院と異なります)  2枚とういのは1枚が保健組合に1枚を地方に出す為の書類です。県外での受診の場合、患者さん自らが自分の住まいの行政に請求書を提出する事が多いので書きませんが・・・  しかし1枚毎に料金が掛かるということは特別な場合を除いては無いと思いますので遠慮せずにどうして料金が掛かるのか聞いてもいいと思いますよ。  また保険診療以外の治療を自費にて行っている場合は病院、医院、接骨院、整骨院に関わらず負担金を支払います。その説明はもちろん必要ですがね(法改正があったのは知りませんでした)  また領収書ですが通院回数が多い接骨院や整骨院はレシートや領収書をその都度、発行すると必ず無くす方がいらっしゃるのでまとめて月毎や年度毎に発行している事が多いみたいですよ(領収証は2度発行出来ない事になっています)  どれも絶対ではないので自信なしとさせて頂きます。またこの事で接骨院や整骨院がみなそうだとは思わないで頂きたいです。きちんと業務を行っている所の方が多いですよ。新聞や雑誌、ニュースになるので多い印象があるかも知れませんがほんの1部です。これはどの業界にも言える事でしょうが・・・  長々とすみません。失礼致します。

noname#8540
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。 私自身「温床」と言う言葉には少し不満がありましたので補足何よりです。ああ、忘れ防止の為の対処だったんですね>領収書 じっくりと読ませていただき、色々ともう一度自分で考えてみたいと思います。・・・つじつまや、細かいことがこれを見たらかなり解ってきました!有難うございました!

その他の回答 (2)

  • nyy
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.2

残念ながら、整骨院・接骨院は、結構不正に金額を請求、又は水増し保険請求しているところが多いのが現状です。税務署が監査に入るのも珍しくありません。 ちなみに、領収書は発行する義務があります。出し渋る治療院は・・・?の可能性が高いですね。そんな場合は思い切って治療院を変えましょう。でもって、税務署に言っちゃいましょう。「あそこの治療院で実は・・・」ってな感じで制裁くわえても良いでしょう。とにもかくにも、病院・治療院は吟味しましょう。必ず良い所があります。

noname#8540
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先日行ってみたところ快くOKと言ってくれました。 出し渋ると言うより唐突に言い出したため驚いた(先生が)といったほうが御幣が無かったかもしれませんでした。まぁちょっとnyyさんとおんなじことを考えたりもしましたが(笑

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1
参考URL:
http://www.med.kindai.ac.jp/ortho/sekkotu/
noname#8540
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます・・・と言いたいですが、さすがにそれは・・・ 確かに不正なことも多く発生するようなところでは有りますが、そう決め付けるのも如何なものかと思います。ですので正直あなたの考え方には頷けません。すいません。

関連するQ&A