• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボイドスラブに配管)

ボイドスラブに配管を通すことは可能?

このQ&Aのポイント
  • ボイドスラブに直径400の中空ダクトを通すことは可能でしょうか?配管をスラブ内に通せば、構造的な問題や荷重の変動はなさそうです。
  • 給排水の配管では水漏れなどのリスクがあるかもしれませんが、電気の配管であればケーブルを通すだけで済むため、ジョイントもなく、修理も容易です。
  • 過去の事例や根拠となる情報は現時点では不明ですが、ボイドスラブに配管を通すことは可能性が高いと考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • turkey
  • ベストアンサー率21% (48/221)
回答No.1

皆同じ事を考えるものですね。 私、現在監理中のマンションで、「電気配管・配線をボイド管の中を通せないか」と思い、調べました。 理論的には可能です。ボイド管に穴を開けることも、強度的に問題ありません。ただ、どうやって配線を通すのか。これが出来ないのです。例えば取り出したいボックス近くのボイド下端に穴を開けたとして、入線ヶ所からそこまで線を這わせる方法が無い。現場で後施工は困難です。 では、ボイド製作段階から入線しておき、現場では穴から引っ張り出すのみにする。これも理論的には可能ですが、ボイドの工場製作の工程上、難しいと(ラインを別途用意する必要があるので、コスト面が跳ね上がる) もう一つ、ボイドの両端閉塞部分は工場でも後施工になる為、塞ぐ前に入線し、蓋に穴を開けておく。ボイド管は小刻みにする等、ボックスまで配線しやすくする。この方法ならコスト上昇もある程度抑えられるが、ボイド管が細かくなりすぎてしまう。 と言うことで、結局あきらめました。 空間利用は可能ではありますが、線の取り出しと言う問題が解決しない以上、現実には難しいです。

nappa
質問者

お礼

さっそくの回答有り難う御座います。 理論的には可能ですか。 下端に開口はやっぱり難しいですね。 角ダクトだったらあるいは? けどコストを抑えながらになると、現場加工になるから 同じかもしれないですね。 技術的な問題だけなら考えてみる価値がありそうなので、 もう少し考えてみます。 有り難うございました。

関連するQ&A