• ベストアンサー

家内の処遇について・・・

私は現在大阪で暮らしてる50歳の男性です。 48歳の家内のことで困ってます、 一人娘は東北の国立大学に行っていて、来春卒業 で大阪には帰ってこないで東京で暮らすと言って ます。家内は「ここに(大阪)にいても仕方が ないから私も娘のいる東京に行く」と言うのです。 家内は自分だけ行くつもりで、私を大阪に残して 東京に行くつもりです。 娘を一生懸命育てたのに、家族を失って一人に なってしまいます。これから先どうしようか考えて ます。 家内とは部屋も違い、夕食もスーパーのお惣菜が 殆どですし、会話も殆どありません。 娘を育てたらお役目御免で「さよなら」って、酷い と思います。 家内が東京に行ったら大阪に戻ってこないと思う ので離婚しょうかと思ってます。 どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8671
noname#8671
回答No.5

私もオバチャンの50代ですが、子どもの巣立つ時期は寂しい物は付いて回ります。空きの巣症候群と言い子ども子どもと言って居たのが、居なくなり寂しい状況を言うとのこと。  子どもは今年一人仕事で親元を離れ下宿となりましたが、社会に出ることとはこんな物と思い、私は子どもは子どもの人生と考え、今これから自分が出来ることを探し求め、今はボランティアで毎日動いています。  奥さんが子どもの所に行くにしても、何も無い(近所の土地勘とか交流が無いと、旅行者と同じ境遇で大阪に地を離れて、再度東京で交友関係と築くには時間も気力も要ります。  まず、東京の環境言葉が大阪の方には難しいと思う事です。  私も元は東海地区出身で関西の地に来て、言葉、環境に躊躇しました。  全く、関西と東京では地域性とかも違いこの年(中年)で行くには簡単に行くとは思えません。  住めば都では無いのですが、やはり関西は関西人です、旅行気分で行くには行けますが、永住となるとそれ相当の覚悟試練は来ます。  奥さんのそれだけの前向きさで東京永住が出来るとも考えにくいとも思うんですが、如何でしょうか。    質問者の方が一人になることを怖がっていますが、奥さんの急死なら何時でも有る話です。  人生一寸先は闇です、出る者は出るし、居る人間なら居ます、長い人生です再婚するのも人生です。  違う方との再人生も考えて見るのも一案と思いますがどうでしょうか。  拒んでも、行く者は行くと思い太っ腹で構えないと足下を見てくるのが、女に本性です。  出るなら、一円もやらない位強く構えるべきです。  なんか、女性に甘い男性とお見受けしますが?

その他の回答 (11)

  • WANKO_P
  • ベストアンサー率28% (19/66)
回答No.12

こんにちは。 私は30代後半です。 既婚で今まだ赤ん坊の子供を育てています。 質問者様のような年長者の方に回答させて頂くのは失礼もあるかと思いますが、お許し下さい。 私は姉妹の長女なのですが、娘の立場から申し上げますと、両親に何の将来に対する計画も無く、就職したての所に来られても、迷惑だと思ってしまうと思います。 それが、どちらかが病気等で先立ってしまったとかなら仕方が無いですが。 奥様も、48歳だと年金もまだ受給できないでしょうし、東京に出てお嬢さんの収入で暮らされるというお考えなのでしょうか? 離婚もやむを得ないとしても、お嬢さんを最初から頼みの綱に考えてしまうのはどうかと思います。 それと下でも書かれていますが、『処遇』とか、『家内の事で困っています』とか書かれるのは、奥様は御自分に従って当然の存在だと思ってらっしゃるのでしょうか?今更反抗的な態度を取られては始末に困る、と言った感じなのでしょうか? 今後の老後の事も含めて、腹を割って話し合って見られてはいかがでしょうか。 想像ですが…お嬢さんも戻って来られないという事は、大阪のお宅に何か戻りたくない雰囲気みたいな物があるのかも知れませんよ。

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.11

まず、 >一人娘は東北の国立大学に行っていて、来春卒業 で大阪には帰ってこないで東京で暮らす これに対し父親としてはどう思われているのですか? >家内は「ここに(大阪)にいても仕方が ないから私も娘のいる東京に行く」と言うのです。 これ自体は別にいいんじゃないですか?(娘さんがそれでもいいならですが)第2の人生ですから。 >家内は自分だけ行くつもりで、私を大阪に残して 東京に行くつもりです。 質問者様が「残された」と表現している理由は? 「来るな」と言われたのでしょうか? >家内が東京に行ったら大阪に戻ってこないと思う ので離婚しょうかと思ってます。 だからといって離婚する意味合いは? そこまで考える理由が分かりません。

  • stsuzaer
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.10

回答に情容赦は無用! 妻を失い寂しさを感ずるなら 全力で引き止めるが良い。 妻を失い不便を感ずるなら 別れるが良い。

回答No.9

奥さまの事を、一人の女性として接してあげていましたか? タダで雇ってる、ベビーシッター兼家政婦みたいに 思ってた事ありませんか? 今からでも、2人きりの時間を、持ったらどうですかね~? 映画を見に行くとか、レストランで食事をするとか、買い物に付き合ってあげるとか・・・ うちのダンナは、私が台所仕事をしてても子供を 見ててくれないのです。部屋にこもってパソコンばっかり。 子供が大喧嘩して大泣きしないと部屋から 出てきません。 子供達に「仲良く遊びなさい」と 一言言っただけで、またこもってしまいます。 「離婚」の字が頭を過ぎるのも毎日です。 でも、時々だけど一家4人で遊びに行く時もあります そんな時は楽しくて、「4人でいつまでも仲良くしたいな~」とおもいます。 あなたの奥さまも、きっと寂しかったのではないでしょうか? 今からでも、もっと奥さまを大事にしあげてください。

回答No.8

jyunn50さんの書いた内容を見ていると なんだか、受身だなぁ。。。と思いました。 ご自身が本当はどうしたいのか? そのために何をしたのか?何を言ったのか? 東京に行くのを反対したかどうかすら、書いてありません。 そして、男性側からだけ見た気持ちだけの内容ですよね 話し合われたことがほとんどないのが伺われます。 きっと○○だろう。。。きっと言っても無駄だろう。。。 私の父は男の勝手な意見を私にかなり話します だから「じゃ、お母さんが、こう思ってたら?」 「そんなこと思う女性っていないと思うけど。。。」 「勝手な男だね~」などと、気軽に言い返して 父も「そうか、違うのか。」なんて言ってますが 夫婦でも親子でも、男女の仲は勝手な想像では 距離が出来ていくばかりです 勝手な気持ちの言い合いになろうとも 腹を割らないと、東京に行かせても、行かせなくても、離婚しても 後悔すると思います。 そして、夫婦関係って一方的には作れません 夫婦でやってきた関係の結果が今にある。 私達子供が独立し、両親は母方の祖母と3人暮らし 母は、だんだん買ってきた惣菜料理が増えてきました しかし父は、母が疲れているとか、多少更年期であることも 理解しているので“まぁ、しょうがないんだ”と母を庇ってます 同じ状況でも全く気持ちが違うもののようです。 男も金を運んでくるだけの財布代わりにはなりたくないように 女性も無料の便利なお手伝いにはなりたくない 夫婦共に気持ちを求めているのに、諦めている感じがしました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.7

ご質問のタイトルが、 >家内の処遇について・・・ とあるので、驚いて拝見させていただきました。 奥様にとって、大阪のおうちは魅力がないようですが、ご質問者様にとっての奥様がどのような存在なのかとても不安になりました。 わたしも今、夫とうまくいかず、一人で悶々としています。しかし、悩んでいるのはこちらだけで、夫は深刻には考えていないかもしれません。わたしも、常に「離婚」について考えながら暮らしていますが、今はまだ時期ではないと思い、がんばっています。 奥様の「処遇」ということですが、「処遇」という言葉を家族に対してお使いになる気持ちには正直驚きます。 奥様を「どのように取り扱うか」「どうしてやるか」ということでしょうか。まるで、裁判か人事問題のようで、もし、わたしが奥様なら、とても傷つく「言葉」だと思います。 もし、これからご家族でお話し合いのチャンスがあるなら、「処遇」という言葉は別の言葉に代えてお話されるほうがこじれないのではないでしょうか。 他の方々からのお答えもたくさんありますように、「家内の処遇」ではなく、お二人のこれからについて、コミュニケーションが進むといいですね。

回答No.6

家事って愛情がないと、きちんとやろうと言う気にはなりません。 奥様がきちんとやっていらしたときに、あなたが正当な評価をなさってこられなかったから、見切りをつけられたのではないでしょうか。 あなたは夫婦仲はひえひえでも、この先も家事をする係りがほしかったのに、 当てが外れて離婚しようと思っているのでしょうか? 奥様も好き好んでそういう選択をするわけじゃないと思いますよ。 愛情のない暮らしがつくづくいやになったのだと思います。 今からでもあなたのほうからでも愛情を持って接するように、方向転換するわけにはいかないのでしょうか? 意地を張らないで、これからの幸せのことを最優先するべきだと思います。

回答No.4

素直になるしかないですね。 本当はご家族の方が読むべきですよね。 でも家族だけでは、素直になれないものです。 信頼のおける第三者の方に同席してもらうのもいいと思います。 家族を失って一人になって悲しいのは ゴハンが出てこなくなるからですか? 奥さんにいて欲しいからですか? 家政婦代わりの感覚だと、奥さんは悲しいかも。 奥さんは更年期障害は軽いですか?重いですか? 労う必要がありますよ、重いと本当につらいんです。 急に人格が変わるくらいのこともありますよ。 これから奥さんが大阪にいると、どれだけ奥さんにいいことがありますか? 奥さんも、女性が未婚で生きていたらどれだけの風当たりがあったか、どんな暮らしだったか、とか考えてご主人に感謝の気持ちを持つことも大事ですね。子供の後を追うのは、子離れできていない気がします。出て行くなら一人暮らしするべきです。 離婚はしないで、一生懸命引き止めてみてはいかがですか?そんなことハズカシイ、と思われるなら仕方ないですけど

  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.3

こういうのって、日常の積み重ねだからねぇ…… 「離婚しょうかと思ってます」と書いておられますが、本心ですか? あなた自身が離婚をお望みなのですか? それとも、本当は離婚は嫌だが…という意味ですか? ◆大学卒業を控えた娘さんとあなたとは、自然なコミュニケーションがとれる間柄にありますか?  もしそういう間柄にあるのならば、娘さんと話をしてみてはいかがですか。 「お父さんとお母さんが離婚、みたいな状況をお前は望んでいるか」とか、 「お父さんの考えていることを、ちょっと聞いてくれんか」と。  娘さんを味方につけろ、とは言いません。でも、お父さんとお母さんのこと、わかってくれ、と話しておくことです。そして自分の言い分を、聞いてもらっておくことです。  東京でのびのび暮らしたいと思っている娘さんが、お母さんの上京を喜ぶかどうかは知りませんが、もしもあなたの奥さんが東京に出ることが決定的になった場合、「お母さんのこと、頼むで」と言えるようにしておくためにも、きちんと娘さんと話をしておくことです。娘の父親として、その母親を気遣う姿は常に持っておく必要があると思います。 ◆娘さん自身は、東京で一人暮らしをして、のびのび働きたいと思っているかも知れません。東北の大学に行っていたということは一人暮らしを続けていたわけですよね。 お母さんと娘さんの仲にもよりますが、一人暮らしでのびのびとと思っていたのに、母親と一緒に暮らすことになるのを、喜ぶかどうかは、人それぞれです。 ◆離婚について、私は詳しく知りません。 法的なことで面倒くさいこともいっぱいかかえると思いますし、それでも得られる利益のほうが多いなら離婚という手もあるのかも知れません。(個人的に離婚という選択肢は嫌いですが) ◆奥さんが大阪に留まられることになったとしても、会話がない生活が続く以上、意味がないと思いますよ。  「会話がない」というの点に変化はつけられないのですか? たとえば、ちょっとした気遣いをしてあげられませんか?  家事を手伝ってあげる、ちょっとしたプレゼントをしてあげる、娘さんの小さいころのアルバムを見る、娘さんのことを話し合う、奥様にあてて思い切って「手紙」を書く。いつもと違ったこと、出来ませんか? 手紙なんて・・・と思われるかも知れませんが、面と向かって話せばつっけんどんになったり、感情的になったりしてうまくいかないメッセージも、手紙ならうまく届くんですよ。手書きの文字、考え抜いた文章、そして書くという行為そのものが、大きな意味をもちます。  ご夫婦おふたりの間にどんな問題があるのか分かりません。でも会話がない以上、その壁をなんとかしてクリアしないと何事も解決しないでしょう。夫婦間がまったりし過ぎてしまったために、この状況になったのだとすれば、ちょっとした変化をつけるしかないのでは・・・ ◆「夕食はスーパーのお惣菜」というのはあまり本質的問題ではないと思います。二人だけの食事であれば、簡単でいいやと思うのは、家事を担当する女性の立場からすれば仕方がないことです。 ◆40~55歳頃に女性を襲う「更年期障害」の問題もあるかも知れません。この時期、女性は体調面がすぐれなくなったり(肩こり、心悸亢進、頭痛など)、またやる気が起きない、いらいらする、などといった心理的症状としても表れます。これが男性に理解されないために悩む女性も多いといいます。(閉経は、個人差があるから、奥さんの場合今がそうかどうかは分かりませんが、あくまで可能性の話です。またこれを直接本人に確かめることなど出来ません) ◆奥さんに無理やり合わせてあげる必要はないし、した手に出てへーへーする必要もないのですが(奥さんはそういうのを余計に嫌がると思いますから)、夫婦といえば対等なパートナーなんですから、まずは会話のない状態を、手紙なりちょっとした思いやりなりで乗り越えてください。娘さんともよく話してみてください。

回答No.2

おはよう ございます 奥さまは、離婚したいと言っているのでしょうか? それにもよりますが、以下のような選択肢があると、思います。 1、離婚 1、別荘ができたと思い、時々、東京へ遊びにいく 1、しばらく、ほうっておき、戻って来るのを待つ すでに、お互いを必要としないのであれば、離婚もやむなしとおもいますが・・・・ 東京へ送金しなければ、離婚になるか、戻ってくるか、はっきりすると思います。

関連するQ&A