• ベストアンサー

丁重語って何ですか??

最初出されたレポートのテーマは荘重語だったのですが、 荘重語をひとつの項目としてとりあげているものが 学校の図書館や教授の手持ちの本の中にも一冊もなかったので、 課題レポートのテーマを丁重語に変えられちゃいました。 とはいっても、やっぱり簡単に見つかるものじゃないです。 教授に再度テーマを変えてもらえるように交渉しに行ったんですが、 「マイナーなテーマが当たっちゃって、運が悪かったですね~。」 って笑顔でかわされてしまいました・・・。 運が悪かったというだけで単位を落とされるワケにはいかないんです! どなたか助けてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.2

丁重語というのは、敬語の中でもとくに言葉づかいを丁重にする働きをもつものをいいます。 「さわらぬ神に祟りなしと申します」「電車が通過いたします」「寒くなってまいりました」 などの類ですね。 お気づきのように、謙譲語と同じ語彙を用いるのが特徴で、それを自分の行為をへりくだるのに使うのではなく、客観的な事実を目上の人に伝えるのに謙譲語を用いることで敬意を示すのが丁重語のはたらきです。 (カテゴリ的にも丁寧語ではなく謙譲語に分類されるのもこのためです) 国語学や言語学の大きな本で、巻末に索引が付いている物を片っ端から引けば、丁重語が立項されているものが必ずあると思いますよ。 また、国語学関係のコーナーに行けば、敬語関連の本も見つかるはずです。そこの索引で探してみてください。

chirumi
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございました。 早速市の図書館にでも行ってきます。 「資料はたくさん使って下さい」と言われていたんですが たくさんどころか1冊しかなくて、困ってたんです。

その他の回答 (2)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

補足です。 敬語を扱った文献を1冊だけあげよといわれたら,菊地康人著「敬語」(角川書店,1994年;のちに講談社学術文庫,1997年)を紹介しないわけにはいきません。丁重語についても載っています。 これ1冊だけでレポートするわけにはいかないでしょうから,国語学・言語学のいろいろな本をぜひ探してみてください。 以前,ある新聞のコラムで,最近は言葉が乱れていると嘆いている文章の中で「まもなく電車が参ります」というアナウンスの例をあげているものがありました。 その筆者に言わせると,電車がへこへこ頭を下げてホームに入ってくるような気がするらしいんです。きっと丁重語をご存じなかったのでしょうね。 あるいは,中学の学校文法にはたぶん出てこないので,「参る」=「謙譲語」=「自分の行為を低める語」という単純な図式で決めつけていたのかもしれません。 以上おまけでした。

chirumi
質問者

お礼

文献のご紹介ありがとうございます。 早速紹介していただいた資料を探してみます。 大きな図書館にならあるでしょうか? 明日にでも行ってきます。 荘重語に至っては、国語学者も最近は使わなくなった単語らしいですね。 資料が出てこないのも頷けます。

  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.1

荘重語・丁重語のいずれも辞書には出ていないですね。 語を言葉と言う意味で捉えれば少しは説明可能でしょうか? 参考URLの大辞林第二版で「荘重」と「丁重」の検索ができます。 

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi
chirumi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も以前「荘重」「丁重」は調べたんですが、 「語」が付いてしまうだけで全く未知の世界になってしまうので、 それだけで解決するのは横暴のような気がしてたんです。 ほんと、辞書にも載ってない単語のレポートなんて無理ですよね。

関連するQ&A