- ベストアンサー
毎月の厚生年金額の算出方法
うちの業界は忙しさの波があるので(どこでもそうかもしれませんが)、残業の多かった月を含んで算出した金額を、残業の少なかった月でも適用されると、毎月のやりくりが非常に困ってしまいます。 自分でも質問の意図がわからなくなっていますが、毎月の給料に対して算出はしてくれないのでしょうか? あと、厚生年金の額は年に1、2回改定されていたように思うのですが、 1.何月~何月までの給料で算出される? 2.交通費も含めた、税込みの金額に対して算出される? 3.具体的な掛け率は?(対象金額に何をかければ求まる?) 以上のようなことがわかっていれば、毎月算出が無理ならば、せめてもの抵抗?ができそうなので、わかる方がいらっしゃれば、お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
丁寧な解説ありがとうございます。 こんなに丁寧に解説していただけるなんて思ってもいなかったものですから、かなりびっくりしております。 二人目の子供が来年産まれるのですが、さすがに将来に対して不安な事とかが増えてまいりました。 そんな折、ここのサイトを知ったので、質問させていただきました。 質問がうまくまとまらず、私の言ってる内容がわかりにくかったにも関わらず、 私の質問以上に回答していただいて、勉強にもなりました。