青色申告専従者と、扶養について質問です
いくつかの質問投稿を見て、理解できたこともあるのですが、他にもわからないことなどあったので、質問させて下さい。
私の父が自営業をしていて、来年度から白色から青色申告に変えます。
私は一昨年から父の仕事の手伝い(専従者) をしています。
私の夫は別会社のサラリーマンで、専従者になる前は夫の扶養に入っていたのを、白色申告の専従者に入ったことで、配偶者控除は外れました。
専従者になってからも、給与を私は一切もらっていません。所得0ということです。
まず一つ目の質問なんですが、
1.白色申告の時に専従者控除に入ると配偶者控除はできませんよね?
では青色申告の専従者になった場合、私の収入が0でも、やっぱり夫の配偶者控除は受けられませんか?
※どこかで、青色申告専従者で給与を貰ってなければ配偶者控除受けれると見たことがある気がして・・・
次の質問です。
私は今夫の社会保険に扶養として入っています。夫の会社は協会健保です。
2.協会健保ということは、もし私が専従者給与をもらうとしたら、私の収入が130万を超えると、夫の社会保険の扶養から外れるということで、間違いないでしょうか?
3.夫の社会保険から外れるのは、2の質問に書いたことの他に、通常パート等で妻の出勤日数や、時間が長ければ、例え給与が少なくても、妻の勤める会社が社会保険を付けるか、国保に自分で入らなければいけないと言う風にきいたのですが。
だとしたら、青色申告専従者で無収入の私も、日数や時間が基準を超えれば、やっぱり夫の社会保険を外れて、国保に変えないといけなくなるんですか?
以上3つの質問です。
色々自分で調べてはみるものの、なかなか理解が出来なくて・・・
教えて頂ければ助かります。