- ベストアンサー
電車で「ママー、座りたいー」という子供
をテレビCMで見るたびに、「私だったら絶対席をゆずらない」と思ってます。 これ見よがしに「つかれた」をアピールする子供と、 それに対し何のフォローもない母親。 子供が小さかったら抱っこしてあげるとか、 通路の邪魔にならないところに寄りかからせてあげるとか、 「あと少しだから、がまんできる?」と声をかけるとか、なんとかすれば?!と(CMなのに)思ってしまいます。 あのCMを見るとイライラするというか、ムカムカすると言うか… 実際そういう場面になったとき、皆さんはどう思いますか? 子供の親として、またはその他乗客としての立場でいろいろ聞かせてください。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして 二児の父です。 自分もあのCMはため息出てしまいます。 それを狙っている作りなのも解っていますが、、、 うちの場合は帰り等、子供が疲れ切ってる場合はこちらに 寄りかからせるようにする程度です。 勿論席が空いてれば立たせますし、お年寄りがいれば 子供を立たせて譲ります。 そこら辺の教育を出来ていない子供がいると、自分の 子供じゃなくても注意したくなります。 (度が越えていれば実際に注意しますが) だっこしなければいけない年齢の子供のばあいは優先席に 座るか無理ならば、進行方向に背を向けて立って寄りかかれる場所を探します。無理なら気合いでがんばる! 寝入った子供って重いですよねぇ ちなみに自力で立っていられる年齢の子供には席は 譲りません。 幼児をだっこしている方がいれば優先で譲ります。
その他の回答 (16)
- mock
- ベストアンサー率21% (143/678)
7才と5才の子どもがいます。 あのCMは、私も見るたびに違和感を覚えます。 「匂いを嗅いだら、食べたくてたまらなくなる…」という状況を作りたいのはわかりますが、モラルが感じられないと思います。 私一人で、子ども達を連れて電車に乗ることは、よくあります。 「座りたい」と言ったらダメだと言いますね。 子どもだから譲ってもらって当然と、勘違いしたら困りますから。 あくまで私個人の考えですが、子どもだからって、公共の場所で優遇されて当然というのは、子どもにとってよくないと思います。 反対に、そういう子どもに合った場合は、状況によりますね。 子どもの年齢が低い場合は譲るかもしれませんが、親が全くたしなめないようなら、譲りません。
お礼
>子どもだから譲ってもらって当然と、勘違いしたら困りますから。 確かにそうですね。私もそう思います。 ご意見、参考になりました。
- my-mi
- ベストアンサー率20% (158/785)
こんにちは。 私もあのCMはなんかなあと思ってました。 子供を持つ母として思うことは、就学前の子供は電車料金を払っていないので、席が空いてない場合は立つのが正しいと思っています。 ただ私の子供も電車であのように「しんどいー」と言うので、「あんたは子供なんだからたってなさい」とわかるまで言っています。 そのときに「どうぞ」と席をゆずってくださる方がよくあるんですが、私的には教育上譲ってもらう行為はありがた迷惑なんです。 でも席をゆずってくださった手前座らせなければならず、いつも困惑しています。 そのときには「本当はたつものよ」といって座らせます。 でも実際抱っこするには重く、でもたたせるのには危ない年齢のときは座らせてもらえるときはありがたいと思っていました。 「子供はたつもの」ってわが子にも理解してもらいたいと思っています。 ですので、私は赤ちゃんを抱いているお母さんや、妊婦さん、老人、けが人の方以外は席をゆずりません。
お礼
実際私もmy-miさんのお宅のように言われて育ちました。 なので余計にあのCMがもやもやするのだと思います。 ご意見、参考になりました。ありがとうございました。
- ikurunikurun
- ベストアンサー率14% (5/35)
私譲りますよ。いちいち子供なんかにイライラしたってしょうがないしと思ってます。 それに子供って正直だから疲れた→だから座りたい とどうどうと言ってのけるあたりも大人の感覚からすれば理解に苦しみますが「子供だから」と思えば何てことないです。 大人の目線で子供を見るとイライラしてしてしまいますね。
お礼
「子供だから」と割り切ることがどうしてもできないのです。 なので、ikurunikurunさんのような考え方を純粋に「すごい」と思ってしまいます。 ご意見、ありがとうございました。
- kyujin
- ベストアンサー率31% (83/263)
あのCMをみるとああいう風に言わないとその後の展開につながらないことはわかるんですが、 それでも私もあのCMにはイライラさせられます、 母親役にね。 ああいう子供はいても、あまり気になりませんが、 ああいう親がいたら腹が立つでしょうね。 注意するポイントがずれてますから。 私が親なら、座っている人に気を使わせるような発言を 怒りますけどね。
お礼
やっぱり子供より親の対応を見てしまいますよね。 ご意見、ありがとうございました。
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
子供を持つ親からしてみると、子供を抱っこして電車で立っているというのはどんなに子供が小さくても、かなり危険なことです。 急停車したとき、大きく揺れた時など子供もろとも自分が転んでしまうこともあり、周りの人にも怪我をさせる恐れがありますし、まして言葉がしゃべれる年齢の子供ですから重さも15Kg前後はあると思いますので、動く子供を抱っこして揺れる電車に乗るのは・・・あとはご想像にお任せします。 「ママ、座りたいー」という子供はたいてい座れないのがわかって甘えてる(駄々をこねてる)というのもありますので、親としても1回でも要求を聞いてしまえば次からはもっと騒ぎ出すというのがありますし、無視しておけば勝ってに窓の外を見たりしてして適当に過ごしたり、本当に疲れているのであれば違うように要求してくるというのもあり、子供の要求がどうであるかわかって行動しているのではないかと思います。まわりの乗客には迷惑をかけているというのもわかっている(?)と思いますし。 小さな子供であれば優先座席(そのために設置されていますので)で譲ってもらうなんていうのもいいかと思いますがね。
お礼
ご意見、ありがとうございました。
補足
確かに抱っこは危険でした。 私の中では「壁に寄りかかったり、長期停車中に、気がまぎれる程度」という気持ちでしたが。 もっとも、それでも空いている電車でなければかなり迷惑かも知れないですけど。
- kuroe55
- ベストアンサー率15% (23/149)
障害者のかたや老人には席を譲りますが私も子供には譲りません。子供は大人より料金安いですからたつべきです。
お礼
ご意見ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
やはり親の考え方が子供の態度を決めるのですね。 しかし、疲れている子供を無下に立たせておくのではないというfutta_kさんの親としてのやさしさにじーんときました。 ご意見、ありがとうございました。