- 締切済み
子どもにイライラして切れてしまいます。
3歳の女の子の母親です。 わたしはシングルマザーで子どもを育てているのですが、 子どもの言動にイライラしてしまうんです。 子どものせいにはしたくありませんが、 子どもは激しい性格で 家族からは「気性が荒いね」といわれています。 春先、わたし自身に問題があるのかもと思い カウンセリングを受けました。 「お子さん、さみしいんですよ」といわれ、そうだったのかと 子どもがいとおしくなってそれからしばらくはわたしも落ち着いていたのですが、 今朝久しぶりに切れてしまいました。 会社の仕事が山積みなのにもかかわらず、 保育園に行くのになかなか着替えてくれず、 ご飯を食べている最中におもちゃで遊んだり、 お人形を連れてきたり…。 「そろそろ行くよ」と何度も声をかけたのですが、 結局登園時間も過ぎてしまいました。 我慢できなくなり「いい加減にしてよ!」 と大きな声を出して子どもを押してしまいました。 わたし自身の精神状態に問題があるのでしょうか。 病院に行ったほうがいいのかな、とも思います。 育児を相談できる人は妹くらい 妹は精神病院の看護師ですが 「相談してもお金を取られるだけ、自分で解決するしかない」 と言います。 アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんばんは 相談ですが 地域の保健センターで 育児相談をしてくれると思います 無料で相談にはのってくれると思います これは私の考えですが 親がイライラしてると 子供にもわかると思います 会社の仕事が山積みなのと お子さんの着替えが遅いことのイライラが いつの間にか混ざってしまって 爆発したんですよね 子供の動作が遅いのは 当たり前だし 効率が悪い行動をすることもあるのは当たり前ですよね 起こす時間を早くするか さっと食べられるものを朝食にするとか 前の晩から 着替える服を準備させるとか そういうことぐらいしか 思いつきません あとは 子供に注意するときは オブラードに包んで 食事時間を 決めて 全部食べ切れてなくても ある程度で 切り上げさせるなどの工夫をしてみてはどうでしょうか? できれば その日のイライラは その日に処理する 仕事のイライラは 家に帰るまでに 折り合いをつけることですかね 娘さんが さみしい って言う言葉は なにも あなたがシングルマザーだからではないですよ どんな親だって 子供の思ってることとか気持ちを100パーセント満足させることなんて出来ないですよ ただ 娘さんには むすめさんがいるから おかあさんは がんばれるよ とか 娘さんの顔をみると 疲れがふっとぶよとか 言ってあげたらいいなって 思います 忙しいと つい ぞんざいな扱いをしてしまうことってありますが 勘のいい子だと 自分が邪魔なんじゃないか って思って それで 萎縮したり 場合によっては それを否定したくて わざと 手を焼かせたりして 私のこと 見てほしいって シグナルおくってきます まだ 三歳なのだから たまには 抱っこしたり 大好きだよ なんてしてみたらいいんじゃないかなって思います
- kocchan8
- ベストアンサー率9% (25/262)
5歳ともうすぐ2歳の母です しょうがない。イライラしますよ~ 私もパート行ってるので、朝はバタバタ、早くして、しまいに怒鳴ります…。 早めに起こせばまだ楽ですが、朝は大変ですよ。 私のパート先の友人は、シングルマザーで四人の子供がいますが、朝は怒鳴りすぎて声が枯れています(笑) 帰りに、手を握って「今日も元気で頑張ったね」 と言ってあげましょう、私もキレますが、なるべく夕方から寝るまでは子供に優しくするように気をつけてます。 お互いがんばりましょう!
- irohasirohas
- ベストアンサー率0% (0/1)
親も人間ですしイライラすることは誰でもあると思います。 あまりご自分を責めなくても良いのでは? 怒るのと、叱るのは別です。 子供のためにもしつけなくてはならないことは しっかり叱る必要があります。 その点は遠慮は必要ないと思います。 ただ、質問者様も言われたように子供にも気持ちがあり 行動にもそれなりの理由があります。 子供の気持ちを無視しないよう、なぜそうしたのか どうしてほしいのか、などよく話を聞いてあげることも 必要だと思います。 また、そのうえで親の気持ちもわかってもらえるよう 根気良く話すことも大事だと思います。 うまくいったとき、約束を守ったときは褒めてあげたり することも必要です。 それと、あまり気張らないでご自身も自分にご褒美を設けたり、 頼める方に少しの間子供をみてもらったりして 一人の時間を作って息抜きをしたりするなど ストレスを溜めないようにされてはいかがでしょうか。
- garyu1230
- ベストアンサー率58% (135/230)
こんにちは。 >春先、わたし自身に問題があるのかもと思い >カウンセリングを受けました。 いいことだと思います。 話を聞いてもらうだけでも、精神的に落ち着く部分がありますから。 >わたし自身の精神状態に問題があるのでしょうか。 問題ありません。 誰だって、イライラすることはあるし、子供にあたってしまうこともあります。 それがいいことだとは思いませんが、人間なんだから、そういうときもありますよ。 >病院に行ったほうがいいのかな、とも思います。 心療内科を受診することをお勧めします。 ただ、病院によって患者との向き合い方が違うし、同じ病院でも複数の医師がいて、 あなたに合う場合と合わない場合があります。 合わない病院、合わない医師とはつきあわないようにしましょう。 誰だってイライラすることはある。 でも、その程度によっては、心身を壊し、家族を壊してしまうこともあります。 いい病院、いい医師に出会うまで、複数の心療内科を受診することをお勧めします。 >妹は精神病院の看護師ですが >「相談してもお金を取られるだけ、自分で解決するしかない」 >と言います。 確かに、最終的には自分で解決するしかない。 でも、サポートしてもらうことは可能です。 あなたには自分の行動を反省できるだけの人格があり、子供への愛情もある。 辛いとき、苦しい時期もあると思いますが、必ず好転するときがきます。 無理はしないでください。 あなたは、あなたのままで、いいのです。 子供に、無様な姿をさらすことも、大切な教育です。 教えることだけが、教育じゃない。 叱ることだけが、教育じゃない。 あなたが真剣に向き合っていれば、子供は成長していくし、あなたも同時に、成長していくと思います。
- denchan0704
- ベストアンサー率16% (13/80)
こんにちは 全然大丈夫ですよ。何の問題もなし。普通です。 育児は本当にストレスの大元凶です。大声出して当たり前。キレて当たり前。時にはたたいたりも。誰だってありますよ。 もちろん、心療内科等で話を聞いてもらって、気持ちが楽になるんだったら、行ってもいいですけど、それより、我慢して我慢して切れた後は、やっぱり自己嫌悪になるでしょ?その時に、お子さんにどうフォローするかで、お子さんのその後の態度も変わると思うし、あなた自身も少し落ち着くと思います。お仕事もあるから、1日中一緒じゃないのだから、そこで心のバランスを取り戻すこともできるし。 ママだって人間。怒るときもある、キレるときもある。そのこと自体をあまり悩まない方がいいですよ。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
もし子供を育てることじたいが、大変なら、児童相談所、各県に1箇所あるはずです、そちらが窓口になると思います。孤児院みたいなところに、預けることも可能かも。 たまにおこるのは、仕方ないことだと思います。 精神病院にいく事は良いことだと思います。保険診療 なので、通院しておいて、心理士や、PSWと、顔見知りに なっておけば、何かの相談にも乗ってくれるかもしれません。 できれば、妹さんと関係ない精神病院にいかれるのがよいかも 知れません。妹さんの病院では、妹さんが形見が狭いかもね。 きにしなければ、構いませんけど。