• ベストアンサー

児童手当(所得の上限について)

児童手当を受け取るには、どの市町村も所得に上限をつけていると思います。また、その上限も扶養数によって変わっています。では、このそもそも所得とは何を指すのですか? 給与所得、株式譲渡益は含むことはなんとなく分かります。では会社から支給される通勤交通費はどうなんでしょう?かなりの金額なので、これが所得として計算されると上限を超えてしまいそうです。実際はどうなんでしょうか? ご存じのかた、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.3

児童手当の所得の上限は、どこの市町村も変わりません。 (厚生年金の加入者とそれ以外の人は違います。) 所得は、給与所得者の場合は支払額から給与所得控除の額を引いた金額です。 つまり、会社員の場合は交通費などの経費を細かく計算するのが面倒なので、経費の代わりに一定の式に当てはめて計算した額を控除して税金を払っていると思います。(その計算すら会社がしてくれているけど) 前線徴収票などに給与所得控除後の金額はかかれています。

参考URL:
http://http://www.city.nisshin.aichi.jp/~jido/jido/j1100.htm
holydevil
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに一定の式にあてはめた解が、支払額から給与所得控除の額でした。しかし、交通費は毎月の給与から課税対象外となっているのも現実です。このあたりはまだ理解できていませんが、本来の疑問が解決しましたので、お礼申し上げます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nail67
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.5

#2です。 児童手当の申請用紙が出てきたので補足します。 この場合の所得の上限とは、サラリーマンの場合ですと、源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」から、一律8万円を引いた金額を指します。 (交通費云々は何も記載がありませんでした。) 国民年金に加入しているか、厚生年金に加入しているか、また扶養している家族の人数によって、上限が変わりますので、自分の該当する箇所の金額と↑の金額を比較して、受給できるかどうか判断がつくと思います。 給与以外の所得がある場合については、記載がありませんでした。(常識的に考えると加算されるのでしょうが。) ご参考までに。

holydevil
質問者

お礼

ご丁寧に調べていただきありがとうございました。 私はまだまだ、大丈夫そうです。もっと稼がないと・・(笑)

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.4

#3です。変換ミスです。 >前線徴収票などに給与所得控除後の金額はかかれています。 →源泉徴収票などに・・・ ですね。

  • nail67
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

うちも所得金額がどういうものをさすのか、以前役所に聞いたことがあるのですが、詳細を忘れてしまいました。 お住まいの自治体の担当に電話で聞いてみるのはいかがでしょう? 所得制限は自治体によって違いますし・・・・ 私の場合、児童手当ての申請用紙(説明を書いたもの)と、源泉徴収表を用意して電話した記憶があります。 聞いてみるのも面倒なら、とりあえず申請だけはしておいてはどうでしょうか? 確か遡っては支給されないので、基準をクリアした場合、早く申請した方が、早く受給できるはずです。

回答No.1

こちらは参考になりますでしょうか。  ★所得の種類   http://www.nomura.co.jp/terms/sa-gyo/shotoku_shu.html

参考URL:
http://www.nomura.co.jp/terms/sa-gyo/shotoku_shu.html

関連するQ&A