- 締切済み
新婦です今まで無保険でした。結婚を機に教えてください。
新婚で、私(以下嫁)28歳、夫36歳です。 1千万円を夫の兄より開業資金を借り喫茶店を営みます。家賃は、土地立ち退きにより、店舗を借りる契約になったので家賃はかからないようです。また、新築で家をすでにたてておりローンが20年ほど残っています。嫁は無保険です。夫はこれから喫茶店を営み、私は今勤めている会社(アパレル)にて月の手取りが26万でボーナスはありません。子どもができるまでは働き、あとは病院の受付などのアルバイトでいきたいと思っています。 これから喫茶を営むということで旦那の収入の方が不明です。ひょっとすると今の私より少なくなるかもしれません。 私たち夫婦の実家に畑があり食費が1万程度で収まるようです。また収益はほぼありませんが夫名義で小さなビルを持っています。夫の両親はもう少し不動産を持っていますが、夫の兄もおり相続はそれほど多くないと思います。 おそらく夫自身の家には(結婚前に購入済み)夫をローンの借り手とする団体信用保険がかかっています。(まだ夫に聞いてません) 1,2年後に子どもができ、仕事から離れなくてはならないことも予想されます。子どもは2人程度考えています。 このような中どのような保険を組めばいいのかご教示下さい。 私としましては、私自身がが収入をそれなりに得ていることと、退職後もパート程度はすることも考えられますので、AFLACの終身医療保険を申し込まそうと思うのですが。 また、全労災の医療タイプに加入し、入院治療費をAFLAC5000円コースと全労災医療タイプ6000円で対応させたいと思うのです。ただ、死亡保障を考えると、全労災の50万円(しかも60歳まで)しか補償されないのでどのように考えればいいのでしょうか。 夫もほぼ無保険だと思いますので、夫の保険として適当なものがあれば教えてください。長くなりましたがなにとぞよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
保険の申込書には、職業を記入するところがあります。 ご主人様の収入は不明という事ですが、現在、定期的な収入がある職業に就かれているのでしょうか? 保険会社間で差がありますが、男性の場合、完全に無収入であったり、フリーターでアルバイト先を転々としている人は、保険には入れません。 (ただ、新築の家をローン組んで購入なさったという事ですから、定収入・定職はあるとは思います。一応気になった物で、失礼いたしました。) また、脱サラなさって喫茶店を営むのでしたら、今なら保険に入れますが、退職後は、次の定職に就くまで保険加入できません。 さて、職業面で懸念ないとして話を進めますが、それより、下記の件が心配です。 ・ご主人様の喫茶店での収入の確かな見通しが立ってから、奥様ご退職とか考えないと、ご実家の事や、ご主人様の開業資金借入分返済(毎月返すのでしょうね?私もこの方面は自信ないですが、くれぐれも贈与と取られない様にしてください。)、お子様への出費とか出てくると、大変なことになります。 とりあえず、現時点では、 ・ご主人様の保険 県民共済とか加入できる県にお住まいですか?とりあえず県民共済の医療?型に入っておけば、1年後に生命6型に加入できて、死亡時1千万くらいの保障がついているので、ご主人様の開業資金借入分の保障とか、医療保障にもなっていいと思います。 それに、可能でしたら、AFLACの終身医療保険もご検討でしたら、日額1万円くらい欲しいです。(ご主人さん入院なさったら、喫茶店は臨時休業状態になるのでは?こういった事態に備えて、所得保障の意味でも入院日額は厚めの方がいいです。でも、開業時は、何かと追加資金が要るときが多いので、無理なら5000円でも 仕方ないですが。) なお、死亡保障50万円・・・との件ですが、開業資金借り入れ分をご主人さんが万が一の時にそなえればならないので、死亡保障はご主人様、現状で1千万必要と思います。 奥様:ご実家の事もありますし、なにか共済に入っておいて、保険での出費は抑えて、実家へいつでも支援できるように、手元への貯蓄を残しておいた方がいいです。まだまだ奥様お若いですから、終身医療保障は、ご主人様のご事業とか、実家の状態がしっかりした時点で加入なさればいいと思います。(できたら、奥様がいないとご実家の生計が何年間かは厳しいかもしれません。死亡保障が1千万くらいある共済or10年だけ掛け捨てで死亡保障5百万程度入ってもいいと思います。) とにかく、現状では、共済中心のほうがいいと思います。