• ベストアンサー

自分のキャラを発揮できず困っています。

お願いします。 小学校教諭を目指しています。 免許を取得済みで、現在は小学校でOAインストラクターをしているのですが、 『対 子ども』オンリーだとキャラ全開で楽しく指導出来るのに 他の先生などの大人がいると、顔色をうかがってしまい 子どもたちに集中出来ません。 精神的に不安になってしまい、したい仕事がストレスになってしまいます。 人にものを教えたり、接するのは好きなのに 学校や幼稚園の仕事は いつも困ってしまいます。 心療内科などで 抗不安剤などを処方してもらおうかとも思っているのですが どうして学校という職場や、教師という職場に緊張しすぎてしまうのでしょう。 本当はもっとリラックスして、楽しく仕事がしたいのに・・・。 どなたかお力添えお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あまりうまく回答できないと思うのですが。 子どもたちだけを相手にしたときって、面白いことや興味のありそうなことで、授業に惹きつけさせるってことがありますよね? でも他の教師がいると、こんなこと言っていいかな?とか、こんなことしていいかな?って考えてしまうんですよね? でもそれって、多くの人が通る道みたいです。 教育実習の経験がありますが、担当の先生に言われました。 「子どものことを考えて、子どもの世界に入っていくことはとても大切。でも、足まで全部入ってしまうと、子ども同士・お友達同士の関係と同じみたいなもの。教師という立ち位置で、子どもの目線で見ることを心がけよう。」と。 キャラ全開で楽しく授業ができているんですもの、いいじゃないですか。 他の教師がいても、「自分はちゃんと自分の立ち位置は分かっていて、これは授業としてやっているんです」と思っていれば。 我を忘れて、どっぷり子どもの世界につかってしまわなければ大丈夫なんです。 教員の世界も、会社とは違いますが「組織」ですし、「大人同士」の仕事仲間ですもの。新入社員の頃なんて分からないことはいっぱいです。 始めはなかなか他の教員に対して「同僚」とか「仕事仲間」という感覚は生まれてきませんよね。 これまでの人生、ずっと「生徒」だったんですもの。 他の教師に対して「生徒と先生」のような感覚がどこかにでてしまうのかもしれません。 まだ教師として赴任したわけではないのですよね? そうすると、初任者研修などなしに、いきなり教員の世界に飛び込んだわけですよね。なかなか慣れないのは無理もないかもしれません。 でも、あまり思いつめずに、これからだんだん慣れていけるといいですね。 また、飛躍するかもしれませんが、塾の先生というのもキャラ全開で楽しく指導できるかなと思います。 回答になってますか?

teacher-satoko
質問者

お礼

namaramenkさん どうもありがとうございます。 とても助かりました。 そうなんですよね。 『先生と生徒』の感覚そのものなんです。 全く「同僚」や「仕事仲間」の感覚が生まれず、 いつも非常に遠慮した状態が続いていました。 子どもたちの扱いや 声かけ、なにひとつとっても 不安でした。 慣れ・・・で ゆっくりゆっくりがんばろうと思います。 本当にどうもありがとうございました。 夢をあきらめず、がんばってみようと思います!

その他の回答 (1)

  • sekiyu
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

こんにちは。 過剰な不安感、緊張感、私もお気持ちわかります。 カウンセリングやお薬を飲んでみるのもいいと思いますが、 もし行きづらいようでしたら、まず自然療法を試されてはいかがでしょうか? 「バッチフラワー」はご存知ですか? イギリスで60数年の伝統がある花の療法です。 完全に無害で副作用や習慣性もなく、世界60数カ国で一般の人々や医療関係者など、多くの人々に使用され続けているそうです。 色々な種類があるので、自分の心理状態に適したレメディを試してみてはいかがでしょうか。 (私も緊張感が強い方なので、今購入を考えています^^) お互いリラックスしてお仕事できるといいですね!

参考URL:
http://www.purnama-intl.co.jp/
teacher-satoko
質問者

お礼

ありがとうございました。 先日パンフレットを取り寄せ、昨日拝見いたしました。 なかなか おもしろそうなので 購入も検討中です。 どうもありがとうございました。

teacher-satoko
質問者

補足

sekiyu さん ありがとうございます。 参考URL拝見いたしました。 日本国内では、サロンのような場所で使用されている例ばかりで 病院等、医療機関での使用例はないのでしょうかね?? ほんの少し不安です。 アロマテラピーのような気軽な気持ちで使用してみるのが良いのかもしれませんね・・・。