- ベストアンサー
実の父を探したい
私の母の両親は、母が生まれてすぐに離婚してしまいました。そのため、実の父親の記憶がないそうです。いろいろな人に「お父さんと瓜二つ」といわれるたびに、一度でいいから父親に会ってみたいという思いが強くなってきています。そこで、娘としては、その父親(私の実の祖父)に会わせてあげたいと思っているのですが、手がかりが、母の出生地、一家が戦後に満州から引き上げてきたこと、父親が戦争に行っていたことくらいしかありません。出生地が判れば戸籍謄本が取れると思うのですが、50年以上も前のことなので、取ることができるものなのでしょうか?また、これらの手がかりだけで、父親を探すことができるのでしょうか?ご回答をぜひお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いずれ相続のときに関係してきますので、探すことになります.私も意外なことを祖父の行動を知りましたし、祖父の友達の姉妹の一人が96歳で生きている方も知りました. 1.先の回答者の通り.戸籍謄本でも除籍したものも請求してください.そして、理由は相続のためにといわれたほうがいいと思います. 2.そこにから、調べてください. そしてあとは繰返して、遡っていくことです. 3.仏さんでしたら、過去帳(死んだ人の戒名とか記したもの)があります.それで親戚の名前を知ることもできます. 4.祖父の姓、出身地を知っていたら、ご親戚がいるはずですから、その方に問い合わせても早いかもしれません. 地方の出身でしたら、電話帳で同姓を調べて、電話でお尋ねになられてもいいですよ.地方ではご近所の方ならばわかりますから. 5.満州に行っていたのでしたら、その満州におられた場所で、ある程度の日本の出身地がわかるはずです. 地方の役所でも郷土歴史の本がありますから。 6.祖父の宗教と今も同じならば、お寺に聞く事も出きるでしょう.お寺にも過去長とかあります. 7.企業とか、官庁ならば、名簿があります.また、学校の同窓会名簿からも知ることが出きるでしょう.
その他の回答 (3)
- searchingboy
- ベストアンサー率23% (124/534)
追記です. 1.姓がわかっていまること.出身地もわかっていることでしたら、郷土の歴史家か、戦争に行っておられた祖父と同年輩の方に--たとえば戦友会とか、学校のアルバムとかがありませんか.--に尋ねられることです.ひょっとしたら、写真があるかも 2.それと相続でどっちみち調べることになるので、おばあさんが生きているうちにしておかないと困るのでと説得するか、私には祖父とのいきさつは関係ないけれど、知りたいとおっしゃるかでしょう. それは良くわかります.過去を掘り返されたくないという気持ちですが.世代が変われば、それとは別に知りたいと思います. 3.私の戸籍は明治初期も有りましたよ. 4.出身地に同姓のお墓があれば、戒名がわからないときでもお寺に聞くか、墓に俗名がかいているかもしれません. 5.お母さんの出身地は同じ町や村の方ならばわかるのですが、祖父のお名前では探されなかったのでしょうか、 6.せいぜい昔話を根掘り葉掘り、祖父のことを覚られないようにして聞くとかされたら、ときどきどこにいて、結婚したかとポロと出てきませんか 7.同じことになるのですが、いろんな方に似ているといわれるのでしたら、その方に是非、母とは関係なく、法的にどうする気もないし、純粋に知りたいといわれたら、聞けるかもしれません.
お礼
いろいろありがとうございました。短期間に、こんなにたくさん回答が帰ってくるとは・・・。感激しました。
- searchingboy
- ベストアンサー率23% (124/534)
追記です.お父さんに似ているという方に姓、出身地などを聞かれたほうが早いでしょうか.それからたどれば。お父さんを知らない人はそんなことがわからないはずです.
お礼
ご回答ありがとうございました。実は、母の母親(=私の祖母)がその時の話を一切したがらず、「父親を知る者」も気をつかって何も話さないので、5,6,7および追記事項は調査不可能のようです。また、4については、私の戸籍謄本に記載されていた母の出生地の同姓を調べたところ、2件ヒットしたため、実際に電話したことがあるのですが、いずれも知らないと言われてしまいました。そのため、1と2、そして他界していた場合は3について調べてみようと思います。
- ren91
- ベストアンサー率42% (30/71)
お父さんが日本人である限り、戸籍はあるはずです。まずお母さんの戸籍謄本をとってみれば、父親と母親の名前がついていますし、fulbonさんのお母さんがどこの戸籍からきたのか書いています。そしてその戸籍を取ります。これを繰り返して順番に遡って取っていってください。直系尊属であれば取ることは可能です。 戸籍謄本(正確には除籍謄本もしくは改製原戸籍謄本だと思いますが)の保存期限は80年(改製原戸籍は50年(自信なし))ですので、多分まだ残っていると思います。 まだ生きてらっしゃるのであれば、戸籍があればそこから戸籍の附票で住所も探せるかと。 問題はそれが戦時中ゆえ、火災での焼失や戦後のゴタゴタのため無くなっている可能性もある点ですが・・・ なんにせよ、調べる価値はあると思います。市役所で聞いてみてください。 お力になれたでしょうか?いい結果になることをお祈りします。
お礼
ご回答ありがとうございました。さっそく母に戸籍謄本を取ってきてもらうように頼みました。
お礼
ご回答ありがとうございました。実は、母の母親(=私の祖母)がその時の話を一切したがらず、「父親を知る者」も気をつかって何も話さないので、5,6,7および追記記載事項は調査不可能のようです。また、4については、私の戸籍謄本に記載されていた母の出生地の同姓を調べたところ、2件ヒットしたため、実際に電話したことがあるのですが、いずれも知らないと言われてしまいました。そのため、1と2、そして他界していた場合は3について調べてみようと思います。