- ベストアンサー
父親が失業中の人いますか?
私は20代女性です。実家に両親と3人で暮らしています。私の父は私が大学を卒業してから失業中の身です。もう今年で60才になりますが、ずっと自営業をしてきたため、他の仕事をしようという意欲はなく、毎日家にいてテレビを見てタバコを何箱も吸い、夜は酒を飲みまくって寝るだけの日々。やることがないので株に翻弄し、半年分の生活費を投資することもあり、情けなくて恥ずかしくて呆れてものも言えません。これでは生計が成り立たないので、母がパートを二つ掛け持ち、私も家にお金を入れています。 でもこんな生活にもう疲れを感じてきました。 家を出て自由になるのは簡単だけど、母の事を考えるとそれができません。一人暮らしの姉も居ますが、ほとんど実家に帰らず、見てみぬふり。 私はこのまま縛られて生きていかなくてはいけないのかと思うと、自然に涙が出てしまいます。ただでさえ勤務している会社でも仕事が忙しくストレスがあるのに、家に帰ってもストレスが溜まり、最近顔中に出来物ができて体の異変を感じてきました。鬱も入ってるような気がします。 父親が失業中や、似たような境遇の方いますか? カウンセリングとか受けた方がいいのでしょうか。 こういう時、どう乗り越えたらいいか どなたかアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代女です。 まるで一時の私のことのようです。 似た境遇に立ったことのある者としてアドバイスを。 まず、あなたも家を出た方が良いでしょう。 お母さんのことが心配な気持ちは痛いほどよくわかります。 ですが、あなたがまず独立して、お母さんお父さんと生計を別にすべきです。 逃げ出すわけではありません。精神的にも金銭的にも独立するのです。 お母さんは、お父さんの暴力や何か制約があって家を出られないのですか? 出ようと思えば出られるけど、お母さんはお父さんを支えるために、 お母さんの意思で一緒にいるのではないですか? お母さんとはお父さんのことについて、話し合いされたことはありますか? 親の世評や借金が子にまで及んだり、銀行や役所関係の手続きなどにおいても、 日本の世の中は、とかく血縁が優先されがちです。 「兄弟だから」「親子だから」という愛情は、何者にも代えがたい 尊いものでもありますが、それと同時に、厄介な束縛でもあるのです。 あなたのお母さんの性格にもよりますから、 これは私の家の場合のこととして読んでください。 私の家も、過去に自営業を営んでおり、商売は順調にいっている間は 家族関係もすこぶる良かったのですが、父が途中、挫折。 私が16歳の時、莫大な借金を残して、両親は離婚しました。 両親が離婚するまで、いえ、してからも、ここでは書けないような苦労を たくさんしてきました。 大学進学を諦めて就職した私は、父親の変わりに母を助けるのだ、と 一生懸命頑場ってきましたが、結局、それが母の依存心を強めることに なってしまったのです。 今でも、母の興味はすべて、2つ下の弟ではなく私に集中しています。 「娘だからわかるでしょ?」「娘なのにわかってくれないの?」と こちらの良心に付け入ってきます。 女手ひとつで育ててくれた母には、言葉に言い尽くせないくらい感謝しています。 ですが、親子・兄弟の関係にあっても、それぞれの人生はそれぞれのもの。 私は、1回目の結婚を、すでに他人となったはずの父親、それから母親両方の ことが原因で離婚せざるを得なくなりました。 そして、あまりのやりきれなさに行き場のない気持ちを抱え込んで、 アルコール依存症に陥ってしまいました。 今はなんとかその状況を乗り越え、2回目の結婚生活を送っています。 もう前のようにはならない、と心に決めた私は、母から寄りかかられそうになるたびに、 私にはもう家族があるのだ、と、私は自分の家庭を守っていかなければ ならないのだ、と、必死で母に説明をしますが、まったく通じていません。 ですが、こうなったのは私の責任でもあるわけです。 今更ですが、もっと早くに気づいていれば良かった・・・、と思うこともあります。 あなた自身の心と体を病んでまで、この状況を続けてはいけません。 あなただっていずれは結婚もするだろうし、子供さんを持つ可能性もあるでしょう? そのときに、お父さんやお母さんのことで自らの人生をまっとうできないのでは、 いつかあなたがご両親を恨むことになるのではないか、と自分の経験から 心配になります。 たとえあなたは家を出ても、お母さんの苦労を見てみぬふりはしないでしょう? それでいいのだと思います。一緒にいる、いないだけが問題ではないですから。 むしろ、離れた方が、優しくできることもあります。 一緒にいることであなたまで辛くなってしまっては、 それがまたお父さんにも悪影響を及ぼし、お母さんの心配のタネになるかも 知れませんし・・・、ね? お父さんお母さんにどこまで手を差し伸べるか、はあなたの決めることですが、 私のこの文章を見て、こういうケースもあるのだ、ということを 心のどこかに留めておいてもらえると幸いです。
その他の回答 (3)
- yumgyumg
- ベストアンサー率30% (219/712)
#2の回答者です。 もうひとつだけ・・・。 お母様に身寄りがない、とのこと。 それなら尚更、貴方がまず家を出た方が良いと思います。 そして、自分の生活の基盤を確立したら、お母様を呼び寄せて、 一緒に暮らす、ということも出来ますよね? お父様がこの先、よくなる可能性があれば良いのですが、 そのうち暴力などに発展してしまうのではないか?とも思います。 (私の母は父から暴力を受け、肋骨の骨折と耳の鼓膜を損傷し、 それをきっかけに離婚を決意しました) けして脅すわけではありませんが、そういうことも考えて おいて欲しい、と思います。 おせっかいですが、ひとごとと思えないので、 質問者様と苦労しているお母様が良い方向に 向かわれることを願ってやみません。 蛇足でした。
お礼
yumgyumgさんは本当に辛い思いをされたのですね。 私の父はまだ手をあげていませんが、酒豪なのでいつか壊れてしまったら、同じような目にあうような気がしてます。 いい方向に向かうようにいろいろがんばってみます。 アドバイスありがとうございました。
- pandaco
- ベストアンサー率18% (141/752)
こんにちはromikoさん。 私の実家も似たような感じでした。 私がまだ学生だった頃、父親は働かなくなり、家で、タバコをプカプカ・・・。学校から帰ってきても、父の部屋で寝転んだまま・・・。お帰りの声もなく。 「明日は仕事を探す」と言う言葉を毎日言ってました。 学生の私でさえ「この人もうだめだ。」と思って、母親に離婚をすすめました。母の兄弟も集まり話し合い離婚する事が決まりました。 母の兄弟の家を借りて生活していた私達家族は、そのままそこで生活し、父親だけ出て行きました。 そのまま一年に2、3回父親から電話がある関係が10年ぐらい続き、でも電話がかかっても、私たち兄弟は相手にしてませんでした。 最後には父親の自殺と言う結果になってしまいました・・・。 こんな経験の私からのアドバイスは、 お母さんと今後どうしたいか話をされるのが良いと思いますよ。あなたの体に支障をきたしている事も事実ですし、生活が苦しい事も事実。 お母さんと話し合って、今後を決めたら、今度はお姉さんとお父さんとを交えて話し合います。あなた達家族の事なんだから、お姉さんの知らん顔って事がおかしいです。その時、誰かお父さんとお母さんの身内の人も居てくれると結構いいんですが・・・。 ただ、あなたが育ってきた過程でお父さんが働いて、生計を支えていてくれた事があるって事も事実ですから、離婚離婚って事じゃなく、今後どうしていくのかをきちんと話し合いましょう。 少しでも参考にできるところがあれば幸いなんですが・・・。 カウンセリングを受けた方が良いかは私には分かりませんが、目の前の事から逃げずに、解決される事をオススメします。 最後に >私も家にお金を入れています。 とありますが、これは働いていて実家暮らしならば、当たり前の事と思います。私も働き出してからは、入れれる範囲のお金を入れてました。勿論romikoさんが全額入れているのでしたらいらない事でしたけど・・・。
お礼
pandacoさん、お返事ありがとうございます。 姉は大学から家を出ていますが、金銭的に家が苦しくなったのは姉のせいでもあります。親のことも考えず県外私立のかなりお金のかかる大学に入りました。大学に入ってから、遠征やら海外旅行、3度の引っ越し、家の蓄えを根こそぎ持っていき、母が苦労して苦労して貯めたお金で私たちは生活していました。このとき母は疲労で倒れたり入院したり。こんな苦労を見ているのに私は同じような事はできないし、親にお金をねだるような事は一切できませんでした。この状況を姉はほとんど知りません。責めようといつも腹がたっていましたが、今一人暮らしをして仕事で大変な姉に余計なことは言うなと私に言います。家の事を分かってくれるのは私だけで十分だと。。。どうして!?とこの時は本当に辛くて悲しくてふさぎこんでしまいましたが、母が何か辛い目にあったときは私が支えになっていることに気付きました。だから家から離れられなくなってしまっているような気がします。 話し合いで解決するならもうしているハズなのですが、うまくいかずこの状況になってしまいました。 私以外にも苦労されてる方がいたと知っただけで、また少し気持ちも軽くなれた気がします、心身ともに落ち着けるようにいい解決方法を探し、また考えようと思います。ありがとうございました。
- haruka1234567890
- ベストアンサー率18% (120/666)
あなたも、お姉さんと同じように家を出ましょう。 それでお父さんの目が覚めるといいのですが。
お礼
お返事ありがとうございます。yumgyumgさんもかなり辛い思いをされたのですね。 私も離婚をすすめましたが、母は身よりがないため、家を出ることができないと言います。どんなことがあっても「しょうがない、どうにもできない」と泣きが入ってしまいます。母は体もそんなに強くなく入院も何度かしました。そのときも父は苦労してる母に対して、病気になるのは自己管理ができてないからだと冷たい態度、家のことも全然やらない、あのときも信じられませんでした。父の悪いところ、嫌な出来事は数え切れないくらい沢山あります。 母は具合が悪くても、すごく辛いことがあってもあまり口にしません。だからいつも心配になり、離れられなくなってしまったような状況です。それに金銭的にも追い込まれているのも不安な要素です。 でも家を離れた方が私の為になるのなら、それも考えてみようと思います。嫌だと逃げるような気がしていましたが、そうした方が心身ともに落ち着くかもしれないと思えるようになってきました。 アドバイス本当にありがとうございました。