• ベストアンサー

ライフプランに合わせた貯蓄について

私は大学4年生で、来春から社会人になります。この頃年金・税金など色々言われています。今は社会人になる準備費用を貯金しています。私が考えている準備費用は、入社月は給料が入らないということから1か月分の生活費+交通費などです。就職を機に老後に対する備え・結婚資金といったライフプランに合わせた貯金をしたいと考えています。どんな些細なことでも結構ですので、アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.2

若いのにしっかりした考えをお持ちでびっくりです。 私は36歳の専業主婦です。私が社会人1年生の頃は・・・確か会社で財形貯蓄をしていました。月々3万円、ボーナス月は×3倍(9万円)。少ない手取りから差っぴかれるのはとても痛かったですがこれが正解でしたね。 2年後転職して技術職につき一人暮らしを始めました。ボーナスは無くなりましたが月収がかなり増えたので毎月10万円の自動積立を始めました。これも給料が振り込まれると同時に積立にまわる設定です。要するに預金って余ったお金を貯めるのではなく、最初から無いものとして別の財布にしまい込むことが重要だと思います。 勤めて1~2ヶ月もすれば毎月の概ねかかる出費が把握できると思うので、例えば手取り18万円のうち10万円で生活できるなら残りの6万円を自動積立にあとの2万円は臨時出費のために普通預金に・・・って感じで設定します。 あと社会人になるにあたって生命保険や医療保険の加入も検討したほうがいいですね。 今後のライフプランと具体的な出費を把握するのに役立つサイトを添えるので活用して下さい。私も以前ここで質問して教えていただいた参考URLです。「なるほど~」って感じで「頑張らなくっちゃ!」って気持ちになると思います。

参考URL:
http://www.ufjbank.co.jp/ippan/lifeplan/index.html
yukki-asimo
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 とても参考になります。私はSE採用で、初任給19万2千円です。財形貯蓄の金額は全社員一律ですか?それとも勤続年数に応じて変わってくるのでしょうか?保険の加入を検討してみます。URLへ行ってきました。とても分かりやすく、自分にあった方法が見つけられそうです。

その他の回答 (4)

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.5

再び#2です。女性の方でしたか、大変失礼しました。 財形貯蓄に関してですが大昔の話しなので詳しくは覚えていません。ただ私の場合に限ってですが・・・ 大手家電メーカーM社に勤めていました。財形貯蓄については新入社員研修の際に人事部より詳しい説明がありました。する、しないは個人の自由で金額・タイプも選択自由。ただボーナス時は×3倍と共通で決まっていました。 給与の振込先は会社指定ではなく自分名義の銀行口座を会社に通知すればどこでもOKでした。それから財形貯蓄は銀行の自動積立とは違って給与支払い前に天引きされるものなので手数料とか発生していなかったように思います。 なので何処の銀行にどんな形で蓄えられているか私は知りませんでした。(私だけ?)会社が預かってくれている・・・という認識しかなかったです。すみません。 詳しくは別カテで質問されることをお勧めします。

yukki-asimo
質問者

お礼

アドバイス、有難う御座います。 とても丁寧に教えて頂き、大変光栄です。 とても参考になりました。

noname#8132
noname#8132
回答No.4

財産はお金だけとは限りません。経験や人とのつながりなども大事です。貯金も結構ですが、長い休みでもなくてはできないことは今のうちにやっておくことです。 というのは前振りで、本題に入ります。 貯金ですが、がむしゃらに働いて銀行にお金を預けていれば右肩上がりに価値が増える時代は終わっています。日本は一番ではありません。この時点で、昔とは違うやり方で資産を形成しなくてはならないことを常に頭におき、蓄財=銀行預金にとらわれないような二十代を過ごしてみてください。 あらゆるものの価値は変動します。それが現金であってもです。 太古の昔であれば、衣食住、必要なものはすべて自分で築いていく(できなければ餓死)ので、いま余裕があるのかどうかすぐわかりましたが、紙幣など間接的なものが多くなった今では、ものの価値を見る目が必要です。 年金・税金、確かにいろいろ言われています。ですから、まずは見る目を養ってください。危険な崖や障害物をさけるにしても、それを感知できなければ避けようとも考えずに大怪我するだけです。 というのが些細なアドバイスですが、いまは抽象的すぎるかもしれませんね。まあ、視野を広げましょうとあまりにも一般的なことです。

yukki-asimo
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 >財産はお金だけとは限りません。経験や人とのつながりなども大事です。 ⇔仰る通りです。特に人とのつながりには気をつけています。 >ものの価値を見る目が必要です。 >まずは見る目を養ってください。 ⇔出来ればもう少し具体的に教えて頂けませんでしょうか。社会に出る人間として知っておきたい事柄です。 私は結婚資金(婚約者がいるので)・マイホーム購入・子供が出来れば教育資金・自分の老後などライフプラン上に必要になる物については今のうちから少しづつでもやっておけば違うのではないかと思って質問してみました。

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.3

再び#2です。 受験費用や1人暮らしの準備金まで自分で準備したなんて・・・すっごいですね~!きっと親御さんの教育がとてもしっかりとした良い環境で育ったことと思います。私には1歳3ヶ月の息子がいますが、あなたのように立派に育って欲しいものです。(女性の方だったらごめんなさい) さて、財形貯蓄についてですがその形態は会社によって異なります。(小さな企業だと無いとこもあります)当時私が勤めていた会社では3年タイプ、5年タイプ、10年タイプのように固定したいくつかのタイプの選択があり、毎月の金額設定は個人で決められました。(1口1000円)勿論初任給から開始できました。うる覚えですが金融機関に預けるよりも非常にお得だったと思います。

yukki-asimo
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 財形貯蓄について分かりやすく教えて頂けて嬉しいです。私の内定先は大手の子会社です。内定先に関して確認してみます。自動的に積立に設定する際、振り込み手数料も引かれるのでしょうか。そして会社指定の口座はA銀行で積立はB銀行にしたい場合は出来るのでしょうか(設定面で)。その時、振込手数料は引き落とされるのでしょうか。経験が無いばかりに色々と質問してすみません。 私は女性ですが、sai512さんのお子様も金銭管理が上手く出来る様になると良いですね。大学受験費用・1人暮らしの準備費用に関しては親が1円も出してくれなかったからです。因みに大学受験費用には予備校の講習代・模擬試験代・学校の講習代・大学受験料・交通費が含まれています。

  • part_
  • ベストアンサー率46% (35/76)
回答No.1

しっかりと計画をして貯蓄しようとしているのはすごいですね。でも、社会人の経験が無い状態で計画してもかなり計画がくるうことになると思います。 そのため、いまやっておいたほうがいいと思うのは、しっかりとした金銭管理の習慣を身に付けておいてはどうでしょうか?今の時点から家計簿等をつけることで、自分の消費性向を把握しておけば、働いてからもそれが生きてくる思います。 準備費用としては、貯められるだけ貯めるのはもちろんのこと、今しかできないこととして、現在の生活費の80パーセントで生活レベルを落とさずに生活するやりくり術でも身に付けるのはどうでしょう。ここで大事なのは生活レベルを落とさないことです。そのため、ケチになるのではなく、金額が減った分を腕でカバーすることが必要になります。私はこれで、食費を半分に減らせたうえに料理が好きになれたので、良かったと思います。 貯めるだけなら誰でもできます。しかし、お金の使い方を変えるのはそう簡単にはいかないでしょう。今、時間のあるうちに使い方を考えておけば今後の長い人生でとても大きな影響を与えると思います。 次にライフプランにあわせたいとのことですが、これはファイナンシャルプランナーとうまく付き合うのがいいのではないでしょうか。ここで大事なのはそのファイナンシャルプランナーが知識だけでなく「お金」も持っているかです。 私の場合は何かを薦められると、あなたもそうしているのかと聞くようにしています。なかには銀行預金しかしていないFPもいますので、しっかりと実行もして結果も出ているアドバイザーを見つけるといいでしょう。

yukki-asimo
質問者

お礼

具体的な回答、ありがとうございます。 とても参考になります。社会人生活を充実させられるように家計簿から始め、やりくり術を身に付けてから卒業出来るように頑張ります!!今まで大学受験費用・1人暮しの準備資金は全額自己負担でやりました。それはお小遣いの残りを貯金箱に入れる生活を6年間やった結果、全額自己負担する事が出来ました。1人暮しの準備資金は大学入学後のお小遣いの一部を銀行口座に入金していました。2年半で30万になっていました。ただ、ライフプラン上に出てくるもの(結婚資金など)は金額の大きさが違うので貯金の仕方でも何か違う事でもあるのかな、と思って質問してみました。「ファイナンシャルプランナー」はどの銀行にでもいるのでしょうか。それとも銀行以外の相談所のような方なのでしょうか。知識が無くてすみません。

関連するQ&A