ベストアンサー 建築工事の前に神事を行うのはなぜ? 2004/11/05 14:24 エッセー「パイプのけむり」の中に、近代技術の 粋を集めた工事の前に神仏を願うのは不思議で ある、という内容の事が書かれていました。 たしかにそうなのですが(苦笑)、皆さんの意見は どうでしょうか? みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#97621 2004/11/06 06:04 回答No.6 仕事をしていた立場から言うと, “さあ,仕事にかかるぞ!この仕事,安全にしっかりやろう” って気持ちになります。 仕事を始めた頃は,色々とルールがあるので準備が面倒と 思っていましたが,親方,先輩諸氏からの気持ちが伝わって くると,だんだんと大切な区切りの行事というように 思うようになりました。 私にとっては,ゲームの前に円陣を組んで気合いを入れる 行事って感じでした。 もう一つ,その日は仕事をせずに日当を貰えて,昼から一杯, 施主さんによってはご馳走をしてくれ,後は遊びに行けるので, 若かった私は嬉しかったですね。 やらない施主さんもいらっしゃいましたが,なんとなく メリハリが無い感じでしたね。 仕事自体はスケジュール通りに行って,きちんと竣工するのですが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) denca ベストアンサー率32% (17/52) 2004/11/05 19:27 回答No.5 工事に携わる職人さんには儀式にこだわる方が多いと聞きます。職種にもよりますが、命がけの仕事もあり、事故が起きてから「あのときお祓いをしておけば。」と思いたくないという気持ちはわかるような気がします。儀式をおろそかにすると職人さんに悪い印象を与えかねないので気をつけろと先輩から言われたことがあります。自分がどう考えるかは自由ですが、命がかかっている人が安全に対して願をかけたい気持ちは理解したいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ssk55 ベストアンサー率22% (15/68) 2004/11/05 17:01 回答No.4 まぁ昔からやって来たし、回りでもやっているみたいだし、やって困ることもないし、後でとやかく言われるのも嫌だから、やっているだけでしょう。 全くナンセンスと思う者より 追伸 神主さんは結構厳しい仕事で、専業で生活していける人は少ないそうです。 神主さん助けにはなるでしょうね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nobuchi ベストアンサー率54% (475/875) 2004/11/05 15:17 回答No.3 いわゆる「唯物論者」の見方ですね。 まあ、それはそれですけど。 でも、何が「不思議」だというのでしょう? 社会的慣習としての「儀式」は、別に珍しい事ではありません。 宗教色が無くても「セレモニー」などしますし。 そういった社会的行動の側面と・・。 実のところ「近代技術」である事は、なんの「宗教色否定」にもつながりません。 対象が「近代的」であろうが無かろうが、そこに「何か」を見出すのは人間なのですから。 例えば、新車を買って御祓いする行為も、欧米人の多くには変な行為と目に映りますが、彼らだって「信仰」は持ってるわけで・・。 その対象が違うという事に過ぎません。 また、オカルト(隠秘学)的に言えば、 儀式は象徴的なものであって、本当の儀式は心の中で行われるものなのです。 おどろおどろしい魔法円とロウソクによる儀式と、CGで描かれた魔法円にホログラムのロウソクによる儀式は・・、同じものなのですよ。 極端な例をするならば、月面で宇宙服の上に儀式法衣をまとい行う事だって有り得るのです。 同様に、日本人が火星の植民地ドームであっても「地鎮祭」をし、「棟上式」を行っても何の不思議もありません。 つまりは、「近代的」な物の中にも「何かの存在」を信じ、儀式を以って心の平安を願うのは、つねに人間の心の問題なのです。 対象が「何であるか」は関係ありません。 テクノロジー信者だって「自然科学教」の信者に過ぎないのですから。 むしろ、「・・不思議だ」と思うその筆者こそが、実は「科学教」の信者になって、他の価値観を認められなくなってるに過ぎません。 「パイプのけむり」のその筆者が、七五三も、結婚式も、葬式も、新車の御祓いも、地鎮祭も、人形供養も、針供養も、お盆も、法事も・・、すべての宗教色のある儀式に参加しない生活をしてるなら、「・・不思議である」と言うのも分かりますが・・。 日常のそういった儀式に参加しておいて、それらには何の疑問も持たず、「・・不思議である」なんて言うのはちゃんちゃらおかしい行為だと思いますよ。 そして・・、自称「無宗教」を名乗る日本人の矛盾だと思います。 近代建築であっても作業するのは「人間」、「ロボット」じゃないです。 神仏に祈願する事の何がおかしいのか・・ ・・逆に、私には理解できない所です。 多くの日本人は「無宗教」を名乗っていても・・。 将来にわたって、宇宙船の竣工御祓いをし、宇宙基地の地鎮祭をし、人工生命の七五三をしていくのだろうと思えるのです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 error123 ベストアンサー率21% (54/247) 2004/11/05 14:37 回答No.2 いかに「近代技術の粋を集めた工事」であっても、たずさわるのは昔からの職人さんだし、お施主さんも中には気にしない人もいるだろうけど気にする人もいる。 だったら、やらないよりやったほうがトラブルにならなくっていいって普通は考えません? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yutahaya ベストアンサー率25% (26/104) 2004/11/05 14:36 回答No.1 こんにちは! 現在、新築中なのですが家の場合、家を解体する前に一回、解体後に地鎮祭、柱が立って上棟式の計三回やりました。確かにあまり意味の無いことのように思えますが、土地や建物には神様が宿るというようなメルヘンチックな気持ちも必要だと思いますよ。最近ではまったくやらない人もいるそうですけどね。 では 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい新築一戸建て 関連するQ&A 建築工事の対応について困っています 近所の学校が改築工事していますが、解体が終わりその跡地に当初の計画書と違う事になりそうなんです。 先日説明会があった時、当初の計画通りにしてほしいと要望はしていますが学校側の対応は悪い印象でした。 後日また説明会が行われますが、その時に当初の計画書と違うような事になりそうなら次はこちらがどういった対応をすればいいかわかりません。 こういった工事関係の知識は無知なので、みなさまのご意見を伺いたいです。 よろしくお願いしますm(__)m 建築一式工事の概念を教えて下さい。 「大規模かつ複雑で、専門工事では施工困難な建設工事や、 複数の専門工事を組み合わせて施工する建設工事の事を指す。 附帯工事は含まない。」 この「附帯工事」についてです。 新築工事のうち内装全般を約7500万で落札しました。 直接工事の内訳は (1)建築工事(約3500万) (2)電気設備工事 (3)機械設備工事((2)(3)合わせて約3500万) この内容を 「(2)と(3)は附帯工事」 「新築工事だから材料費が膨大になる。それは工事とみなさない」 と言い切る転職社員がいます。 附帯工事と言うには(2)と(3)の額が大きすぎるし、内訳書に 材料費も含まれているのだから工事とみなすべきだとも思うのですが、 これまでその考え方で一度も問題なかった、と転職社員は言います。 (彼はこれまで公共工事や大手ゼネコンの建築一式工事を 多く担当している二級建築士です) 法律がらみの問題は、文面だけではどのようにも判断できる事が多くて 主張した者勝ち、という面がありますし、 各行政機関によって考え方が違い、更に担当者によっても違う、という のが事実ではありますが。 うちは一般建設業です。下請へは4500万まで、という法律があるため 転職社員君の考え方は正直非常に助かるのですが…。 皆様のご経験や考えをお聞きしたいです。 建築業者が工事着工前に倒産!! このサイトを見て、同じ苦しみを味わっている人がこんなにも多くいることに驚きました。 木造2階建ての建築を計画しました。 契約金額は2500万円。 内訳は、建物2000万円+よう壁500万円。 契約成立時に200万円、残金は完了引渡し時となっていました。 建築確認申請に時間がかかったらしく、11月には工事が開始される予定でしたが、結局、申請が済んだのは翌年の5月でした。 その間、建築資材が高騰しているから内金を入れてほしいと話を持ちかけられ、700万円を入れることになりました。 いざ、工事が開始されると思いきや、営業マンから「500万円ではよう壁工事ができない。見積もったら2200万円かかります。」と???な説明をうけました。 当然、納得いく内容ではありません。 不当契約に伴う契約解除と全額900万円の返金を内容証明にて要求しました。 そして、弁護士に代理人を依頼し、話し合いの席につくよう連絡をいれてもらった数日後、先方の代理人弁護士から破産する旨の連絡が・・・。 負債総額は2億円。 現在、破産の手続きは、淡々とすすんでいて、配当金はたったの3万円。 代理人弁護士からは、「破産を阻止することは難しく、仮に免責から除外されても返済する資力がないから簡単ではない。」と説明されました。 また、警察にも詐欺行為にあたるのではと刑事告訴をしていますが、警察もなかなか進捗が見えません。 破産手続きが開始されて現在に至るまでの間、ただただ破産手続きが進んでいくのを見ているだけ。 本当に、何かできることはなかったのでしょうか? そして、今後、何かできることはないのでしょうか? みなさんのご意見を聞かせてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 離れた場所の水道管工事について どうしたらいいか困っています、お分かりの方がいれば教えてください。 今回、自宅を新築することになったのですが、 そこで水道の引き込みを行うことになってのですが、 その際に起こったことでどうしても納得できない事があり質問します。 内容は以下の通りです。 今回、自宅を建てるに当たり、自宅までの水道の引き込みを行う工事を 行うことになりました、そこで計測を行ってもらったところ 11.5m先に水道管の50mmのパイプが来ていたため、 それに接続すればよいということでした。 ところが調べてみたところ、自宅から120m離れたところのパイプが 約33mにわたり、30mmのパイプとなっていることから必要な水量がえられない そのため、そちらも工事をする必要がありますと言われて、 すでに50mmのパイプが自宅近くまで来ているのに、120m離れた場所で30mmに なっているパイプを50mmにする必要がある、今回は使用するのはあなただから、 その工事費はあなた持ちですと言われました。 それはおかしくないか?ということでハウスメーカーや水道工事業者に話をしたところ、 水道企業団に確認してくださいと言われ、相談しに行ったのですが、 それは私が工事費をすべて持つ必要があると言われ、昔からそうやってきているし、 あなたのところ以外にもいくらでもこういうところはある、必要なら変えるのは 当たり前だし、その費用はそちら持ちになると水道企業団の方にいわれました。 なぜなら、お宅が使用しなければ、そこの地域に住む人は生活に支障をきたすことがない 水道を使いたいなら、そこはなおして当たり前のような言い方でした。 さらに、3分の2は補助金も出るんだから問題ないでしょうみたいな言い方をされました ちょっと、いい方にもカチンと来ましたが、きちんと計算してみると補助金が 返ってきても、実際その金額は60万近くは余計に払うことになります。 これは納得がいく金額ではないのです。 どうにかして120m以上離れた場所の工事費を払わなくて、 いい方法はないのでしょうか?よろしくお願いいたします。 簡単な内容は、お絵かき添付します。 さらに付け加えるなら、 今回の30mmの水道管から50mmの水道管に変わった部分のあいだには、 すでに1件の工場事務所と3件の家が存在しています。 建築保証 屋上の排水の為に壁の外に設置されている直径15cm位の塩ビパイプが、窓を避けるため直角にカーブしている部分が、今年の未曾有の大雪で凍り、排水が流れない状態になったため、中の壁に浸水し、雨漏りを起こしました。 建築ミスかと思い、工事業者にどうにかしてとお願いしたところ、そのパイプ周りの雪と氷を除去してくれて、その後自分でもお湯を流して凍らないようにして解消されましたが、 休日に二人出向いて除雪、除氷をしたということで、手当ても込みで35000円強請求されています。 これからも何らかの原因でパイプが詰まれば雨漏りを起こすという事になります。 これって建築ミスではないのでしょうか? 7年も経てば起こりうるのでしょうか? 電気工事系のキャリアパス ちょっと気になったので質問させてください。 電気工事系の人のキャリアパスってどんな感じなのでしょう? 一般的には ◆ 電気工事士 → 電気主任技術者 → 設備管理士 みたいな感じなのでしょうか? 皆様の御意見をいただければ幸いです。 リフォーム工事について! リフォーム工事について教えて下さい。 台風の被害に遭い、2階の壁の内容工事 をする事に、なりました。部屋が3つあ るのですが、3つ共、鍵がありません。 職人の方が工事をして居る時に他の部屋 に入るのではと子供が嫌がっていますが 何か扉に鍵を掛けられるのでしょうか? 皆様は、どうされているのでしょうか? 量販店の請負工事 エアコン工事 はじめまして、家電工事などで請負独立を考えてます。 量販店の家電工事(エアコン取付・電気工事・アンテナ工事など)の請負業者、また以前にそう言ったお仕事をされてた方に質問です。 量販店のチラシでは「エアコン本体+工事費」の料金になっておりますが、標準工事一台あたりで、どれくらいの利益になるのですか? また材料の段取り、追加工事料金の徴収なども教えて頂ければと、 それと最近では地デジアンテナ工事も増えてますがそちらも気になります。あとエアコン工事以外の電気工事(分電盤の増設や幹線切替)と言った電気工事などの請負も気になります。お金に関する事で書き込みし難い内容かと思いますが、良かったら量販店の請負をして良かった事、悪かった事などの意見もお聞かせ頂ければ幸いです。 リニア鉄道建設が始まりました 日本の技術力の粋を集め、勇躍リニア新線の建設が始まりました。 環境のこと、金額のこと、工事のこと、新設駅のこと等々いろいろと考えることが有りました。 が、とにかくキックオフしました。 ひとつ気になることが有りますので、皆様にご意見をお伺いいたします。 今回の路線の多くが地下を走行するようですが、このトンネル工事では莫大な量の土砂が排出されます。この土砂の処理について、なかには捨て場所とか、処分とか、不用品か厄介物を扱うような云われ方をされている部分もあります。 そうでしょうか、土も、砂も、一個の石ころもみんな日本国土の一部なんだと思います。 きっと有益な利用方法があるのではと思っています。 皆様方が考えられる、この貴重な資源の有益利用法を教えてください。 電気工事業者のおすすめ選び方 こんにちは。 自室のエアコンのために専用回路(コンセント増設)を至急しなくてはいけないのですが、どこに工事を申し込んでいいのか困っています。予期せぬ出費なのでできるだけコストを抑えたいのですが、電気工事なので技術や知識がない所は怖いし、、。 ●素人ながら考えられる工事内容は、エアコンを付けた部屋の隣の和室に使っていないエアコン専用のコンセントがありましたので、隔てる壁(ここだけ木造?でした。他の壁はコンクリです)に穴をあけてそこから露出配線でエアコン近くまで延長しようかと思っています。 こういった工事に必要な国家資格はどういったものがありますか。この資格を持っている業者は信頼できるなど何か情報がありましたら教えて頂きたいです。またぼったくりを防ぐためにこの工事のだいたいの目安で構いませんので相場はわかるでしょうか。(延長するのは直線10M以内です。ただしその場合壁に穴をあけます) 皆さんが選ぶとしたら素直にエアコン購入の家電量販店に仲介してもらいますか?アドバイス頂けると大変助かります。宜しくお願いします。 汚水パイプの蓋 皆様いつもお世話になっております。 現在外溝工事をしておりますがもともと玄関前に汚水パイプの蓋があり あまり気にはしてなかったのですが現在花壇を作っており花壇の中に汚水パイプの蓋が入ってしますのですがこの場合業者は嵩上げしなくても大丈夫と言いますが実際はどうでしょうか?なにぶん急いでおりすいませんが皆様のご意見お願い致します。 建築工事見積り書の見方について 予算オーバーのため、落とすべき部分を考えているところですが、そんな中、根本的な疑問が生じました。 よろしければ、ご意見をお聞かせ下さい。 一例ですが、 大便器ですと、定価の6掛け程度になっています。 ただし、設置費用が別途計上されていないため、設置込みの単価だと思われます。 一方で、運搬・設置費用として別計上されている項目もあります。 業者の利益に当たる諸経費は計上されていないため、建材・製品等に上乗せされている事になりますので、余計に分かりにくいです。 前者の場合ですと、実際に何掛けなのか不明かと思われますし、ネットで同品番のものですと、4掛け程度で販売されてもいます。 仮に施主支給を想定して、ネット価格プラス設置費用と比較した場合、見積り金額と比較して、どちらが安いのか確認したくてもできません。 このような形の見積書は一般的なのでしょうか? 工務店に対し、見積りの内訳を、本体価格(+付属品)と、設置費用に分けてもらいたいとお願いする事は、非常識的な事でしょうか? さらに、下請け業者の諸経費が別項目であれば、尚分かりやすいですが、さすがに難しいでしょうから、せめて「設置費用その他」として、その中に利益を乗せてもらえると明確かと思うのですが・・・。 また、工務店の場合は、最後の諸経費が「実質的な儲け」になるのでしょうが、各下請け業者さんの場合ですと、上記のように儲けはそれぞれの項目に上乗せしているのでしょうが、実質的な利益にあたる分がどの程度上乗せされているのかがわからないと、製品、建材の単価が適正であるかの判断や、下請け業者が厳しい中でやっていただいているかとは思うのですが、その根拠もわからないと思います。 もちろん確認するとしましても、カタログベースでの確認しかできませんが・・・。 でも感覚的には納得もしやすいと思うのです。 例えば、定価の半値であったなら、妥当なところかな」・・・・といったレベルです。 見積り内容が、相当厳しい金額なのか、コストダウンを要求する余地が残されているのか・判断もできないため、実際にはギリギリの見積り金額であるにもかかわらず、 「もう少しなんとかならないか・・・?」 なんて交渉をしてしまうのも、良くないことでしょうし・・・。 さらに、考えようによっては、工務店が下請け業者から上がった金額に含みを持たせ、隠れ利益とする事も可能かと思うのですが、そこまでは考え過ぎでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 隣の工事による影響 私は小学校のすぐ隣のハイツに住んでいます。 1年程前、小学校の校舎解体・新設工事がありました。 工事は数ヶ月に渡り、工事中は震度2~3程度の揺れを感じることもありました。 公共工事という事でしょうが、工事前後に室内の写真撮影を調査会社が行っていました。 工事後の撮影時に、トイレの戸が開き難くなった事を調査会社に伝えました。別の入居者の所では窓が開きにくくなったそうです。工事中に起こった事ですので、私共は工事の影響だと思っていたのですが、調査会社の答えは以下の通りでした。 (1)ハイツの外の位置など、ズレが全く無いこと。 (2)開き難くなったトイレや窓の場所が校舎側ではない事。 (3)建物が古いから(築10年以上) 特に(2)の事により、工事による影響は考えにくいとの事です。 素人的に理解ができないのですが、ドア類のほとんどは校舎とは反対側についているし、古く痛んでいるから影響が出やすい物ではないのでしょうか?説明の内容に納得がいきません。 何かご意見をお願いします。 アルミパイプの膨張について。 技術の森をご覧の皆様いつもお世話になっております。 皆様の意見をお聞かせ下さい。 アルミ丸パイプの膨張について質問です。 外径φ50.0mm 内径φ40.0mmのアルミ丸パイプがあります。 このアルミパイプの内径をφ40.1mmに膨張させたい場合、何度くらいの熱を加えればいいのか教えて下さい。 皆様のご意見お待ちしております。 新築工事の現場について はじめまして、こんにちは。 このたび、新築の家を建てる事となりまして 現在基礎工事進行中なのですが、先日現場を 見に行ったところ土地に飲み物の缶がいくつか 転がっていました。 建主の私としては非常にショックだったのですが、 このようなことって当たり前のようにあるのでしょうか? 皆さんのご意見を聞きたいと思っております。 また、皆さんがこういった場面に出くわした場合 どのように対処するのでしょうか? 皆さんにご教授願えればと思っています。よろしくお願いします。 通線用の配管について 建売住宅だったので事前に壁の裏に通線用の配管パイプが通っていました。それを利用して自分でLANケーブルを通そうと思い、いじくっているうちに部屋の壁のコンセントで留まっているパイプの端が留め金から外れて、壁の中の奥の方へ入ってしまいました。LAN工事屋さんなどに相談して解決できる内容なのでしょうか?素人的には壁を壊す以外に方法がないように思うのですが・・・。あまりに大掛かりになりそうなら通線はあきらめようと思っています。大変おはずかしい失敗なのですが、LAN工事に詳しい方に御意見を伺えればと思います。 工事担任者からのステップアップ 宜しくお願いします。私の最終目標が陸上無線技術士1級ですが 4科目の内半分以上が工学無線の試験なので科目免除を合わせて挑もうと考えています。 流れとしては 工事担任者2種以上→電気通信主任技術者→陸上無線技術士 です。 どこかのサイトに載っていましたが、このステップがいいとの事でした。 私自身も自分で判断した上でこうやって勉強しようと決めて昨日工事担任者AI1種の試験申し込みをしました。 ところがたまたま他のサイトで情報収集をしていると以前は工事担任者は 2種以上ならAI・DDどちらでも電通の免除出来るみたく書かれていましたが 種類によっては2級の陸上無線しか免除出来ないような事が書かれていました。 内容が分かりづらくてすいません。簡単に表すと DD2種以上→中略→1級陸上無線技術士(基礎・工学A免除) AI2種以上→中略→2級陸上無線技術士(基礎・工学A免除) みたく記載されていました。 この資格関係に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 私はこのままAIを勉強していても1級無線免除にたどりつけるでしょうか? ・ちなみに電気通信主任技術者は仕事上特に使う事はないので伝送交換、線路どちらでも大丈夫です。 ・去年陸特1級は取得したので無線には無頓着ではありませんが、工学無線は 出来れば免除で避けたいくらい難しいと思っています。 追加工事代金について 始めまして、質問させて下さい。 古くなった祖父の家を今月解体しました。 解体の途中で追加工事が必要だと請負業者の社長から電話があり、その内容は家を倒してみたら道路から土地が50センチ程下がっているので土?を入れるとの事でした。費用は20万と言われました。追加20万はうちの家では大きな金額なので、家族で話し合いをし解体に詳しい知人にも相談すると20万なら安いぐらいだからしてもらった方がいいとの事でした。後に駐車場としても活用したい為必要な工事と思いお願いしました。次の日再び社長から電話があり費用がもう少し安くできるかも……との事でした。ならありがたいなぁ…とそのまま工事をしてもらい全て完了しました。完了後に請求が届いたのですが元々の解体費用は見積り通りですが、追加工事は20万と聞いてお願いしたのですが67万との記載でした。20万かかると言われた後に更に費用がかかる旨の連絡は一切ありませんでしたのでびっくりです。請求書には追加工事一式との表記のみで詳しい内訳もありません。社長に金額が聞いていた当初の20万と随分違うと言いましたがコンクリートが…とかなんとか言ってよくわかりません。 解体費用はもちろん支払いますが、追加工事の料金は額面通り支払わなければならないでしょうか? 費用がかさむのならその都度説明の義務があると私は思うのですが。 皆さんのご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。 同種工事の施工経験の証明 国立大学法人における入札参加申込書の添付書類の中に 配置予定技術者の資格及び同種工事の施工経験 を記入する欄があるのですが、施工経験は 主任技術者等でなくて補佐的な立場もよろしいとの事でした しかしそれを証明できるものを添付しろといわれました。 主任技術者以外の技術者なのでコリンズにも名前がでないし 完成図書の中にもその類の書類はありません 何を添付すればよいか担当者に聞いても それはお任せしますとのお役所仕事の一言でした 何かよい案があれば教えて欲しいのですが・・・ 電気工事士の実務 電気工事士の資格を持って電気関係の仕事をしている皆様に質問です。 仕事内容はどのような感じなのでしょうか? ・車をよく運転する ・高所に昇る ・夜間の仕事がたまにある ・体力が必要 ・電気配線を組むのが楽しくて仕方ない などなど、異端なきご意見をいただければ幸いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など