- ベストアンサー
原油の価格が上昇するのに石油会社株はなぜ下がらないのか?
原油価格が上昇しています。 日本の石油会社の株価が下がるどころか、上昇しているのはなぜですか? 原油価格があがれば、石油を売る会社も利益がへるような気がするのですが。。。 下記、2銘柄をもっています? コスモ石油 新日本石油
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
新日本石油やコスモ石油などの日本の石油会社は大雑把な分類をすると、「石油精製」&「石油製品販売」会社。 これに対して欧米系のメジャー石油会社は「原油生産」&「石油精製」&「石油製品販売」会社です。 原油の値上がりが「原油生産」者である欧米系メジャーの株価を引き上げるのは理解できるとして、原油を市場から購入してくる日本の石油会社の収益にはマイナスに作用しそうな気がしますよね。 ところが、ご指摘の通りで国内石油会社の株は値上がり中。 結論を先に書くと、これは日本の石油会社の生業とするところの石油精製マージンが上昇しているためです。コストは上がっているけれど、そのコスト上昇分を製品売価として回収できる市場環境にあるということです。 今回の高騰は、主に中国とアメリカの石油製品需要の伸びが旺盛で製品の供給能力が追いつかないところに原因があるといわれていますが、この、供給能力は (1)原油の生産能力と (2)原油の精製能力 に大きく分類されます。 (1)の原油の生産能力だけが価格引き上げの要因であるらなば、精製マージンの上昇は起こらず、日本の石油会社は経営の危機となりますが、今回の価格上昇は(1)と(2)の組み合わせ、あるいは(2)の要因の方が強く作用しているため、精製マージンも上昇し日本の石油会社も収益アップとなるわけです。 実は、日本一国だけを見れば、需要なんてガソリン以外は伸びてないんですが、石油製品の輸出入を通じて国内の石油価格も国際価格を反映するんですね。
その他の回答 (3)
- deka
- ベストアンサー率0% (0/8)
原油価格が上がってきた為ガソリン価格も上がっていますが、現在売りに出しているガソリンが安い時に買ったものならばガソリン値上げ分単純に利益が増えます。利益が増えるため株価にも反映されます。 逆に今後原油価格が下がってくるとガソリンの値段も下がってくるので、高い時期に購入したガソリンを安く売ることになり利益を圧迫する事になります。
- sikou-sakugo
- ベストアンサー率23% (74/314)
相当な“邪推”ですが、今回の原油暴騰はオイルメジャーの陰謀ではないかと疑っています。 この暴騰でオイルメジャーは莫大な利益を得ています。 サウジアラビアも自国有力氏族の“ウサマ・ビン・ラーディン”を利用して中東を危機に落とし、原油供給不安を煽っています。米国“ブッシュ大統領”も石油資本の一員ですから、これと協力してイラク政情を不安定なままにしておけば更なる利益が転がり込むという段取りです。 いろんな情報の裏を繋ぐと、こんな絵図も有り得そうな気がしてきますよ。 と言った事で、今回の原油暴騰では石油会社は儲かりこそすれ、損をするような事は絶対にありません。 でも、見方を変えればこれは人類に対する“犯罪”です。
- gutugutu
- ベストアンサー率14% (184/1234)
原価の高騰にはあまり関係ないと思います。 需要の問題の方が大きいと思います。 原価が上がりそれにつれ、売価を上げても需要が有れば良い訳ですから。
お礼
回答を頂きありがとうございます。 売価があがれば、それに連動して冬の灯油代金があがることを心配しております。 雪国の冬は寒さにまして、生活費への打撃がおおきいものですから。。