• ベストアンサー

薬物相互作用検索について

こんにちは。私の母は高齢のため、循環器、血圧、眼科、皮膚科の色んな薬を服用しています。最近、循環器の薬を新薬に替えられたところ、半身の痺れを訴えるようになりました。複数の調剤薬局で処方していただくために、いわゆる飲み合わせ(薬物相互作用)が悪かったものと思います。そこで素人でも薬物相互作用を検索できるサイトがあれば教えてください。ちなみに、現在処方されているのはアムロジン、メバロチン、コナン、バルトレックス、ロキソニン、マーズレン、ホルタレン(?)、アドナ、バリダーゼオーラル・・・いずれも内服薬です。母はアダラート錠を新薬のアムロジン錠に替えてから痺れを感じたと言っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshi68
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

半身の痺れは、片側の脳血流が低下している可能性が大きいです。 アダラート、アムロジンの両方とも血圧を下げる薬ですので、動脈硬化などで脳血管が細くなり血が流れにくい状態の場合には、脳血流低下を起こすこと可能性があります。なるべく早く、アムロジンを処方された病院へ行き、症状を説明して薬を変更すると同時に脳の検査をしたほうがいいでしょう。 薬の変更とは関係なくおこった脳梗塞の症状かもしれません。 アムロジンと記載されている薬とは、一般的には薬物相互作用(配合禁忌)の組み合わせはないと思います。しかし薬物相互作用によるものかどうかは不明です。 9種類の薬をのんでいると2剤による相互作用の組み合わせは、8×7×6×5×4×3×2=40320とおりもあり、3剤以上による相互作用はほぼ∞です。現実的にこれらの薬の相互作用を調査することは、非常に困難ですし医学的データも乏しいと思います。

muuchan
質問者

お礼

具体的なご回答ありがとうございました。血液検査の結果には薬物相互作用による悪影響は見て取れませんでしたが、医師の判断でメバロチンを服用停止することになりました。私も脳血管障害の可能性を疑い、母にMRI検査を薦めていたところでした。医師によると、脳血管障害の痺れ(自覚症状)は断続的には起こらないので、母はこれには該当しないとのことですが・・・いずれにしてもMRI検査を受けてもらうつもりです。

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

「素人用検索サイド」はないと思います。 文献でしたらば.米国の国立医学図書館 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/PubMed/ がありますし.国内でもいか用に http://www.pharmasys.gr.jp/ がありますが.素人用はないです。 又.素人用に検索サイドがあったとしても.売薬(家庭用薬)添付文書に見られる程度の内容しか記載されないでしょうから内容が貧弱で使い物になりません。 どの程度吸収・蓄積・排出するのか.体内循環の範囲(血管内にとどまるのか.リンパ管に入るか.特定の臓器に集中するか).作用する臓器は.作用する生合性経路は.体内での代謝経路とその臓器は. このあたりが分かれば.どのような相互作用があるか見当がつきます(当然のことですが体内での正常な代謝を知っていることが前提です)が.それ以外は無理でしょう。 なお.先日の創作病判決で.国民に対し医師が適切な医療を行っているか監視する義務があるとの判決が出ています。したがって.素人が受けている医療が適切であるかどうかを.調査することは禁止できません。

muuchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。充分な薬学知識なくしては、相互作用を理解するのは無理なんですね・・・他の方がおっしゃるような信頼できるかかりつけの薬局を探してみます。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

薬局は、今はかかりつけ薬局と云って、一つの薬局にきめて、色々と過去の薬の服用歴や、重複しての服用などの管理をしてくれますから、一か所にしましょう。 どちらかの薬局に、今、服用している薬を全部持っていき、相談しましょう。 さて、ご質問の件ですが、参考URLの「禁忌・相互作用薬 」をご覧ください。

参考URL:
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_kinki.html
muuchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。おっしゃる通りに今後はかかりつけ薬局を決めるつもりです。ご紹介くださったサイトは大変参考になりました。ありがとうございました。

  • 6697
  • ベストアンサー率20% (63/308)
回答No.1

なぜ、複数の調剤薬局へ行くんですか。できたら、かかりつけの薬局を決め手置いた方がいいです。 最近は調剤薬局は、患者さん(あるいは介護者)と面接して、服薬指導を相当入念にやります。それが、医薬分業の基本的な考え方ですから。 おくすり手帳などもらっておられませんか。複数の医療機関受診での重複投与や薬の相性が悪い(配剤禁忌)などのチェックが、調剤薬局の使命ですから、それがちゃんと出来ない薬局は避けた方がいいでしょう。でも、最初は複数の医療機関を受診していることは患者さんから言ってもらわないとわかりません。以後は、調剤録を作って服薬指導管理を行いなす。そのための技術料についても保険請求できますから。調剤して、ホイ、とクスリを渡して、お大事に、だけの薬局なんか、調剤薬局の風上に置けない悪質業者です。行かないことです。信頼できるかかりつけ薬局を持ちましょう。 開業医の処方箋であっても、すぐとなりの薬局でないといけないなんてことはゼッタイにありません。遠慮はいりません。薬局は正当な理由がなければ調剤を拒むことは出来ません。いま、クスリを切らしている、とか、そのクスリはうちでは準備していません、などの理由で調剤を断るような薬局は、処方箋を発行した医師や医療機関や地元の薬剤師会や保健所、社会保険事務所などへ通報したらいいと思います。 (あとで届けるので、ちょっと待ってください。というのは仕方ないですが。なにしろ数千種類以上ある医療薬を全部ストックすることは出来ませんので。日本では処方箋では医薬品の銘柄名で医師が記入することとなっており、科学物質名などでないため、勝手に薬局で同じ成分の違った名前のクスリに変えることは出来ないため) 医師がクスリを変えたために具合が思わしくない場合は、その医師に先ず相談した方がいいと思います。どうしても言いにくかったら調剤薬局の薬剤師に相談してください。医療機関とコンタクトを取ってくれると思いますよ。 素人が、勝手にサイト検索して判断することは控えてください。薬剤師がプロですからそれにやらせるべきです。仕事なんだから。 また、どうしても複数の医療機関を受診したり、同じ病院でも複数科を受診する場合は、それぞれの医師にその旨を伝えることが大切です。

muuchan
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。各病院の最寄の薬局を利用したために今回のような事態になったので、今後は信頼できるかかりつけ薬局を決めようと思っています。