• ベストアンサー

怒りの表明

結婚して間もないのですが、 主人が、私の怒りっぽさをとても怖がっているようです(苦笑)。 ちょっとしたことで怒るのは反省しているのですが、 そんなに感情をむき出しにしているわけでもなく、 ちょっとツンとした態度を取って、「私は怒っているんだぞ」ということをアピールしているのです。 そして、それに対して謝るなり言い訳するなりして欲しいのに、 主人のほうは、触らぬ神に何とやら・・・といった態度で、私を放っておくのです。 その態度に私は余計に腹を立てて・・・。 私は、感情を抑えすぎるのは良くないと思っているので 怒りっぽいのは仕方ないこととして、 なるべく上手に感情を出そうとしています。 一方、主人は面倒くさいことになると コミュニケーションを避ける傾向があります。 これらの悪循環をどうしたらいいか、というのは 多分夫婦で話し合うのが一番なのだと思いますが、 皆さんにはこのような経験はありますか? 皆さん自身のエピソードや解決法などがありましたら 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonokoron
  • ベストアンサー率43% (96/222)
回答No.8

tuliさんの内容とはちょっと違いますが、私もまた夫との行き違いで「悪循環になってるな」と思って、夫の気持ちや行動をよくよく観察して一生懸命理解して、今、かなりいい感じに戻っています。 tuliさんの場合ですが、tuliさんがもう既にご自分で気づいていらっしゃるように、tuliさんと旦那様は「ストレスに対する反応」が違うんですよね。これって、誰でもそうですよ。tuliさんの友人も親も、それぞれよく観察すれば、ストレスに対する反応が異なります。でも、すごく気があって話が分かる!!という友人なんかは、tuliさんと同じような反応をするタイプのことが多いです。 何かあると、感情を出して発散するタイプと、自分に閉じこもってやり過ごすタイプとあります。どっちもいい面があるし、それがもともとの性格だから変わりません。旦那様がストレスを感じた時にコミュニケーションを避けてやり過ごすタイプなら、tuliさんがストレスになっている様子に気づいた旦那様は自然と「tuliが辛そう。放っておいてあげなきゃ」と思います。tuliさんは苦しそうな旦那様に気づいたら「どうしたの、何か話してみなよ」と迫ってしまい、相手にさらなるストレスを与える可能性があります。 結局はこういう問題は夫婦で話し合うことが大事になってくるけれど、それよりも先に、自分の中で「相手の価値観や気質を尊重して理解しよう」と固~~く思ってないと、その夫婦の話し合いすら決裂しちゃいますから、気をつけないと・・・ですね! ちなみに、私もtuliさんと同じ、ちょっと攻撃的なところがある頑固者です(笑)ので、すっごい反省したんですよ~自分のそういう点。今ようやく夫の気質を理解して自分の言動を改善したんですが、今思い返しても私は本当に彼を苦しめちゃってたなぁと猛反省ですよ。tuliさんや私のようなタイプは、「自分に取って自然な方法=感情を出す」は、いくら上手に出したところで、やっぱり未熟な人間ですから相手を傷つけていることが結構あるんですよ。自覚すると、すごく見えて来るから精神的にえらく落ち込みますが、私は気づいた方がよかったです。 自分が変わると、相手との関係ががらっと変わります。今はラブラブになって絆を感じます。tuliさんもそうなれると思います。

tuli
質問者

お礼

経験をふまえたご返答、大変参考になります。 sonokoronさんと私は気が合いそうです(笑)。 カチンと来てからすぐに態度が豹変してしまい、 抑えなさい~と思いながらも ドアをバタンと閉めたりしてるのですが しばらくすると猛反省です。(ばかだなぁ~) sonokoronさんの回答を読んで 試行錯誤しながら自分を変えていくのが一番だと、 切に感じたのでした。。。 違いを認めるべきなのは、 価値観だけでなく気質もなのですね。 ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • shige_70
  • ベストアンサー率17% (168/946)
回答No.7

男は鈍感なんです。怒ってることだけアピールしても駄目です。怒っている理由をちゃんと言葉で説明してください。 コミュニケーションは大事ですよ。でも、コミュニケーション下手な男性に対し、謝るなり言い訳なりするのを待っていても駄目です。なぜ怒ってるのか分からない(感づいていても確信がなければ分からないのと同じです)以上、謝るのは不本意でしょうし、ましてや言い訳なんて何を言えばいいのかも分からないでしょう。 男性も理解は必要ですが、やはり女性は主導的にコミュニケーションを作っていく努力が必要でしょう。

tuli
質問者

お礼

>男性も理解は必要ですが、やはり女性は主導的にコミュニケーションを作っていく努力が必要でしょう。 なるほど! つい「待ち」の姿勢になりがちですが、 鈍感さを理解してあげて、 自分からいろいろ持ちかけてみないと始まらないのですね。 返答ありがとうございます。

回答No.6

北風と太陽、御覧になって、態度を改められた方が無難に思います・・・

tuli
質問者

お礼

回答を拝見して やはり私は頑固に写ってるんだなーと思いました。 (実際頑固なんですけど) ありがとうございました

  • sach127
  • ベストアンサー率22% (52/230)
回答No.5

まゆつばだなぁと思いつつ読んでいるHPの 内容そのままな気がしちゃいます・・・ 女性にとってはCommunicationを大事にしようという 気持ちが強いのは聞いたことがあります。 もちろん男性にとってもCommunicationが大事なのは 当然のことです、ですが前提条件として冷静になった状態でということがあります。 私も信条(というものではありませんが)として 「冷静かつ客観的に判断する」という思いがあります。 >私は、感情を抑えすぎるのは良くないと思ているので >怒りっぽいのは仕方ないこととして、 >なるべく上手に感情を出そうとしています。 この時点ですでに男性的価値観から大きく外れます 感情を出すということは男性にとっては闘争本能を むき出しにする事にほかなりません。 いわば倒すか倒されるかの世界に入ります。 とてもじゃないですがCommunicationの世界ではありません。 >一方、主人は面倒くさいことになると >コミュニケーションを避ける傾向があります。 前述のとうり面倒くさいこと=闘争本能の世界 ですのでそれを避けるために一時的に距離をとって 冷静になるのを待ちます。 それが女性にはコミュニケーションを 避けるとなるのですね。 男性的に言わせれば >怒りっぽいのは仕方ないこととして、 という時点で破滅です、不満を表明するということと 怒るということは全くの別物です。 不満を”冷静に”表明するという術を習得するか 御主人に「怒っている」=「交渉決裂の戦争状態」 ではないことを理解していただくかのどちらかかと 思います。 と、えらそうに言っていますが 全てこのHPの受け売りです(笑)

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/oda999/back/2004_10_22.html
tuli
質問者

お礼

HPは参考になりました。 仲直りのルールが違うとのことで。 私はどうしようもないことにイライラを募らせていたのですね。 >不満を”冷静に”表明するという術を習得するか 本当は↑コレが出来るようになりたいのです。 この私には難しい仕事ですが。 ありがとうございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.4

こんにちは。 何か、結婚生活を既に数十年経てきたような夫婦関係みたいですね(笑) 得てして男っていうのはそんなものですよ。 あなたの反省はしている・・けれども怒りっぽいのは仕方が・・ないなどと言っているうちは、間違いなくどこまで行っても解決しませんね。 いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません・・ いわゆる簡単に言えば、あなたのマジ本気の今迄の意識改革なくしては変えることはできないということです。 自分が変われば相手も必ず変わります・・が 自分は変わらず、相手だけ変えようとしても、それは難しいでしょうね。 現状を打破しようとするなら、まずあなたの頑固さを改善することが一番の早道です。 怒りは無謀を以って始まり、後悔を以って終わる。 怒ることを知らないのは愚かである。しかし怒ることを知ってよく忍ぶ者は賢い。 感情を抑える以前に、理性を以ってそんなことにはならないよう判断できるようになるとよろしいですね。 ご主人はあなたと、安易な妥協をしていると思います。 あなたが感じるストレス以上のストレスをご主人感じているのではないでしょうか。 今のままでいくと仮面夫婦の下地にならないとも限りませんよ。 反省する気があるならば、マジ本気で考える必要があなたにあります。

tuli
質問者

お礼

>自分が変われば相手も必ず変わります・・が >自分は変わらず、相手だけ変えようとしても、それは >難しいでしょうね。 あー、これ誰かからアドバイスしてもらったかも。。 私は同じところをめぐっているようです。 学習していないのか。。。 >現状を打破しようとするなら、まずあなたの頑固さを >改善することが一番の早道です。 つまり、怒りっぽさを野放しにしないということですね。 >怒りは無謀を以って始まり、後悔を以って終わる。 >怒ることを知らないのは愚かである。しかし怒ること >を知ってよく忍ぶ者は賢い。 重みのある言葉です。 このような人物になるには100年たっても無理っぽい(苦笑)。 >感情を抑える以前に、理性を以ってそんなことにはな >らないよう判断できるようになるとよろしいですね。 できるかな?できるかな? 本当のところ、そういう人になりたいんですよー。 多分、うちの主人はこのようなタイプです。 だから尊敬しているのです。 >ご主人はあなたと、安易な妥協をしていると思います。 >あなたが感じるストレス以上のストレスをご主人感じ >ているのではないでしょうか。 はい。きっとそうだろうと思います。 鋭いご指摘です。 やはり、マジ本気で自分を改造するしかないでしょう! 鋭いご指摘をありがとうございます。

  • nyamuko
  • ベストアンサー率17% (21/120)
回答No.3

こんにちは うちも、ちょっとツンとした態度をとると「怒ってる」といわれて放っておかれました。 ものすごく怒ってる時、かまってほしいけど怒ってる時の違いを説明したらどうですか? 小怒りの時に放っておかれた時は、「放っておかないで!黙ってるのは嫌!」となるべくかわいらしく(性格的に苦手なので大変…)言ってました。 だんだんと違いがわかってきたらしく、小怒り程度の時はくっついてきたり、手伝ってみたりどうにか機嫌を直させようとしています。 気づいてくれない時は#1さん同様、尋問誘導式に「ごめんなさい」をしてもらいます。 怒りにまかせているとどんどん悪循環になるので、怒っている時に隙を見せると話しやすくなると思います。 そういう私も、まだまだ新婚の域なのですが…(^_^;)

tuli
質問者

お礼

>小怒りの時に放っておかれた時は、「放っておかないで!黙ってるのは嫌!」となるべくかわいらしく(性格的に苦手なので大変…)言ってました。 これも良いですね。 自分を変えていく努力もしますが、 やっぱりこんな感じが、私らしいのかもしれません。 ありがとうございましたー。

回答No.2

最近アサーションということが重要とされてきています。 それによると、怒るという表現は、素直な表現じゃなくて、二次的なもので、 もっと素直な表現をしたほうが人間関係がうまくいくということらしいです。 ”こうして欲しかったのだけでしてくれなくて残念だ” みたいに素直に表現するのがいいらしいです。 この考えは、セクハラ、パワハラが大きな問題となっている一般社会でのことなので、 家庭生活に当てはまるとは限りませんが。

tuli
質問者

お礼

なるほどです。 これは私の主人のやり方ですね。 これを実践しているんじゃないかな・・・? 他の方のお答えにもありますが、 感情を抑えるのではなく、 理性で処理するのでしょう。 トレーニングが必要ですね。 ありがとうございました。

  • asdasda
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちわ。うちも、tuliさんと同じようなことがよくあります。 結構、悪循環で喧嘩もエスカレートして言ってしまいますよね。 相手が多分おおらか、ちょっと悪く言うと鈍いのか、怒ってるんだとわかっても、放っておけば直るんじゃないかなぁ、触らぬ神にたたりなし・・・的な考えかたとか。(うちの場合はそうなので) 自分はかまって欲しいのに、怒ってることすらスルーされると余計頭に来てしまったりします。 私も結構怒りっぽいので、時々旦那にぶつけてしまいます。我慢すればいいんですけど、でも、腹が立つときはたちますよね。 私はそんなときは、尋問誘導式に怒ってる理由について淡々と旦那に質問、回答という形でシンプルにまとめて、「ごめんなさい」という言葉を貰います。 結構、それだけで気が済むので。 旦那も、ただツンと怒っているだけよりは、なんで怒っているのかがわかってそちらのほうがわかりやすいみたいです。 黙っていてもわからない、ということで、怒り方を変えてみてはどうでしょうか・・・ とはいえ、我が家もまだ結婚したばかりで試行錯誤なのですが。 お互いがんばりましょうね。参考にあまりならなそうですみません。

tuli
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 同じような感じを経験されているというだけで なんか、同士のような気分・・・。 お互いがんばりましょうね!

関連するQ&A