• ベストアンサー

電車内での携帯通話

素朴な疑問です。 私の住んでいるところは、都心から4、50分も離れたド田舎だからか、いまだにローカル線内では携帯で話すおばちゃんを見かけます。 で、ふと思ったのですが、電車内で携帯通話をしていたら普通は、白い目で見られますね。当然です。しかし、携帯ではなく、普通に友達同士・知り合い同士でしゃべっているのはそれほど白い目で見られることはありません。 もちろん、電車内で大声でぎゃあぎゃあしゃべっているのを見ていると、かなりイライラはしてきます。しかし、もし、同じ声の大きさで話した場合、携帯で通話している人間のほうが、痛い奴、と思われる度数(?)が高いと思うのです。 なぜなのでしょうか?何かみなさんなりの理由、思いつくものがありましたら教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.4

相手の居る普通の会話の場合、騒音に遭わせて声のトーンが変動して環境になじませることができる。 空気を読める。 大声の場合、耳障りな場合も有るが、他人だけど話の筋がわかってどうでもいい話でもとりあえずは落ち着く。 携帯のばあい、声のトーンがひとりだけ違うので、耳障り。独り言を言っているヒトが気持ち悪いのと同じで、不安感を持つ。 あいづちばかりで聞いていて面白くない。Σ(・д・) あと、マナー違反という言葉が一人歩きしている。 一生懸命みんながマナー違反といっているから、見つけるとそう思い込んでしまう。例えば、車で割り込んだ場合運転手が手を上げたり、ハザードを出したりしますが、自分が免許を持っていなくて車を運転する前は、その合図がなくても助手席で不快な気分にはならなかったけど、免許とってから運転するようになって、それがマナーだと言われると、挨拶しないで入り込んでくるやつに、礼儀知らすが!といらっときたりするのと同じ感覚かなと思います。 こんな感じですが、本当は違うのかな?

noname#33169
質問者

お礼

>他人だけど話の筋がわかってどうでもいい話でもとりあえずは落ち着く。 結局、同じ空間にいる者同士、発せられている言葉を共有しているってことなんでしょうかね。不思議。 ハザードのお話面白いですね。私は免許を持っていないので、勉強になりました! ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.7

いまだに誤解されている方もいますが、 ペースメーカへの影響は少ないと考えてよいと思います。 http://www.jeccs.org/answer/pacem.htm 電車内でのアナウンスもペースメーカへの影響のためではなく、 マナーのために控えるように変更されていると思います。 なぜ、携帯電話の通話が不快なのかというと、 個人的行為を公衆で行うことを 目にしてしまう聞いてしまうことが 不快なのだと思います。 おしゃべりも不快なのですが、 会話はある程度公衆的な場で無いと出来ないことですので、 不快感が多少は和らぐのではないでしょうか。 同様に化粧や食事も不快感があると思います。 ちょっと昔は音楽を聴くのも不快の対象だったと思いますが、 だいぶ慣れてしまったようです。

noname#33169
質問者

お礼

>個人的行為を公衆で行うことを 目にしてしまう聞いてしまうことが 不快なのだと思います。 >同様に化粧や食事も不快感があると思います。 面白いですね!個人的行為かぁ、そういう感じ、しますします。最近は、OFFの日に道を歩いているときにプライベートな携帯通話している人も少なくなりましたね~。(仕事電話は別ですが) >ご回答くださったみなさま こんな短時間でたくさんの回答をいただけてうれしかったです。これ以上回答が集まってしまうと、お礼がおいつかなくなってしまうと思いましたので早々に締め切らせていただきました。みなさまのご意見、とても勉強になりました。ありがとうございました!

  • mygedou
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.6

honkytonkyさんのおっしゃるとおりです。 周りで聞いている人にとって、 聞き手の会話が聞こえないという不自然な状態に 対して違和感を感じイライラしてしまうのでしょう。 ちなみにペースメーカーに関しては ほとんど影響がないという結果がいろいろなところ から出ていますし、とくにauやFOMAなどの 第三世代携帯は全く影響を及ぼさないといって 良いはずです。

noname#33169
質問者

お礼

第三世代は大丈夫だったのですか?まったく知りませんでした。教えてくださってありがとうございます。 聞き手の会話が聞こえない不自然な状態・・・ なるほど~~。やっぱり、他人の会話も「音が耳に入る」ではなく「きいている」という状態なんでしょうね。 ありがとうございます。参考になりました!

回答No.5

ペースメーカーの件に加えて、私が思うのは、電車内で友達同士で普通の音量でおしゃべりしているのは、会話のキャッチボールの両方が耳に入るのに対して、携帯で話している人については、基本的にはその人の発言のみが耳に入り、相手の発言は聞こえてきません。だから、なんかしっくりしなくて、イライラ感を高めるのではないかなあと。

noname#33169
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やっぱり、会話の文脈(?)が把握できないと、赤の他人の会話でもイライラくるものなのでしょうね。

回答No.3

全く心理学的な事には素人なのですが、、、とりあえず、、、。 その場にいる人間との会話は、とりあえず今いる自分と同じ場所にいる同一コミュニティーの範囲の中での事という事で、うるさいながらも「同じ集団の中の出来事」という理解で許されるのではないかと思います。 ところが携帯の相手は、視覚的には全く理解できないので(頭で判ってはいても)「同じ集団に属してない、異分子と連絡取ってる変な奴」と感じるのではないでしょうか。 結論的には、矢張り視覚認識が大きな部分を占めると思います。

noname#33169
質問者

お礼

なるほどですね。空間認識によるものなのでしょうか。相手が見えないことと確かにとても関係がありそうですね。 参考になりました。ありがとうございました!

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。  誤解されていますね。もともと,携帯電話が白い目で見られるのは,声がうるさいからではなく,携帯電話の電波による心臓ペースメーカーの誤作動を防ぐ為に,混雑時などの人と人が接近する時に通話しないようにしましょうと言う事です。声の大小ではないです。(今では,そのことは忘れられて,携帯電話=×ということだけが残っていますが。)

noname#33169
質問者

お礼

さっそくありがとうございました! ペースメーカーのことは忘れていました^^;

noname#33169
質問者

補足

でも、それだけとは私は思いません。話し声もマナー違反だと思いますね。あくまでも、私見ですけど。 たとえば、それならば、優先席以外の席では、平気でメール・ゲームetcしている人がいますが、なぜでしょうか?(もちろん、優先席でしている人もいますけどね。)車内放送で「通話はお控え下さい。」という「通話」に限定したセリフはなぜでしょうか?

  • Admiral
  • ベストアンサー率19% (65/330)
回答No.1

宣伝の結果です。人間の心理と言うのはその程度の物で、宣伝によって簡単にあやつれます。世論操作なってのは実際に日常的に行われている事ですし。。。マインドコントロール、洗脳など、それ以上は自分で考えてください。

noname#33169
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに、車内放送で「大声での会話はおやめください。」とは、もし言いたかったとしても言えないですもんね。

関連するQ&A