- ベストアンサー
何で電車内で通話したらいけないの?
『合理的な理由』が『皆無』にもかかわらず『携帯電話』のいつでもどこでも話せる『メリット』を殺そうと目論む勢力があります。 時にはマナーの問題だったり、『大声』で話すことが悪だったり、また時には『ペースメーカー医療機器誤動作』のような都市伝説を真顔で否定の『根拠』にする場合もあります。 都合に合わせてころころ主張内容が変わり『一貫』した主張はありません。 質問です。 電車内通話否定派の真の目的は何ですか? 『携帯電話』から発せらる『スカラー波』のような危険な『電磁波』の彼らの教祖に対する攻撃でも恐れているのでしょうか? 可能な限り論理的で合理的な回答をお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.6さんに近いかな。 都心部で働いているので、いきおい電車内での通話もよく耳にするのですが、 個人的には「どうしても今ここ(=電車内)で話さなければならない必要性を感じない会話」 --が大半だからです。 仕事の連絡など「やむを得ない(であろう)」と思われる会話も耳にしますが、 「こんな大事な話、電車の中で大声でしてていいのか」とも思いますよ。 隣にいるサラリーマンが「ライバル企業」の人間かもしれない --なんてことは想像もしないんでしょうねえ。
その他の回答 (8)
- fishon2100
- ベストアンサー率32% (216/666)
痛い人には痛いニュースを。(まあ、釣りでしょうけど。) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/937488.html >可能な限り論理的で合理的な回答をお願いします。 乗客同士のトラブル防止の為。 まったく馬鹿げた話ですが、電車内の携帯使用の苦情というのは”鉄道会社”に来るのです。 (本人に対してではなく。) こうなると鉄道会社は”使用禁止”を徹底するしかありません。 (まあ、しつこいアナウンス程度ですが・・・) 放って置いたらそのうち殺人にまで発展するかもしれませんからね。 電車内のケンカなどは日常茶飯事ですし、ホームから突き落として殺した、という事例もありますから。 騒音についても然り。 ピアノ騒音殺人事件なんていうのもありましたし、 感じる音が誰でも同じっていう訳がないので、予防策ですね。 電磁波云々については他の回答のとおり。 一度携帯をテレビやモニタに近づけてみるとよろし。 結構な電波出てます。(質問者も。)
お礼
乗客同士のトラブルや殺人なんてのは完全に人間性の問題であり携帯電話の罪ではありません。 なんか必死になって宗教を秘匿するところが怖いです。
- thimys
- ベストアンサー率20% (46/225)
都市伝説ですか なかなか面白い考え方ですね。 医療の現場で実際に誤作動が起こったお話を聞いたことがあるので、私は信じます。 信じられないなら、家族などがペースメーカーをつけた際、携帯を近づけて実験をぜひ行なってみてください。 もし貴方がペースメーカーをつけて電車に乗った場合、周りに携帯電話を持った中高生に囲まれたら、どう思うのでしょうか? 都市伝説を信じなくても、万が一の事考えませんか? 周りは都市伝説なのに真剣な顔してバカじゃない(笑)この程度の反応でしょうね。 そこで止まって苦しんで死んだとしても、周りは寿命だと思うでしょうね。 >『携帯電話』のいつでもどこでも話せる『メリット』 ではデメリットはないのですか? 電磁波については開発段階では分からないものです。 実際に問題が起こってから社会は反応するものです。 そう考えてみても、車内で徹底したアナウンス 被害者がいたから、ここまでになったと思いませんか? 一つ質問ですが、飛行機には乗ったことがありますか? 飛行機の中も携帯電話は禁止ですがなぜでしょうかね? また、車内で大声を出せば、 不快に思う人がいて、トラブルの原因にもなります。 つまり、予防も兼ねていると思われます。 >都合に合わせてころころ主張内容が変わり『一貫』した主張はありません。 ころころ変わった主張とはどのような感じでしょうか? ルールは厳しすぎても、甘すぎてもいけない。 携帯が世に出てきてからまだ20年程度。 法が技術に追いついていない状態です。 ですから今は妥協点を模索している段階ではないでしょうか? あと何年かしたら携帯電話の使用ルール付けが決まり、罰則などがでてくるのではと私は思います。
お礼
飛行機? 飛行機は計器類に以上が出る性でしたっけ。 電車とはぜんぜん違うというのに話のすり替えがすごいですね。 そもそも電車は電車それ自体から電磁波がもろに発せられているのですが、それはスルーです?
- yuno2006
- ベストアンサー率21% (65/309)
聞きたくもない会話を大声で聞かされる苦痛。しかもその多くは今話す必要がないことばかり。 電車・バス内では外部の騒音が大きいので、携帯電話の会話も大声になる。 「車内では静かにしていなさい」というしつけ。 「いつでもどこでも話せる」 ことと 「いつでもどこでも話していい」 は別。
お礼
電車内で会話してはいけないという意見ですね。 回答ありがとうございました。
>ペースメーカー医療機器誤動作』のような都市伝説を真顔で否定の『根拠』にする場合 別に都市伝説ではありません。ペースメーカーは機種によってはバッテリー寿命が10年の設定で、実際はそれ以上もつものもあります。 10年前、携帯電話の影響が懸念されて製造されていましたか?まだ今ほど、携帯電話は普及しておらず、製造や開発の段階では微弱電磁波に影響を受けていた時代です。そのころの製品が入っていないとは限りません。 実際そのような機種が存在した上、交換手術に同意しない人がいたために言われていることです。 また、法律によって航空機内での使用は完全に禁止されており、いつでもどこでもというメリットは法律によりすでに殺されています。 道徳観念の崩壊により、法律をも侵す人が増えたからこそ、声高にマナーを呼びかけるのです。 雑踏にいて聞こえないからと着信音を最大にしている人がいます。そのことで健康を阻害する人がいるかもしれません。 人の不快感というものは、主観であるので合理的ではないですか?日本は民主主義であるため、不快感を持つ人が多数の場合に、規制する方向に流れていくのだということは、論理的に納得いきませんか?
- chikari60
- ベストアンサー率11% (3/26)
プライベートな場(自分だけの)でないから。 様々な年代・性別・状態・考え方の人が集まる公共の場であるから。 だから色々な主張(理由)がでてくるのです。
- matthews
- ベストアンサー率35% (14/39)
単純に迷惑だと思う人が多いからではないでしょうか? 電車に乗っているときに携帯で会話している「音」が聞こえることに対して不快感を抱くことはありませんか? ペースメーカーに与える影響が都市伝説かどうかはわかりかねますが、ちょっと調べただけでも参考URLのような記事が出てきます。 個人的には、給油中の携帯電話使用よりは危険性が高いような気がしますが、いかがでしょうか。
- Mattise
- ベストアンサー率45% (28/61)
密室に近い空間で大声を出された場合、自衛の手段がごくごく限られてくるから。 迷惑に感じる人も居れば、なんとも思わない人も居ます。 こういった公共の場では、出来る限り他人に迷惑をかけないような気遣いが大切だと思います。 あえて合理的でも倫理的でもない、正直な自分の意見を言うなら、うるさいから黙れ、これ。
お礼
Mattiseさんの信仰を否定するつもりはありません。 宗教非難はこれ限りにします。 回答ありがとうございました。
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
うるさくて他の人に迷惑だから。 >都合に合わせてころころ主張内容が変わり 人によってだと思いますが。
お礼
>>隣にいるサラリーマンが「ライバル企業」の人間かもしれない 気遣いありがとうございます。あなたの想像力にはさすがの私も勝てません。参考になったのでボタンを歩ちっと押しました