• ベストアンサー

タヒチで見た星が瞬いていなかったのはなぜ?

前にタヒチに旅行をした時、星が全部大きい上に、どんよりと光っていて全然瞬いていなかったので驚きました。 タヒチの上空の空気がそれほど汚れてないとか、たまたま空気の動きが少なかったとかの理由でしょうか? 日によってはあの大きな星が瞬いている時もあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

日本でも最南端の波照間島の星は瞬きません。 日本で見る星が瞬いているのは上空を流れるジェット気流の影響であり、それが波照間上空には流れていないからです。 タヒチには行ったことありませんが、空に強い空気の流れが無いのでしょうね。

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/toga-m/hateruma.htm
141san
質問者

お礼

星の瞬きにはジェット気流が関係するのですね。 波照間もすごくきれいなところで、行ってみたくなりました。 ご回答をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • IAC
  • ベストアンサー率48% (20/41)
回答No.4

No.3さんの書かれた通りかと。。 因みに,地球上で最も気流による星の瞬き(シンチレーション)の少ない場所は南極の高地だそうです。

参考URL:
http://www.phys.unsw.edu.au/nature/#4
141san
質問者

お礼

南極ですか。普段は思い浮かべることもない遠いところですね。 教えていただいたサイトに載っている写真のように見えるのでしょうか。 星空って神秘的ですね。 ご回答をありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 実をいうと星が瞬くのって、空気の汚れた「都心部」特有の現象だったりします。  俺の実家とかに行けば、星はたまにしか瞬きません。(「きらきら星」の中の「まばたきしてる」という部分も、長い間意味が分かりませんでした)  タヒチなら、瞬いている星を見るのは難しいでしょうね。

141san
質問者

お礼

空気の汚れも関係ありそうですね。空気中のほこりなどが空気の流れにのって、一瞬、星の光が届くのをさえぎる・・というのが繰り返しあって瞬いて見えるのでしょうね。 ご回答をありがとうございました。

  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんにちは 私もタヒチの星のすばらしさに感動しました。 そもそも、『星が瞬く』には空気の揺らぎが必要です。 日本でも、夏よりも冬に瞬きが多いと感じたことは無いですか? 冬は高層の冷たい空気が早く流れることにより、低空層と高空層の揺らぎが生じ、瞬きが強くなるわけです。 夏も強い風が吹きますが、低空層の暖かい風が強いため瞬きが少なくどんよりして見えます。 タヒチは空気が澄んでおり、冷たい風があまり流れ込まないため、瞬きが少ないと言えます。 また、訪れたいです

141san
質問者

お礼

>日本でも、夏よりも冬に瞬きが多いと感じたことは無いですか? そういえばそんな気がします。冬の、それもものすごく寒い日なんかは、本当に星がきらきら瞬いてきれいですよね。 とてもわかりやすいアドバイスをどうもありがとうございました。 私もまたタヒチに行きたいです。

関連するQ&A