• ベストアンサー

主治医は薬を処方してくれるだけです。

 抑うつ状態という診断書で休職しています。  休職する前から、気になっていたのですが、診察時間が短いのです。5分から、長くて10分ほどです。予約制で1時間に10人の患者さんの予約が入っています。  通院は2週間に1度です。  うつ病には、薬物療法よりも精神療法が大事なのではないのでしょうか。  うつ病の標準治療というのは薬物療法が中心で、診察では近況(睡眠時間とか)を尋ねることが主なのでしょうか。  うつ病のせいか、不安感と焦燥感が強いので、こんな質問をするのかもしれません。しかし、うつ病の標準治療、他の方の治療状況を知りたく質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。 私も精神疾患で通院2年目になります。 >5分から、長くて10分ほどです >薬物療法が中心 >近況(睡眠時間とか)を尋ねることが主 私は大学病院とメンタルクリニックの2箇所に通いましたが、どこの心療内科・精神科でもこんな感じの問診が行われていると思います。 こんな言い方もおかしいかも知れませんが、ユーザーとしては極平均的なのではと思います。病院の治療とはそんなものだと思います(カウンセリングは別として)。 >相性が悪いとは感じてはないようです でしたら、現在通院されている病院で薬物治療をお続けになられた方が良いと思います。 私の場合ですが、薬物療法で思った様な効果が現れなかった為、1年余治療を続けた後並行して精神療法を受ける事にしました。初診の頃は鬱状態が酷く精神療法は向かないと主治医に言われていました。 精神療法にも幾つもの手法があり、どの様な手法が私に合っているかを主治医と相談し、病院とは別の心理室に通っています。 質問者さんは、現状の治療に少し疑問を持たれているのですよね?その事を率直に医師に伝えてみてはいかがですか? 「自分には薬物療法が合っているのか」「自分が精神療法を受けるとしたら、どの様な療法が合うのか」 診察の際、身体状態の他にそんな事を話してみてはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.f5.dion.ne.jp/~with/
tropilo
質問者

お礼

先生に聞いてみます。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#8286
noname#8286
回答No.7

診察は薬があっているかどうかそれの確認ですね。 それとは別にカウンセリングがあります。 私の場合は週に1度、1時間ぐらいでしょうか。(予約制) 診察ではほとんどと言っていいほど精神的なものには 踏み込んでこないので、精神療法が必要ならば カウンセリングをお勧めします。 ただ薬飲んでるだけではあまり改善しませんからね。 私も受けました。自分のことよく分りますし 先生はずっと一緒になってアドバイスしてくれます。 ただ料金が高かったのが難点かも。 私は仕事をしながらだったので実費でした(^-^;

tropilo
質問者

お礼

カウンセリングは受けてみたいと思います。ありがとうございます。

noname#21592
noname#21592
回答No.6

精神科の医師は、患者からの薬の効き具合の申告を基に、主に、薬物治療をします。カウンセラーは、患者の話の聞き役に徹して、患者の安定を探ります。 ですから、今の日本の精神科や心療内科としては、そんなものだと思います。 薬の副作用で、体重が増減したり、血圧が変動したりというのは、自分で、内科にかかるか、自分で測定するか、医師に心配なので、検査をしてほしいなど、申告しないといけません。 基本的に患者の申告が、中心になりますので、メモを見せるとかで、自分の表現方法を考えられると良いと思いますが。

tropilo
質問者

お礼

申告したいことをメモします。ありがとうございます。

  • ruri-ruri
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.5

以前ストレスで、うつっぽくなって心療内科に通っていた事が2回あります。 2回とも違う病院に通いましたが、やはり医者により話しやすい人・話しにくい人はいると思います。 最初に通っていた所の先生は、かなり根気よく話しを聞いてくれてました。話もしやすく、信頼できる感じでしたよ。 でも次の所は、同じようにいつも5分くらいで診察が終わってしまい、あとは薬を処方されるだけでした。 もちろん、薬による治療も大事だと思います。 ただtorpiloさんの望みが、「もっと話をして欲しい、聞いて欲しい」という事でしたら、心療内科には、医師の他にも多分カウンセラーがいると思うので、そちらの予約をとって思う存分話してみてはいかがですか。

tropilo
質問者

お礼

カウンセラーはいないようです。先生と相談してみます。ありがとうございます。

  • odamari
  • ベストアンサー率10% (25/243)
回答No.3

>相性が悪いとは感じてはないようです って他人事なのこれ? >これが、うつ病の標準治療?という疑問が >あるだけです 精神科の治療に標準的治療なんて ないですよ  その医者にとっての「標準的治療」 なんかもしりませんが・・・  普通ある程度の経験をつんだ医者であれば 患者の状況によって やり方を変えてるはずで その医者の判断する あなたに対する 適切な治療がそれなんでしょう  だから そっけない言い方ですが #1さんのいわれる 相性が悪いなら 医者を変えましょう っていうのが 最も「標準的な」答えです

tropilo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • u_tan
  • ベストアンサー率16% (27/161)
回答No.2

私もうつ状態という診断書で休職しています。 他では話せない事も自分から言わないと聞いてもらえません。 些細な事でもいいので、心境や何に対して不安を抱えているか(仕事、性格等)を話さないと担当医の方も深刻度が伝わりません。 経験上、診察を受ける前に話す内容を整理して望むと話しやすいし、言い忘れも少ないです。 とにかく自分はこんなに苦しんでいるんだということを判ってもらわないとダメです。

tropilo
質問者

お礼

そうですね。受診前に整理してみます。ありがとうございます。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

担当医との相性が悪いと感じたら、別の所に行きましょう。 カウンセラーのいる心療内科もいますよ。

tropilo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。相性が悪いとは感じてはないようです。これが、うつ病の標準治療?という疑問があるだけです。

関連するQ&A