• 締切済み

なぜかグサっときました。私だけ?

 私は今家族と揉めてしまい、家を出ていく準備をしています。それで、両親と話をする機会が度々あるのですが、先日、妹のことが話題になりました。  母曰く、妹が自分の将来について「私は絵を描く道に進みたかったけど、お姉ちゃんが絵を描くのが好きだから、あきらめる。二人が同じ業界で仕事をしていたら、何か揉め事になったりするかもしれないから。」と言っていたと言うのです。  確かに私は絵を描くのが好きですが、自分の才能に限界を感じて今は趣味程度です。むしろ妹の方が才能はあると思っていたので、彼女がその道に進んでも、私はそれに対して応援こそすれ、文句をつけたりする気もありませんでした。  でも母からその言葉を伝えられたとき、なぜかグサっときました。本当なら美しい姉妹愛とでも思って、感動したり妹に感謝するべきなんでしょうが…。  私が過敏になっているだけなんでしょうか?それとも私の根性が、意地悪く捻じ曲がっているからなんでしょうか?妹のその考えは、胸の内にしまっておいてほしかった。そして母も同じように、私には伝えるべきではなかった。恩着せがましいとすら思います。  私の性根が冷たいんですか?皆さんはもし同じようなことを言われたとき、どう感じますか?また、何か言い返したりしますか?

みんなの回答

noname#160975
noname#160975
回答No.14

グサッとくる心境も理解できないし、姉のせいにして絵をあきらめた言い訳をする妹の心境も理解できません。しょっぱなからきついことを書いてすいません。 でも、まずあなたはどうしてグサッとくるんですか?妹に絵をあきらめさせたからですか?でもそう言っているのは妹であって、あなたには何の責任もありませんよね?第一妹があきらめた理由だって本当かどうかわからないじゃないですか?姉を理由に自分の自信なさや才能のなさを悟ったからかもしれませんよね。 妹もどうしてそういうことをいうのかよくわかりません。同じ業界だって兄弟姉妹でそれぞれが独立して活躍すれば揉め事にはなりませんよ。もめるのはどちらかが成功してどちらかが失敗した時じゃないですか。こういう発言からも妹の消極さが伺えます。 要するに結論としては家族関係、姉妹関係がうまくいっていないので、言ったほうも言われたほうもギクシャクしてしまうのです。そうですよねあなたが家を出て行くくらいなんだから家族関係がいいはずないですよね。そういう関係が悪いときに言われた言葉はいちいち真に受けたり本気で考えないことです。

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.13

みなさんへのお礼などを読んで、思ったことがあったので、またきました。何度もすみません。 minyaoさんはさみしいんじゃないのかなと思いました。それから、お母さんもさみしいんじゃないかな、って。 お母さんはお母さんで、minyaoさんにもっと自分に甘えて欲しいとか頼って欲しいとか信頼して欲しいとか思っているけど、それを上手に表現できなくて、minyaoさんもそういうところがお母さんに似ていたりするんじゃないかなと思って。 私の両親も複雑な家庭環境で育った人で、愛情の表現の仕方が下手な人でした。血は争えないのか、娘の私もそうです。私には弟と妹がいて、妹は末っ子のせいか、とても甘え上手です。私や弟を見て育ったせいもあるからか、しっかりものだったりします。長女って、両親にとって初めての子供だから、初めての子育てだったり、いろいろ心配されたり、過保護だったり過干渉だったりして育ったりするから、親の影響なのか、考えすぎるところがあるような気がしています。親の期待も背負ったりしてるから、いい子になろうとしすぎてしまったり。その点、妹って、お姉ちゃんがいるから、何でも見て真似できるから得なんですよね。minyaoさんが長女なのかどうかはわからないけれど。 うちの場合も妹と私で、親の対応は違いますよ。私が一人暮らしをすることも、車の免許を取ることも、心配して全然許してもらえなかったんですが、妹は私の後だからか、親も年を重ねて丸くなったせいなのか、わりと何でもすんなり許してもらえます。外泊だってそうだし、何でもそう。 私も妹に対して、やきもちのような、嫉妬のような、うらやましいような、そういう気持ちを感じたことがあります。良いときは自慢の妹だけど、悪いときは嫉妬してしまいます。「いいなー」みたいな。 minyaoさんは25歳ですよね。 お母さんはおいくつですか? 私は29歳で、母は22歳のときに私を産みました。母が29歳のときは、私は7歳だったんだなと思うと、なんか信じられないような気分。子供が子供を産んだみたいで。 私の母親は45歳で亡くなったのですが、母が亡くなるまでは、母親のことを一人の人間として見ていなかったような気がします。母は「母親」であり、「女性」であり、「中年のおばさん」だったと思います。どんな人生だったのかしらと考えたりしました。 minyaoさんのお母さんも、母親だけど人間なんだと思うんですよね。完璧じゃないから、欠点もあるだろうし、失敗することもあると思うし、間違ったことをして、気付かないこともあると思います。妹さんはなおさらで、minyaoさんもまだまだ25歳。もちろん、私もそうなんですけれど。去年、一昨年、10年前、そうやって考えると、自分の人生ってどうでした?いろんなことが許せるようになったり、自分の欠点を知って、治そうとしてみたり、開き直ってみたり、したと思いますが、誰でもきっと、一生そうだと思います。 小さなことで腹を立てても何もプラスになることがない、そういうことはたくさん腹を立ててみないとわからないことだと思うんですよね。なんでも経験してみないとわからないし、同じことを経験しても、その経験から得るものは人によって違うかもしれません。人それぞれの感じ方がありますよね。 今はお母さんともめたり、家族とうまくいかなかったりして、こんな家族なんていやだ、って思うかもしれないけれど、一人暮らしをしたり、家族と離れて暮らすことで、お互いに距離ができて、冷静になれる部分もあると思います。言い過ぎたなと思ったり、考えすぎだったなと思ったり。 自分のことも他人のこともそうだけれど、欠点は責めるより許したり認めたりするほうが、気持ちが楽になると思います。妹さんとお母さんの対応は納得いかなかった、それでいいと思うし、だからどうするとか、だからどうだとか、そういうマイナス方面な気持ちを発展させるのはminyaoさんにとって、良くないことだと思います。気分が良いときは、誰でも何にでも寛容になれます。でも、つらいとき、さみしいとき、かなしいときは、自分の心がいっぱいいっぱいだから、他人のことも自分のことも許したり、認めたりするような余裕がなくなってしまうこともあると思う。 私はよく、親の欠点や誰かの欠点を許すことは、自分の欠点を許すことだと思ったりします。自分自身を解放できる気がする。相手を責めると、どうしても自分のことも責めてしまうから。「私は間違っていなかったのか?」と自分のほうに矛先が向いてしまうし、「私が悪い」とか「私は間違っていない」と意固地になって、その気持ちが窮屈だったりします。 環境が変わったら、minyaoさんも何かの見方が変わってくると思う。お母さんも妹さんも家族の人もそうだと思う。突き詰めて考えすぎずに、「このことは今日はここまで!」って棚に上げてしまってみるのもいいんじゃないかなと思います。前向きにやってれば、いつのまにか、ふと、解決してることってあると思いますよ。 長くなってしまいましたが、私の伝えたいことは、minyaoさんが感じた気持ちは間違いじゃないと思うし、それを自分自身、素直に認めていいと思う。いやだった、悲しかった、くやしかった、そういう気持ちになっても当然かどうか、それは問題じゃない。当然だろうが何だろうが、理由がどうだとしても、minyaoさんはそう感じたんだから。こちらの気持ちをわかって欲しいと思うのにわかろうとしてくれなかったり、理不尽なことに腹を立てることはあるけど、相手の価値観に振り回されていつまでも嫌な気分を引きずるよりは、「相手がどう思おうと、誰がなんと言おうと、私は私」って思うときがあってもいいと思います。 参考までに。

minyao
質問者

お礼

 再度ありがとうございます。  母は寂しい人だと思います。実父が亡くなってからは自分の居場所がなかったようです(本家のお嬢で跡取だったのが、離婚・再婚で弟が出来て跡取でもなくなり、さらに父親が死んだことで後ろ盾もなくなった。義母とは養子縁組もしていない)。  usapさんの仰るとおり、私は長女で、過保護に育てられました。今でも世間知らずでよく笑われます。妹は要領が良くて、世渡り上手です(でも同じく世間知らずで、突飛な行動で笑わかしてくれます)。  両親の期待もあるので、しっかりしなければいけない、迷惑をかけないようにしなければ、と思って自分で解決しようと思い、逆に失敗してたくさん迷惑もかけてきました。  母は今48です。23になる年に、私を生んでいます。25の時には、妹も生まれていました。  私は、自分が子どもを2人も抱えているところを想像すると、ぞっとします。絶対、ちゃんと育ててあげられないって。その反面、その気になればできるものかもしれないとも思います。  だから、若くして私達を生み、育ててくれた母を、凄いなとは思うけど「お母さんがあなたの年には、もう子どもが二人いたんだから。」とか、「あなたの彼氏と同じくらいの年には、お父さんも働いていたし、おじいちゃんも企業を起こしていたよ。」と何度も言われると、ちょっと…(ちなみに彼氏は4つ上で、社会人をやめて大学に入り、今は大学院生です)。そんなに完璧だったのかよ!って、反発しちゃうんです。  母や父が人生の先輩だということは認めます。でも、さぞ自分が完璧にやってきたという風に言われるのが嫌なんです。だから、私にこういうところがあるのは、私があの時点でああなったのは、あなた達のせいでもあるよ、って言っても「人のせいにばっかりして」とか「都合のいいことだけ言って」って言うのがたまらないです。  でも…、仕方ないんですよね。両親も人間だから。  今日従姉妹と話をしたら、従姉妹が妹に電話をしたとき、私がどうなっているのか聞いていたそうです。だから、母が言ったことを鵜呑みにするのはやめようって決めました。  早く家を出て彼氏のところに行きたいですが、誰にも文句を言われず、彼氏のことも悪く言われないようにしたいと思います。  自分の考えに自身が持てるよう、頑張ります。

回答No.12

minyaoさん、こんにちは。 >「私は絵を描く道に進みたかったけど、お姉ちゃんが絵を描くのが好きだから、あきらめる。二人が同じ業界で仕事をしていたら、何か揉め事になったりするかもしれないから。」 と、妹さんが、絵の道を、お姉さんのために諦めた、ということを聞いて ショックを受けてしまったのですね。 そりゃあ、ショックだと思います。 私だって、自分のために(自分のせいで?)兄弟が進みたかった道を断念した、 なんて聞かされたら「え?なんで??」と思ってしまいます。 お母さんは、どうしてこの話をされたんでしょうね。 きっと、妹さんの話から、「そういえば、昔、こういうこともあったんだよ・・」 という昔話のような感じで、つい言ったのかも知れません。 また、妹さんの話から、「あの子はこんなに姉思いだったんだよ」 ということを言いたかったのかも知れません。 同じ道を志せば、もめたときに困る・・・とは思わないですが・・・ >私が過敏になっているだけなんでしょうか?それとも私の根性が、意地悪く捻じ曲がっているからなんでしょうか?妹のその考えは、胸の内にしまっておいてほしかった。そして母も同じように、私には伝えるべきではなかった。恩着せがましいとすら思います。 根性が捻じ曲がっている、なんて思わないですよ。 ビックリされたでしょうし、気にもなりますよね。 お母さんも、minyaoさんが気にするようなことは、言わなくてもよかった。 でもお母さんとしては、そこまで気にするとは思わず、つい言ってしまったのでしょう。 また、minyaoさんは、本当にもう気にしないでいいと思います。 というのは、人間の気持ちは変わるからです。 妹さんが「お姉ちゃんが絵を志しているから」という風に言ったとされていますが 自分の才能に限界を感じて、表向きはそういう理由で辞めたのかも知れないですし。 絵はお金にならないから、堅実な公務員を、と思ったのかも知れない。 もう、「自分のせいなのだ」と気にするのはやめましょう。 >皆さんはもし同じようなことを言われたとき、どう感じますか? 私だったら、妹に 「絵の道を志したかったのに、私が志しているからと、辞めたの?  そうお母さんが言ってたけれど」 という風に聞いて、妹の気持ちを聞きたいと思います。 それで、妹がもし「そのとおりよ」と言えば 「そんなことは、気にしないでもよかったのに」と言いたいです。 また、母親に対しては、 「そんなこと、私に言わなくってもいいやん」と言います。 今度、家を出られるということですが、若いうちは一人暮らしもいいものだと思います。 また、親元を離れてみて、冷静に親と向き合えるようになると思います。 いろんな経験を積むことは、いいことだと思いますよ。 お母さんも、娘が離れていくので、寂しいのもあって、 つい昔話をしたのもあるでしょう。 親もまた人間なので、つい感情的になるときもあると思います。 これから、少し離れてみれば、お互いいい関係になれると思います。 大変なこともあると思いますが、頑張ってください!

minyao
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  >また、minyaoさんは、本当にもう気にしないでいいと思います。  そうですか…。この回答を読んで、心が少し軽くなりました。  大学から今年の1月までは一人暮らしをしていて、親の前とは違う、いい子ぶらない自分が出せて、本当に楽しかったです。いっぱい他人や家族に迷惑をかけながらの生活だったのですが、フリーターでも自分の稼いだお金でご飯を食べて、少ないお金で遊んで、働きすぎて寝込むこともしょっちゅうでしたが、私にとっては最高の生活でした。  早く一人暮らしに戻りたいです(保証人になってくれる家族がいないので、アパートを借りることも困難ですが)。次の一人暮らしはケイタイ代も保険も何もかも自分で負担することになりますが、頑張ります。

  • kyonkiti
  • ベストアンサー率26% (54/206)
回答No.11

それを告げたお母さんの本意はなんだったのでしょうね? 例え妹さんが額面どおりの言葉を話したとしても、オブラートに包んで話すのがあいだに入ったお母さんの役目だと思うんですが・・・また、今話す意味もあまり感じませんし。 きっと質問者さんはまだお若いんですよね? そろそろ、お互い大人としてお母さんと接する時期になったのではないでしょうか? 今までだと、お母さんといざこざがあっても、母親として足りない、ここがいや、と思っていても、お母さんって、人間としてこんなところある人だから仕方ないな~って。 私の経験ですが、私も、結婚していろいろ人間経験つんでくると、母に対する見方って変わってきたな~と思います。時には母には判断しがたいことも出てくるし、そんなときは、「はあ?」みたいな言葉を投げられたこともありました。母として許せない!と思い、悩んだり泣いたりしましたが、もはや、母として支える時期は終わったのかな?と思っています。 そのときのエピソード、投げられた言葉は今でも納得できないし、間違った見方と思っていますが、もう、お互いそれぞれ違う人生生きているんだし・・・と、最近は仕方がないなーと思えるようになりました。 もしこれが友人だったら、もうお付き合いはしないかも、と思いますが、それは身内ですから、いい関係でいます。 これから家をでるとのことですが、それもいいことだと思います。ゆするところは譲るけど、そうでないところは仕方がない、そう思ってみたらいかがでしょう? 妹さんと、お母さんとの三角関係も、離れることで客観視できることになると思います。 お母さんもお年をとってくることですし、見守ってあげる時期に来ているのかもしれません。

minyao
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私は25です。母に言わすと「大人としての行動がなってない」らしいです。  確かに子どもっぽいなって自分で思うこともあります。彼氏にもよく言われるし…。すぐムキになるし、意固地になって収拾がつかなくなったり、大声で泣いてしまったり。職場とかでは決してそんなことないんですが、甘えられる人の前ではついやってしまいます。  私の母は家庭環境に恵まれた人ではなく(幼い頃両親が離婚、父親が再婚して腹違いの弟が二人、大学の頃父親が亡くなって、私の父と結婚)、母親としての接し方がわからない部分もあるようです。以前、私と母のいざこざを見かねた従姉妹が、「母親っていうのは、子どもが成長するにつれて友達みたいな関係になっていくものなんだよ。」と言ったところ、「そんなの自分が経験ないからわからんもん。」と答えたそうです。  家を早く出たいです。問題は山積みなのでなかなか実現しませんが…。くじけそうになりますが、助けてくれる人もいるので、頑張りたいと思います。  

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.10

うーん、わたしもそういう言い方されたら嫌だと思いますね。 だって、全然関係ないじゃない。実力があれば認めて貰えるんだし。 芸能界なんか七光りもごろごろしているけど、それはそれで良いんじゃない?って思います。 働いてもいないのに、起きてもいないことを想定して辞めるなんてその程度なんじゃないかしら・・・ でも、妹からみて姉というのはいつでも見本でありお手本で、かなわない部分があるのかもしれません。 絵もお姉さんが好きなのを見ていて、興味を惹かれたのかも。だとしたら、絵というのはお姉さんが描いた物が「妹にとっての絵」であり、妹さんが自分で描いた物は模倣なんだと思います。 だからどんなに上手くても、妹は上回れないって思っているのかも。 小さい子が年上の子の後をついて歩くような感じですね。 きっと妹さんはそのくらいの気持ちで言ったのだと思いますよ。 人は直接はなさないと本心はわかりません。聞き伝なのも悪かったですね。 悪意はなくてもカチンと来ることは良くあるし。 文句を言いたかったら今のウチに言って置いた方が良いですよ。後になってケンカしたり疎遠になった時に「あの時~」とますます引きずることになるかもしれませんから。

minyao
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  妹から見てお手本ですか…。イヤなお手本でしょうね。妹は私に愛想をつかしていると思います。妹の方が真面目だし、しっかりものです。  >「あの時~」とますます引きずることになるかもしれませんから。  そうですよね。私は日頃から溜め込むタイプで、今回家族といざこざになったのも、数年間溜めに溜めたものが一気に爆発したからなんです。  一気に溢れ出したものだから、数年間嫌だったこと、言いたかったことをまとめてぶつけますよね?そしたら「あんたは何々されたとか、何々言われたとかばっかり。感謝の気持ちはないのか。」と言われました。  そりゃ、たくさん助けてもらったり、感謝することはたくさんありますし、逆に私が周りに迷惑をかけたりイヤな思いをさせたこともありますが、今は自分の不満と希望を言っているのに、って思ってしまいます。  言いたいことは、その場で言わなければいけないんでしょうね。ついつい「今じゃなくてもいいか」って思ってしまいます。

noname#108427
noname#108427
回答No.9

絵を描く職業にも色々あるのでしょうけど、 なぜ、同じ業界で仕事をしていたら、もめ事が起きるのでしょうか? もめ事って具体的に何なのでしょうか? 私はその辺りがちょっと分かりません。 妹さんが言う「業界」がどんなものかは私は分かりませんが、 家族で同じ業界で仕事をしている人って たくさんいると思うんですよ。 だから普通のライバルとはちょっと違って、 家族だからこそ、心から応援出来るライバルになるんじゃないかなと思いましたけど、 妹さんの考えは違うのでしょうね。 同じ事を言われたとしたら、 「もめ事って何?」って聞くかもしれません。 「自分が進みたかった道なんだから、私のことなんか気にせずにやればいいじゃん、 私はその道に進む気がないのだから、私のためにあきらめなくてもいい、 この先、この話題が出てきた時、 あきらめた理由に私を出して欲しくない」 って思いますし、その場で言うと思います。 妹さんは、相談者様に道をゆずったという気持ちかもしれませんが、 あきらめた理由に相談者様を使っているような感じがします。 相談者様が冷たい、根性がねじ曲がっているとは思いませんでした。 胸の内にしまっておいたままだと、 ご両親や妹さんに、相談者様の気持ち (その道に進んでも、妹さんを応援するし、文句はつけない) を誤解されるかもしれないので、何かの折りに、 妹さんに伝えてもいいと思います。 参考になれば幸いです。

minyao
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  何でしょうね、揉め事って。私もよくわからないんです。妹は何を想定しているんでしょう。母はわかっているんでしょうね。私も考えたのですが、例えば「どちらかが成功して、片方は鳴かず飛ばず」の場合、成功しなかった方のプライドが傷つく、同じ姉妹なのにと僻む、嫉妬する。なんてところでしょうか…。  もしこれを妹が想像しているとしたら、妹は自分達のどちらかが、そんな物分りの悪い、卑屈な人間であると思っているってことですよね。  >この先、この話題が出てきた時、あきらめた理由に私を出して欲しくない  ほんとにそう思います。なんだか言うタイミングを逃してしまって、悔しい。もし機会があったら言いたいと思います。  

  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.8

妹さんは、「絵の道」に進みたくなくなったので、口実またはお姉さんに期待するつもりで言われたのではないかと思います。母親に話していた点が、口実じゃないかと思えますが。 お母様は、悪意なくあなたに期待している、妹も期待している、という気持ちがあったのかもしれません。言われたあなたが、どんな気持ちになるかまでは考えてなかったでしょうね。 「恩着せがましい」は言い過ぎかもしれませんが、無神経な発言だと思います。 揉めている原因はわかりかねますが、あなたの気持ちを話すようにご家族と話を継続された方がいいと思います。たとえ距離をとられても話し合う機会は作るようにされたほうがいいと思いますよ。時間が経つと考え方も変わるかもしれません。

minyao
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  「恩着せがましい」というのは、グサっときたときの自分の感情が正体不明だったので、そういう表現にしていました。近い感想かなって思って。  でも↓のほうのお礼にも書いてありますが、私は「私を言い訳に使うな」って腹が立ったんじゃないかと思うんです。「恩着せがましい」は適切な表現ではないですね。  

noname#8189
noname#8189
回答No.7

実は妹さんは絵の道に行くのを挫折した言い訳に あなたを利用したかもしれませんよね。 と、深読みすればたくさん出来ます。 お母さんも、繊細な人や、そうでない人がいます。 あなたを傷つけようとして言ったとしたら それが今日にも現れ、ちくちくとした嫌味など 言われたりもするでしょうが、ソレが無いのなら 違うと思います。

minyao
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  母は会うたびに嫌味満載です。引越しの予定が頓挫したことを知っている(しかもそうなったのには母も父も一枚噛んでる)のに、「今日は準備で忙しいんちゃうの?」とか、祖父との食事に孫の中で私だけ参加できなかったことも「自分のことしか考えてないからな。」とか(その日は職場の飲み会が前から決まっていた)…。  普段からよく攻撃手段として嫌味を言う人で、味方のときは心強いと思っていたのですが、敵に回すと普通に怒鳴りあったりするより性質が悪いです。母と仕事を共にしている人たちもよく言われているようですが、さぞかしビビっていることかと思います。  ということは、わざわざ私を傷付けようと言っているんでしょうか?  

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.6

妹さんは、絵のほうへ進もうとは思わなかっただけなんじゃないかしら。お姉ちゃんのminyaoさんが繊細な性格だってことも知っていて、「揉め事にならないように」という配慮をしたのかもしれません。 悪意があったわけじゃなく、遠慮したんだと思います。 妹さんは、家族がケンカしてまで、自己主張をしようとは思わないってことなんじゃないかなと思います。ここからは深読みなんですが、お母さんはminyaoさんにその辺の気持ちをわかって欲しかったんじゃないかしら。 「家族なんだから、仲良くやりましょうよ」みたいな。 妹のほうも譲り合いと言うか、思いやりの気持ちを持っているから、お姉ちゃんも仲良くやって行こうよ、のような感じで。 どういうことで家族と揉め事になったのか事情がよくわからないのでなんとも言えませんが、揉め事って一人で起こすわけじゃないし、たいていは双方が譲り合わないから対立してしまうような気がします。 お母さんも妹さんも、別に恩着せがましく言ったわけじゃなく、言葉の本意は「家族仲良くやりましょうよ」ってことなんじゃないかな。 妹さんの言葉の意味は、それほどお姉ちゃんのことを大事に思っている、ってことだったりとか。 マイナスじゃなく、プラスに考えてみませんか? 信じて裏切られても、裏切るよりは信じるほうが素敵だと私は思います。 参考までに。

minyao
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  悪意があったわけではないんだろうとわかっていても、なかなか気持ちは晴れませんが、なるべくプラスに考えようと思います。  

回答No.5

私は貴女が冷たいとは思いません。私だったら思いきりグサっと来ちゃいます。泣いちゃいます。感謝も感動もしません。理解できませんし。ショック過ぎて何も言い返せないか、もしくは「何で?私のせいなの?」と泣き叫ぶと思います。それでも何年も心にしこりを持ち続けると思います。 私は、母は絶対なものだと小さい頃は思っていましたが、今では、精神的にも不安定なときもある、親であれ、完璧ではない一人の人間なのだと、思えることが多くなりました。そう思えば、私は母に甘え過ぎていたのだと、許せる思いも出てきました。 minyaoさんのお母様は(詳しくは解りませんしもしかしたらですが)可愛いがって育てきた大事な大事な娘が自分を捨て家を出ていってしまう・・と、相当にショック状態だったのではないでしょうか。 人づての話ということで、誤解もあるかもしれません。 血の繋がった家族とはいえ、全然違う考え方を持ってたりするのですよね。 いつか仲直りできると良いですね。

minyao
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私も母は絶対だと思っていました。しかも大学に入ってからもそう思い込んでいたので、今でも強く言い返せません。  母が私になぜ妹の言葉を伝えたのか、母との会話から見えてきたのは「妹や周りの人はこんなにも思いやりがあるのに、あなた(つまり私)はそれに対して感謝していない」という母の意見です(私は今、母から「たかり」だと思われているようです)。  母が間に入ると、従姉妹も叔母も祖父も祖母も、私を嫌っている、迷惑がっていると伝わってきます。私は従姉妹にいろいろ相談にのってもらったり世話になっているのですが、疑心暗鬼になることも度々あり、情けないです。  妹の言うことも、本当ならもっと違う言い方だったのかもしれませんね。  

関連するQ&A