- ベストアンサー
なんの取り柄もないことが悩みです
統合失調症で精神障害2級です。 病のせいか何をしても長続きしません。 とにかく何でも長続きしないことが悩みです。 人のせいにはしたくないですが、子供の頃からデザインや絵を描くような道に進みたかったですが「母からあんたなんかなんの才能もない、普通の人間」ときつく言われて育ったことが根底にある気がします。確かに絵の才能はありませんでした。 なんの取り柄もないことがすごく苦しいです。 周りにギフテッドが数人いて、病があってもギフトのおかげで収入を得て、生活できている人を見て凡才な自分と比べるとすごく辛くなります。 自分としては簿記1級や高校生の時にとった情報処理検定プログラミング部門1級という資格は持っております。今は全て忘れています。 そちらを突き詰めて行くべきなのでしょうか。 母もそっちの方が向いてると言っていました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
臨床心理士で、かつて精神科クリニックでデイケアに従事していた経験があります。意欲が減退するのが統合失調症の特徴でもあり、永続きしないのもそのためでしょう。また認知機能も減弱するため、発症前に能力の高かった人が低下する場合もあります。ですから資格を取得した内容を忘れてしまうこともあるでしょう。 特殊能力を得ている人を羨んでも仕方のないことです。2級とおっしゃるので障害年金は得ていらっしゃるのですね。何に取り組むにしてもフルタイムで働くことは精神的にも無理がかかり、症状が再燃することもあります。障害年金に加えるかたちで、僅かな収入でも好きなことで得られたらいいですよね。しかし簿記1級を持っていらっしゃるなら欲しいという会社はあると思います。忘れてしまったことを思い出しながら、無理のない範囲でパートとして働くというのが現実的なのかもしれません。
その他の回答 (6)
- demitasu0
- ベストアンサー率30% (30/98)
デザインや絵を描くのは右脳型で 直感やクリエイティブな作業に秀でています。 おそらく質問者さんは左脳型のタイプで 情報処理や言語化、計算などが得意なのかもしれませんね。 簿記もプログラミングも細かい計算や論理だてて処理する能力が 必要だと思われるので そちらの道を本業にして、デザインや趣味や副業にするのが 望ましいかと思われます。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
収入を得るには、簿記や情報処理のような業種を選ぶ。 ご自分でおっしゃっているので、絵の才能はないかもしれませんが、立体造形が不得意かどうかはわかりません。 ですから、一度は趣味として試してみる。 ※楽しめるなら、そのまま趣味にすればいいと思います。 両方選べばいいと思いますよ。
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1393)
先人は、 吉田松陰先生は、 [学問の大禁忌は作錣なり]と 云っておられるのですが……私は 作錣でも続いていることに価値が存すると 感じますので……三日坊主でも、 四日目から三日坊主を延々と繰り返して 継続させていれば、何らかの進展・進化が 見られる筈です。 他自比較を休止して、お母様との関係性は 何らかの成功事案の爾後報告のみにして、 プランニング段階 or イマジネート段階では、 そうした想念等を漏らさないようにしませんか。 絵画 & デザインの作品等は、 諸種のコンクールに出品するか、 デザインならデザイン事務所、イラストなら 広告事務所に持ち込んで、その道の 専門家の評言を聞く方が (お母様の感想等より)遥かに アナタ様のプラスになります。 以下の、〈ふろく〉の人達の 活躍を参考にしませんか。 〈ふろく〉 分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=2002年から統合失調症)であった人たち: ジョン・ナッシュ:アメリカの数学者 1994年ノーベル経済学賞受賞 エドヴァルド・ムンク:ノルウェーの画家 芥川龍之介:日本の小説家 フランツ・カフカ:チェコの小説家 夏目漱石:日本の小説家 フリードリヒ・ニーチェ:ドイツの哲学者・思想家 フィンセント・ファン・ゴッホ:オランダの画家 ジャン=ジャック・ルソー:フランスの哲学者・政治思想家・教育思想家・作家 草間彌生:日本を代表する前衛芸術作家。彫刻家、画家、小説家 ルイス・ウェイン:イギリスの画家、イラストレーター トム・ハレル:アメリカのジャズ・トランペッター 他にも、大勢おられますので、検索してみてください。 「Le talent est une longue patience. (=才能は長い忍耐である。 Georges Louis Leclerc Buffon 伯爵)」 伯爵殿の認識は真ではないでしょうか。 ここの質問者さんの中には、努力したけど ダメだった的なことを宣う人がおられますが、 何らかの成功・成果が得られる迄つづけるのが 努力である筈なのです。 「日商簿記 1級」をクリアしているのであれば、 それなりの水準なので、自信を 持って過ごされませんか。 精神保健福祉の 「生活支援センター」「地域活動支援センター」を 訪れれば、精神保健福祉士さんや、他の人との 触れ合いの中で、アナタ様の才能を 見い出してくださる人との出会いがないとも 限りませんよ。 それと、 こころらじお(=統合失調症ネットラジオ) http://kokororadio.com/ にアクセスして、 BBSで交流してみませんか。この質問のようなことも 訊いてみませんか。 [「こころらじお」は、NHKの福祉賞をゲットしている 信用できるサイトです] [空気と光と友人の愛、これだけ残っていれば、 気を落とすことはない。 (Johann Wolfgang von Goethe)] ちょっとだけで宜しいので、 心のエネルギーレヴェルを高くして、 公立図書館等で、 『学びを結果に変えるアウトプット大全』 『人に頼む技術』 『失敗図鑑』(2種有り) 『幸せの女神は勇者に味方する』 『海の見える家』 を読んでみませんか。 [Every day is a new day. Ernest Hemingway『The Old Man and the Sea』 ] [毎日が新しい一日 毎日が新しいスタート (加山雄三)] Buona Fortuna![=Good Luck!=薩婆訶(そわか)] Ciao.
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
誰でも同じですが、できることをきちんとやっていくほかないのではと思います。きちんとできないことはやらない方が良いと思います。
自分に向いている方を極めるのか、好きな方を極めるのか、簡単には決められませんよね。向いている方を極めるのは失敗もしにくいですし稼げたりしますが、それを続けるのは苦だったりします。逆に、好きな方を極めるのは何より楽しいし、続けるのが苦じゃないけど、それが自分に合っているものよりもうまくいくとは限りません。どちらにも長所短所があってどちらが正解とか無いと思います。 だけど、私が質問者様なら。好きな方を極めるのを取ります。 だって、自分の好きなことなら続けるのも楽しいじゃないですか。もし挫折しそうな場面になった時も、「合っている方」じゃなくて「好きな方」ならきっと、諦めないで続けやすいじゃないですか?私なら、合っているものをとりあえず着々と極めているときでさえも、自分は何のために頑張っているのか分からなくなるし、挫折もしやすいと思います。 それに、自分の好きなことをひたすら努力している人は、それがたとえうまくいってなくても、とりあえず自分に合っているものでそこそこ頑張っている人よりもわたしはずっとかっこいいと思います。 もしかしたら、合っているものをするよりも、うまくいかないことがあるかもしれません。が、自分はこれだけこれが好きで頑張っているんだ、っていうのはうまくいかなくても自信になると思うんです。 本当に自分のしたいことをした方が自分の人生も豊かになるんじゃないかなって、わたしは思います。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
難しい問題です。こればかりは、あなた自身で決めるべきことです。ただ、収入を優先するか、やりたいことを優先するか(資格を生かす)の選択です。
お礼