• ベストアンサー

人生の迷い(長文です)

選択しなければならない時、また新しく物事を始める時に悪い事を考えると、結果はいつも決まって悪い結果になります。良い結果を信じていても、悪い方向へと行ってしまいます。正直な気持ち、自信が持てません。このままでは自分がどうなっしまうのか考えると ものすごく苦しくてたまりません。 他人との関わり合いや(仕事上で)、友人関係も、うまく行きません。いつも嫌な思いが残り、人間関係に疲れてしましました。 何もかもが嫌になりました。好きな物にも今は興味がわかないし、また異性への思いもありません。(自分は男性です) 気分が滅入っていて何をするのも億劫です。 どうすれば良いのでしょうか? 乱文とまた分かり難い文章で申し訳ありません。 どうか良いお考えを下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.4

ご自身の欠点(?とは言えないと思いますが)を責められているようですが、他者に転嫁するのでなく、こういった場で他人の意見を聞こうとされている態度は立派だと思います。 ご自身で書かれているように、自分に対して厳しすぎる部分があるのではないでしょうか。論理的に考えることは大切ですが、時には「まあ、いいか」というような「いい加減さ」があっていいと思います。力みすぎると、人生疲れてしまうと思います。息抜きもしてみるようにされてはいかがでしょうか?

kagineko
質問者

お礼

ご返事遅くなり御免なさい。 こうしなければいけない、と言う所とまあ、いいか と言う所の線引きか分かりません。 ある意味で自分に自信が無いのかも知れません、、、。 有難うございます。

その他の回答 (5)

  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.6

さいころがあると仮定します。 一の目を出せば優勝するゲーム 一の目を出す確立は皆平等なはずです。 外れると運がないと思うし、当たるとラッキー なはずです。 しかし、オリンピックで金メダルを取ることは こんな運不運では決まらないはずです。 金メダルの影に相当な練習があるはずです。 もちろんおなじ練習をしても金メダルを取れない人もおります。そんなときに運に見放されたという言い方もあります。準備万端怠りなくした後に運不運がついてくるのであって日常の中に運不運をあまり存在させないほうが生きやすいような気がします。 やることなすことが裏目に出る時期もあることはあります。そんなときには無理をして行動せず静かに心が変化するときを待つことかもしれません。

kagineko
質問者

お礼

有難うございます。 ムキになるな。ですね。

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1339)
回答No.5

自分の行動を「頭で考えて、行動して、失敗している」ようですね。 直感で行動する事も視野に入れてみれば? 自分の失敗を、笑って済ませた事あります?

kagineko
質問者

お礼

回答を有難うございます。 ロジカルに物事を考えて行動すると、直感で動いてしまい結果的に失敗します。 自分でも何でこうなるの? と不思議です。 失敗を笑って済ませた事は無いです。 出来ないような気がします。

  • em03
  • ベストアンサー率48% (34/70)
回答No.3

仕事関係で講演を聴きにいったことがあり、ずっと心に残ってるものがあります。 目標は3段階に持つのがいいそうです。 1段階目はとりあえず、何か工夫すれば出来そうなこと。 2段階目は、周りが「え?」と驚くようなこと。 3段階目は、ほとんど夢に近いようなBIGなこと。 よく、大きな目標を持って、それに向かうには今自分が何が出来るか考えろ。 みたいな話は聞きます。でも、私には逆の発想の先に述べた、昇り階段式の方がしっくりしました。 分岐点に立って、今までと違う流れになれば、多少つまづきもあると思います。 その時に、「あ~あ。。。」とすぐ失敗と思うか「OK!コレくらいは承知してた。」とすぐに対策を練る事が出来るか、どちらになるかはもっと先の、目標が有るか無いかで全然違います。 とはいえ、そうやって人に「いつも元気ね」と言われる私にも人間関係~仕事全てにおいて、どんよりと疲れたように無気力になる時があります。 そんな時は休みます。 仕事じゃなくて心を休ませます。 最近もあったんですが、私の場合はアロマテラビーですーっと疲れが取れました。 そんな急にじゃなく10日くらいかかりましたけど、ローズの香りがピッタリはまって、部屋の中や、コットンにしみこませたのを持ち歩いたり、私は女性なので香水もローズをつけたりしました。 元気になったら、不思議と違う香りのが良くなって。。 他にもスポーツをしたりなど、個人個人、状況によって合ったものってあるでしょう。 とにかく、今はジタバタしない方がいいように思います。

参考URL:
http://www.iesthestore.com/public/aroma_ichiran.asp,http://diplomaonline.at.infoseek.co.jp/index.htm
kagineko
質問者

お礼

目標のの三段階ですか、、、。これもせっかちな自分には気がつきませんでした。 ロジカルな考え方が好きで他人からもそう言われて来ましたが、いざ自分の事となると混乱してしまいます。 今はジタバタしないようにします。有難うございます。

noname#11186
noname#11186
回答No.2

どこからどこまでが「良い」・「悪い」の境界線は人によりさまざまですが、 「良い」の基準を少し下げてみてはいかがでしょうか。 嫌な思いが残ると、たぶん、質問者様の表情やしぐさ、行動に反映されると 思います。それを見た相手・友達も、やはり質問者様を好きになれないと思います。 私の経験談で、 「相手を恨みや、嫌に思うと、なぜか、それが自分に帰ってきます。」 逆に 「良いところをひとつでも見つけ、評価をし、相手を敬うと、自分にも 帰ってきます。(質問者様にとって100の良さではなくとも。。。)」 あまり、短い時間(20年や30年)で判断することは、ちょっとせっかちだと 私は思います。

kagineko
質問者

お礼

ご指摘の通り相手に対しての、自分なりの見方が厳し過ぎたのかもしれません。 これは今まで、気がつきませんでした。 有難うございます。

  • dendai
  • ベストアンサー率6% (6/91)
回答No.1

悪い結果を「次良い結果を得るための良い経験」とは考えられませんか? なんでもはじめから良い結果を得られる人はいません。 失敗を糧に良い結果を得るのです。 失敗は成功の素ですよ! 世の中の成功者達は山のような失敗をしてきているはずです。 失敗にめげずに、失敗から得られるものをしっかり吸収していれば、いずれ成功できるはずです。

kagineko
質問者

補足

ご返事を有難うございます。失敗は成功の素にならないです。同じ過ちを繰り返してしまいます。 そして自分に非があると分かっていてもそれを素直に受け入れられず、感情を昂ぶらせてしまいます。

関連するQ&A