- ベストアンサー
効果的な練習方法…
こんにちは。 趣味でギターを弾いている高校生なんですが、ギターがうまくなりたいんです。練習量が大事なのは分かっていますが効果的な練習はありませんか? ギターを教わりたいんですが、金銭的に厳しいのでいけません。自分に悪い癖があっても客観的に見ることが出来ないので困っています。 本当にギター上手くなりたいんです。今度バンドを組むのですが、ギターが凄い上手いVoがいるんです。しかも女の子で… 小学生の頃からギターをやっていたというので上手いって言ってましたが、自分の中では少々困惑しています。 ギターの練習にさける時間は一日2時間くらいしかありません。この中で出来る練習をどなたか教えて下さい。お願いします。。 長々と長文失礼しました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。スタジオミュージシャン志望との事なので過去に少しそんな仕事をしていた経験から・・・ 1:メロディーをドレミで唄う訓練。これはソルフェージュとかコールユーブンゲンとか楽譜を音名で唄う練習なのですが、音感(絶対音感は要りません、相対的な音感でOK)や読譜力を養う訓練です。 2:和声の理論。3声和音は当然ですが4声和音をはじめテンションコードなどの基礎的な理論を知っていた方が良いです。 3:スケール練習は、ドレミだけでなく、ブルーノートとかペンタトニックとか(教本が沢山でてます)それこそ数多くする方がベターです。 4:録音の現場では楽譜で指定されることもありますが「ブルージーな感じで8小節弾いて!」とか「R&B風のリフお願いします」とかイメージで言ってくるアレンジャーもいますので自分の中にストックが沢山無いと対応できません。バンドで演奏する曲以外にギタリストとして弾けるレパートリーを増やす訓練も必要です。 高校出ていきなりスタジオで働けるわけではないですが、もしスタジオワークを目指すのであれば一日2時間の練習は少ないです。私の十代後半はそれこそおきている間中弾いていたように記憶していますし、今活躍している当時の仲間は私以上に(つまり寝るのも惜しんで)練習していました。
その他の回答 (4)
- kazaana017
- ベストアンサー率54% (6/11)
私もNo.3さんの仰っていることが最もだと思いました。なので私は自分の経験上での話をしたいと思います。私の場合エレキではなくベースをしております。いろいろと練習していく中で私が最も効率よくベースが上手くなったなと思ったのはNo.2さんが仰っていたように他人に聞いてもらう、または一緒に練習するというものです。やはり上手い人と練習すると自分では気づけない所に気づくことができます。 しかし、限られた時間、友人と時間が合わないといったことも当然あると思います。なので私はベースを購入した店の店主に教えてもらうことを思いつきました。しかし、いきなり教えてくれ!というのもなんなので、私は「おっちゃんベース見て(メンテして)よ。」っと言ってベース見てもらってその後で、どのように上手くなりたいとの旨を伝えました。そうしたら店のおじさんは快くベースを教えてくれました。何時間もというのはおじさんも仕事の関係で無理だと思うのでノルマを作ると良いと思います。「今日はここをするぞ、あとは宿題にするから何時何時までにやってこい」っという状況を作るのです。私はあのおっちゃんのおかげでだいぶ上達したと思います。ただ、おっちゃんの癖なんかも少し受け継いでしまった気がしますが(笑)また、行く時間によっては上手い人が来ていたりして、そんな人とも交流ももてます。 お店が近くにあるようでしたら試してみて損はないと思いますよ。
お礼
楽器屋のおっちゃんですか…w それは全然考えつきもしなかったです!僕がよく行く楽器屋には居るのかな… 今度店に行ったときからちょっとづつ交流を持ってみようと思いました。
練習についてのアドバイスですが、どのような練習方法を試すにしても、それを効果的に生かすためには、意識の向け方が大事だと思います。 練習として具体的な方法があったとして、それをただただ考えもせずになぞっていれば効果的といえるものは、まず無いと思います。 その練習方法が、何をテーマにしてどういった部分を強化するものなのか、練習方法が主眼としている目的を把握するのが、練習方法を効果的に生かすためには、大事なポイントになると思いますよ。 練習方法があるとして、それがどういったことをテーマ・目的・目標としているのかを明確に把握できれば、取り組む姿勢も明確な目的を持つ事になるので、意識の面でより積極的な練習ができるでしょうし、またどれだけの成果・効果があがったのかも、意識しやすくなると思います。 また、今の自分の演奏で、何がどう足りないのか、足りない部分は、どのようにすれば補えるのか、そういった点を観察する事は、練習の出発点になると思います。 練習で得たいものの目標が判然としていれば、現状を測る尺度を持つ事にもなるので、目標に対してどれだけのことができているかや、練習の効果があがっているかどうかを判断しやすくなるでしょう。 話が相前後するようですが、練習方法を模索する前に、「"なに"を"どう"強化したいのか」をはっきりさせて、練習のテーマを作ることをお勧めします。 (日々の練習でも、「今日はこういったところを強化する」など、目的をもって取り組むとだいぶ違うと思いますよ。) 具体的な練習方法については、教本などを当たってみるのが良いようにも思います。 最近では、練習のための具体的な方法だけを集めた本も出ているようですし、そういった本を見てみるのも良いと思いますよ。 また、情報を集めるのは、独学の上では大事な事になると思います。 教本だけでなく、ギターの雑誌などにも練習方法を紹介しているコーナーがあったりしますし、ネット上でも具体的な練習方法に触れたページや、そうした情報交換をしているサイトなどもあるようですので、そういったところをあさってみるのも良いでしょう。 あとは、できるだけ頻繁に楽器を鳴らす事が大事だと思います。 エレキギターの場合は、アンプを通して音を出す事も大事です。 バンドの時に実際に出す音は、アンプを通して作られるものですので、そのあたりもきちんと意識した方が良いでしょう。 また、アンプを通すと、生音ではそれほど気がつかなかったノイズなども拡大されます。 余分な音が出ないようにミュートを徹底するという面でも、アンプを通す経験は、なるべく多く持っていた方が良いでしょう。 それと、バンドをやるのであれば、1人で楽しみのために弾く時と比べて、格段にリズムに対するアプローチのシビアさを要求されますので、リズムを合わせること、リズムに乗ること、リズムを作ることなど、リズムについてより細かく注意を向けるようにする事を強くお勧めします。 メトロノームに合わせて弾くとか、コピーする音源に合わせて弾くなども、やってみると良いと思います。 音の長さ、音を出すタイミング、音を消すタイミング、休符の長さをきちんと守ること、音の強弱などについても、リズムの事と併せて意識するとより良いでしょう。 また、ピッキングについても、雑に捉えずに、細かなところにまで気をつけてみると良いでしょう。 ただ弦を弾けば良いというものではないので、綺麗に音を出せるように、細かく注意を向けて、よく研究してみる事をお勧めします。 いくらかでも、参考になれば… 乱文失礼しました。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
こんばんは。ギターではありませんが、楽器をたしなむ者です。 質問者さんもわかっておられるようですが、音楽の上達の早道は「自分の音をいかに客観的に聞けるか」が重要だと思います。 1)自分の音を録音して聞いてみる 2)他の人に聞いて批評してもらう (ギターじゃなくても、楽器が上手い子なら何らかの感想を言ってくれると思います。 と言いますか、その「ギターが凄く上手い女の子」に教わることはできないのですか?適任だと思うのですけれど。
お礼
回答ありがとうございます! その女の子なんですけど、家が遠くて大変なので… 自分の音を録音して聞くのは大事ですね。やってみます!!あと今度ギターの上手いバンドマンの人に会った時に自分の演奏したのを聞いてもらおうと思います。
- flyingace53
- ベストアンサー率36% (80/222)
高校生でバンドならエレキですか? 勝手にエレキギターと解釈して(アコギも似たような感じですが)効果的な練習となると・・・ 1:コードを覚える。Gなら3フレットでのGだけでなくハイポジションのGを3箇所くらい「スッ」と押えられるよう 2:リズムに乗る。曲のリズムに合わせてコードカッティングをする。このときにアクセントに注意して、ドラムスに合わせるとかベースの裏を弾くとか色々試してみる。 3:スケール。単音弾きで「ドレミファソラシド」を開放弦を使わずに・・・これもいろんな場所に同じ音があるので・・・練習する。 4:ギターを持てない時間(深夜など)には、とにかく曲を隅々まで聞いて覚える。自分のパート以外の、ベースやドラムスの音も、覚えるまで聴くとよいです。 あと、裏技ですが鏡を見ながら自分の弾いている格好をチェックしてみてください。カッコ良く見えるような構え方ってあるんです。同じテクニックなら、構えのカッコ良いギタリストが「上手い!」って思われます。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 明日から早速やってみたいと思います! 単音弾きでドレミファソラシドはやっていくうちにTAB譜では無く五線譜を見て弾けるようにはなりますか?スタジオミュージシャンに憧れていて…初見演奏をする力もつけたいと思いまして…
補足
言葉が足りなかったですね。エレキです。 コードはスタンダードな物は一通りオープンコードからバレーコードまで覚えてます。
お礼
詳しい説明ありがとうございます!! やっぱり2時間じゃ全然たりないですよね。考えが甘かったと痛感させられました。今の生活の中でギターに注ぎこめる時間を最大限にふやして、がんばって行こうと思います! とても参考になりました!