- ベストアンサー
バンド練習と自己練習について(エレキギター)
バンド練習についてですが、バンドの方向性がJ-POPのグレイとかなのですが、これをやって、総合的に上達するのだろうか?と思います。 (しないことはないと思いますが・・) 音合せのレベルアップにはなるとは思うのですが。 ギターの基礎は、クラプトン・ジェフベック・ジミヘンとかが良い思います、早弾きは出来たほうがいいとは思うのですが、ディープパープルとかぐらいでいいと思います。 イングウェイとかは総合的な上達でなく、狭い範囲での早弾きの練習なだけだけで、時間を切り詰めて練習する場合、イングウェイとかはやめたほうがいいのかなと思います。 まだ、ギター歴が長くないので、タッピングとか極めていってもしょうがないような気がします。 小技のようなものですよね?味付けのための。 早く上達の基本は、ブルースなどのものを鍛錬することではないだろうか?と思ってます。 練習スタイルを確立したいので、 経験者の方教えてください。 文面が汚くてすみません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>総合的に上達するのだろうか?と思います。 おそらくburendoさんは、今のバンドの方向性に疑問を持たれているのではないでしょうか? #1さんが仰っているように、バンド練習と個人練習は「別物」です。 個人練習で弾けた気になっても、バンド練習ではうまくいかなかったり(自分のスキルだけが原因でない場合も多々ありますが(^^;)。 私も学生時代バンドサークルに所属したとき、やはりギター弾きに多い「メタル系テクニック至上主義」に染まっていたわけですが・・・弾けていたかどうかはこの際置いておいて(笑) burendoさんと恐らく同じで、自分とは全然方向性の違うアーティストのコピーバンドをやってくれないか、というオファーがありました。 その時は酔っ払っていて(笑)即断したのですが、後から考えると「ちょっと嫌だな~」ぐらいに思ってました。 でも、個人練習でその曲をコピーしてみると、やはり今までコピーしてきたメタル系の曲と全然コード進行も複雑ですし、そこから得たものもたくさんありました。 いつもディストーションがバリバリ掛かった音でプレイしてたため、16ビートのクリーンなカッティングなどボロボロでした(笑) 結果的に「自分の引出しを増やす」という意味では参加してよかった、という結果になりましたね。 そして何よりも、卒業してからもずっと付き合いが継続している、良き仲間にめぐり合えたという意味では「あの時参加してなかったら、いや声を掛けてもらえなかったら・・・」という事を考えると凄く不思議な気持ちになります(^^; 「ブルースが早道だから」ということで好きでもないブルースを延々と何時間もやるのは苦痛でしょうし、そもそも私は「ブルースが早道」だとは思ってません(^^; 「自分の弾けないフレーズを弾けるようになるまで練習する」のが壁を越える秘訣だと思います。 なので個人練習は「自分のやりたい曲を好きなだけやる」で構わないと思います。
その他の回答 (2)
- taiuti_hiraga
- ベストアンサー率16% (1/6)
バンドでの練習のことですが。 録音はされているでしょうか? 客観的に聞いて見ると、一人でCDを聞いて練習しているときは弾けていると思っていてもバンドでやるとだめだめじゃん!ってときがあります。 どんな簡単な曲でも生のセッションには意味があります。 それは、録音して見れば分ります。 たいがい自分の未熟さにがっくりします。 そこで自分のプレイの甘いところが分ります。 そして、そこから這い上がっていくとうまくなります。是非お試しください。機材は録再MD WALKMANで十分です。
貴方が言うように、バンド練習はアンサンブルの確認の為に行います。楽曲や方向性の問題ではありません。どんな曲にせよそれぞれのパートの演奏が合っていなければ、楽曲としては成り立ちません。 また、個人練習では、基礎学習はもちろん、コードやスールの練習は必修です。どんな状況でも、自分なりの演奏が展開できるようにするべきです。 それプラス、独自のテクニックが必要です。別に派手なプレイでなくても良いのですよ。 ただ、貴方の質問にでてくるプレーヤーは、皆さん基本的なことは出来た上で、独自のスタイルを確立された人たちばかりです。