• ベストアンサー

logy と ics の違い

~~学というとき、ecology のように logy をつけるものと、mathematics のように ics で終わっているものがあります。以下、例です。これはどうちがうのでしょうか? logy はローマで生まれた学問、 ics はギリシャで生まれた学問という感じもするのですが、よくわかりません。 以下、それぞれの語尾で終わる単語の例です。 pedagogy genealogy analogy ecology methodology archaeology ideology geology theology psychology pathology mythology biology sociology physiology technology biotechnology terminology chronology apology anthropology ================= ethics dynamics economics mechanics electronics physics mathematics tactics aesthetics athletics genetics politics gymnastics statistics linguistics

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 これらの言葉の起源は、No.2のおっしゃるようにギリシャ語⇒ラテン語⇒欧米語です。 しかし、-logy と -ics では意味が若干違います。ただし意味的にかぶっているところも大きいですが。 -logy は「~の科学・学問」「~の書かれたもの、思想の伝達、本論」 -ics は「~の科学、芸術、個別の課題に関する題材」「~の活動や現象」 この辺の違いや語源については、詳しい英英辞典や英語語源辞典等を参照されるとよいかと思います。

parsley_s_r_t
質問者

お礼

logy はロゴスからきていて、言語に関係ある学問とか漠然と考えていました。 図書館へでもいってくわしく調べてみます。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.2

両者が共に「~学」「学説」「理論」等をあらわす造語要素でlogyが単数名詞を作る造語要素、icsは同じく名詞を作る造語要素で複数形に使われる造語要素であることは辞書に書いてあります。共にギリシャ語⇒ラテン語⇒欧米語です。 学問の生い立ちまで遡れば何故ある学問が複数なのか分かると思います。(数学、言語学などが複数なのはなんとなく分かります)学問がどこで何時生まれたか、発達したかは特に関係ないと思います。どこで生まれても造語法としてギリシャ語(ラテン語)の造語要素を使うのが普通ですから。(日本で生まれても)

noname#34556
noname#34556
回答No.1

こんにちは。 ちょっとだけ語源辞典で見てみたのですが、それぞれ確実に一致する語源というのはないようです。ただ「-logy」の場合は語源が「logia(ギリシャ)= "study of" 」という意味があるものがほとんどのようです。ですが、そればかりでもないようです。 「-ics」 については参考URLをご覧になってみてください。例えば、"mathematics" は "mathematic" などとも使えます。"tactics" も "tactic" とも言います。ですので一概には何とも言えないような気がします。 あまりお役に立てずに申し訳ありませんが、一度辞典をご覧になってみてください。面白いですよ。

参考URL:
http://www.etymonline.com/

関連するQ&A