• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ICSとブロードバンドルーター)

ICSとブロードバンドルーターのインターネット接続に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 会社のインターネット環境がBフレッツである中、インターネット共有機能(ICS)を利用すると速度に差が生じる。
  • ブロードバンドルーターを使えば複数台の接続速度が向上する可能性がある。
  • インターネットまでの経路はPC1を経由しなければ接続できないのか疑問がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zenzen99
  • ベストアンサー率40% (165/405)
回答No.2

#1です。ちょっと補足的説明です。 ウソ、ではないですけど、ちょっと説明間違ってたかもしれません。 「要はPC1がルータとして動作します。」←なんですが、ルータなのかプロキシサーバなのかがいまいちはっきりわかりません。 ルータは端末がインターネットへ行くための道を教えてくれます(端末が直接インターネットへ出て行く)。 プロキシサーバは端末の代わりにインターネットへ出て行って、プロキシが受け取ったデータを端末へ渡します。 正しい説明ではないかもしれないですが、大体こんな感じだと思います。 >ちなみにインターネット共有元(PC1)の速度は、32Mbpsで中にはISDN並の速さしかでないマシンもあります。 64Kくらいだとちょっと遅すぎるかもしれません。いくら10BASEのハブでも。。。古いシェアードハブを多段構成で使用しているなら仕方ないかもしれませんけどね。 いずれにしてもスピードではルータにかないません。でもメリットはあります。 現在の構成でもそうですが、ルータのような「置き物」のような機器を設置せずに複数接続できる点(コスト削減) またPC1に強力なファイアウォールを搭載することで、配下のネットワークへのファイアウォールとして働かせることができそうです(未検証なので、確実ではないです) ただ業務で使うとなるとISDN並ではキツいかもしれませんね。。。 また、セキュリティ的にも最低でも市販のブロードバンドルータ、余裕があればファイアウォール製品の導入をお勧めしたいです。個人で遊びで使うものではないので、やはりお金をかけてきっちり防御できると安心感が違います。先般のMS Blasterなども防げたはずですし。 ルータでお勧めはYAHAMA製品です。細かな設定が可能で、安定感が抜群です。 ファイアウォールならNetscreenがよさげです。設定はWEB画面で結構わかりやすいし、N○KIAよりも安定感がある上に価格もお手ごろかなっと。ルータ機能もついてそうな、ついてなさそうな。。。 以上、長文の上、私見ばかりですが、参考になれば幸いです。

その他の回答 (1)

  • zenzen99
  • ベストアンサー率40% (165/405)
回答No.1

こんにちわ。 インターネット共有設定は使ったことありませんが、 >PC2-ハブ1-ハブ2-PC1(ICS)-ハブ2-ハブ1-終端装置(ONU)-光ファイバ ↑は合っています。要はPC1がルータとして動作します。 >しかし、インターネット共有機能を使うとこれくらいの速度の差は仕方ないのでしょうか。 >ブロードバンドルーターを使った方が複数台の接続は速いのかと思っているですが、どうなのでしょう? 基本的にはブロードバンドルータを使った方が早くなります。 ルータのOS(ファームウェア)はネットワークを構築するための機能しか備えていません。 一方Windowsはご存知のとおり色々な機能を備えています。 つまりネットワークを共有させる機能に特化したルータの方が速度を早く出せるわけです。 つたない説明ですが、こんな感じです。

stressman
質問者

補足

zenzen99さん、ありがとうございます。 なるほどルータ機能に特化した方がやっぱり速いんですね ちなみにインターネット共有元(PC1)の速度は、32Mbpsで中にはISDN並の速さしかでないマシンもあります。 そのマシンは10Mbpsのハブが間にあるので、それが原因かなと思っています。

関連するQ&A