• 締切済み

座席と窓割が合わない車両

九州に座席と窓割が合わない車両があります。 改造車ではなく新車の段階からです。 不評のはずですが、いまだに改善しません。 柱にあたる部分の座席に座ると精神的に疲れます。 大体この座席はあいている時が多いです。 なぜ改めないのか分かりません。

みんなの回答

  • ussa777
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.6

815系は、ロングシートのようです。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/7496/kyusyu/ec815.html

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/7496/kyusyu/ec815.html
azuki-daizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確か別府で乗ったことがあります。

  • tamyum
  • ベストアンサー率22% (24/107)
回答No.5

811系は、車体形状(側面など)の基本は415系のステンレス車をベースに少々手を加えているので、ある意味改造車ともいえるのではないでしょうか。 ところで、その後出た815系はどうですか?豊肥本線の熊本電化に合わせて1999(平成11)年5月より登場した車両なので、もしかしたら改善されていたりして・・・。

azuki-daizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 415系→ドア間窓2枚 811・813系→3枚 ですが・・・

回答No.4

もしかしたら、反対方向に走っている時は合っているのかも? 合っていないのは、上りのときではありませんか?

azuki-daizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 反対向きでも同じパターンでそういう席ができます。

  • ussa777
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.3

>九州に座席と窓割が合わない車両があります 実際に乗車したことないので、よくわかりませんが、確かに写真で見る限り、窓割あっていないように見えます。設計者は外観だけを、気にしたかもしれません。 >不評のはずですが、いまだに改善しません。 不評かもしれませんが、開発者又はJR九州に、声が届いているかどうかは疑問です。 直接JR九州に尋ねられた方が、いいと考えます。

azuki-daizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 鉄道雑誌もこの問題に気づいているはずなのに指摘はありません。

回答No.2

単純にお金がないからです。 本州三社(JR東・西・海)のように大都市圏のドル箱線と新幹線がありませんからね。 同じ新幹線でも九州新幹線はドル箱ではないですしね。 以上の理由で改造に回せる費用がないのが現状です。 改修だけではなく新車製造もありますから。改修に回せる費用は限られてきます。 新造も十分出来る費用があっても新車を入れずボロの改修だけで済ます会社もありますが。 その代わりJR九州の接客レベルはどのJRよりもイイと評判ですよ。 新車を入れても接客レベルが最低ランクの会社よりマシかと。

azuki-daizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 改造車なら我慢しますが、新車の段階で最初から窓割が合わないのです。 改造の問題でなく、設計者の意図は何かと、問題ある状態の車両を設計変更しないことです。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

具体的にどの車輌のことかは分かりませんが、 改造するとなるとそれだけで莫大な経費がかかるからです。

azuki-daizu
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 811・813系のことです。 作ってしまったものはしかたがないにして、増備車くらいは設計を改めてほしいのです。

関連するQ&A