- ベストアンサー
風邪をひかない体にしたい!
風邪っぽくなりやすい体質なんですがどうしたら体質改善できるでしょうか? 風邪をひかないようにするには首を冷やさないようにするというのは聞いたことがありますが、対症療法ではなく体質そのものを直したいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リラックスすると免疫力を高めることができます。 睡眠時間の確保 精神的、肉体的にストレスがあると風邪を引きやすくなります。転職するとか、どうしても解決できないストレスの場合は、やはり高麗人参の力をかりてリラックスすることが免疫力を高めることになります。 爪もみ療法でもリラックス効果があります。 http://www.d9.dion.ne.jp/~shohei-c/s-4.html 栄養的には、肉とか魚とか蛋白源を充分に摂取する。野菜類ももちろんバランスよく、、。 ビタミンCを一日1g~3g程度サプリメントで摂る。 風邪を引かない裏技 風邪の引き始めは風邪薬は絶対飲まない。こじれます。飲むなら葛根湯くらいです。(ただしインフルエンザだけは、2日以内に急いで病院に行きます。) それとおかしいと思ったときには、ビタミンCを1時間おきに1gを6回です。その後は、毎食後に1~2gを一日3回です。これでほとんど大した風邪を引きません。
その他の回答 (7)
- tenro
- ベストアンサー率39% (118/300)
風邪をひかないようにするためには、より健康になるための健康法を実践することです。健康法の基本は食事・運動・休息です。これをしっかりとおこなうことが、体を健康にし長生きをすることができます。ポイントをまとめておきますので参考にしてください。 1.適切な食事をする 適正なエネルギー(腹八分目=1日1600~2400Kcalくらい(身長や生活強度によります))で、栄養バランスの良い食事をとる。 食事のとりかたは参考URLをご覧ください。 2.適度な運動をする 1日30分以上の軽い運動を週3回以上行う。 3.規則正しい生活をし、1日6時間以上の十分な睡眠をとる 4.清潔にして細菌感染を防ぐ 毎日お風呂に入る。帰宅時に手を洗う。 5.喫煙をしない 6.飲酒は適量を守る 飲酒はできるだけ控えるようにします。飲む場合は日本酒なら1合、ビールなら大瓶1本以内にします。 7.口のケアをする 朝昼晩食後に正しい方法でブラッシングを行う。年3回くらい歯科医院で歯のクリーニングとメンテナンスを行う。 8.スキンケアをする 日光に当たりすぎない。清潔にし保湿する。 9.心を穏やかに保つ くよくよせずプラス志向で考え、ストレスをためない。 以上
お礼
食べすぎと運動不足は当てはまります。 言われてみればスポーツ選手ってあまり風邪ひかないですよね。 運動を心がけたいと思います。 ありがとうございました。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
体質改善は一つや二つの方法では治りませんし、人により効果も違います。特に一次的で無く出ならです。 例としては: 冷え症で風邪を引きやすかった人が、韓国に住んで、オンドルで過ごしていたら、そとは乾燥して寒いのに治ってしまいました。日本でも床暖房が出来ていますから、それは効果があるでしょう。 勿論、1:微生物が体内に入らないようにすることも重要ですし、2:免疫機能の向上も必要です。 1は日本人は特にですが、無意識に手で顔を触るので感染しやすいので、手洗いやウガイや鼻の清掃などは重要です。 2は専門家の直接指導を受けないと、貴君の状態が不明ですから、なんともいえません。 少なくても、各種検査を行いそのデータを知る必要が有ります。 また、食事内容や生活状態なども詳しく知る必要が有ります。 つまり本気で体質改善を行いたいなら、既製服ではだめで、全て手縫いのオーダーメードが必要です。
お礼
ありがとうございました。 専門家に個人的に診てもらえということですね。
- elmclose
- ベストアンサー率31% (353/1104)
ジャンクフードを食べるのをやめて、ちゃんとした料理(特に、緑黄色系野菜や根菜を多く)を食べるようにすると良いと思います。 私もそれによって風邪をひかない体質に変わりました。
お礼
ジャンクフードは食べないのですが野菜は少ないかもしれません。 気をつけます。 ありがとうございました。
- ecco90210
- ベストアンサー率22% (315/1382)
こんばんわ♪ もう遅いですが、夏にたくさん日光を浴び、汗をいっぱいかくと、冬に風邪をひきにくいですよ。 また、もし扁桃腺をお持ちでしたら下記の方法もお勧めます。 我が家は家族で扁桃腺持ちなので、全員でやりました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私は扁桃腺ではないと思いますが、面白い記事ありがとうございました。 なったときに参考にさせてもらいます。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
#2の方も言われてますが、結局は鍛えることですね。 外出からもどったら、手洗いうがいは基本。 コレは夏場もです。 通年する。 それと、粘膜が弱いと、どうしても鼻で呼吸をするのが 苦になって、口呼吸になると、 速攻でノドがかんそうするのでインフルエンザにはなりやすい。 口をチキンと閉じて鼻呼吸。 手洗い・うがい。 ちゃんとした食事。 夜更かししない。 体は10-2時に修復されることを覚えておいてください。 この時間に寝ていないないと、疲れがたまって、 風邪を引きやすくなります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 口呼吸が駄目というのははじめて聞きましたが納得です。 おっしゃるとおり今夜から早く寝ます。
- kamochi
- ベストアンサー率41% (282/677)
たまたまかも知れませんが、私の場合。 昔、バイクを乗るようになったころ、冬場も乗っていたらめちゃくちゃ風邪を引きました。 冬の間、ずっと風邪をひいていて、それでもバイクに乗っていました。 ところが、それ以降は冬になってもめったに風邪をひかなくなりました。 最近は冬は乗らないようになって、また普通に引くようになりました。効果はおよそ5年くらいだったでしょうか。 一般的にはやっぱり鍛えることだと思います。 赤ちゃんが風邪を引きにくくするために、肌をタオルなどでこすって血行をよくしてやるといいと育児書に書いていました。 そういえば、私は子どものころお風呂から上がる前に必ず水を頭からかぶらされていたのですが、小中学校ともに皆勤賞でした。
お礼
ご回答ありがとうございました。 乾布摩擦ってやっぱり効果あるんですね。
- fujimaru
- ベストアンサー率21% (5/23)
個人的な方法なので、よしあしは判断つきませんが・・・。 夏場に浜辺で身体を焼くなどをして、身体を夏へシフトさせておくと良いようです。 私の場合、会社から一週間ぐらいの夏休みをとり、時間をかけれ焼くと、あまり風邪を引きません。逆に、休暇がとれないと・・・その年の秋・冬の風は結構ひどいです (^^;
お礼
ご回答ありがとうございました。 今年は間に合いませんが来年は体を焼きたいと思います。
お礼
「爪もみ療法」は初めて聞きました。 早速やってみたいと思います。 ビタミンCも取るよう心がけます。 ありがとうございました。