- ベストアンサー
昼寝のさせ方と時間帯
1歳4ヶ月になる女の子の母です。 ついこの間まで、午前午後の2回、だいたい決まった時間に合計3時間~5時間昼寝をしていましたが、突然あまり寝なくなりました。午前だったり午後だったり時間帯は定まらず、45分~1時間半位で起きてしまいます。 今後、いつごろ、どのくらいの時間で昼寝をさせていくのが理想的でしょうか?将来保育園などに通わせることを考えると、昼食後に持ってきた方が良いのでしょうか? それから、今までは、眠そうに目をこすりだすと抱っこして眠るまで揺らしていたのですが、眠りが少なくなってから眠りにつくまでに時間がかかり、30分も抱っこしてなくてはならないこともあり、つらいです。このことでイライラして、子供に「眠そうにしていたのに、どうして寝ないんだ」と怒ってしまうこともあります。子供にとってはきっと、どうして怒られているかわからないだろうし、怒っておきながらかわいそうになります。 どのように寝かしつけていますか?どうやったら、簡単に寝てくれますか? ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私の子どもも、午前と午後2回昼寝していたのが今では午後1回のみになりました。 うちの場合は、子どもに任せるというより親の私がそうなるように仕向けてそうなった、という感じです。 たまに午前中でも眠そうにあくびしているのですが、無理やり外に連れ出して買い物ついでに公園であんよの練習をさせています。 昼頃帰宅するようにして、昼食を食べさせてちょっと遊んでから昼寝、というパターンになりつつあります。 抱っこで寝かしつけ、は大変そうですねー。 うちは添い寝で寝かしつけてるんですが、 >子供に「眠そうにしていたのに、どうして寝ないんだ」と怒ってしまう こういうこともよくあります。 そんなときは子どもを好きにさせといて(危険なものは片付けておいて)私は寝てしまいます。 好きで子どもをほったらかしてる訳じゃないんですが、ちょうど午後2~3時頃に私のパワーが切れてくるんです・・・。 そういうことを繰り返していたら、子どもも諦めたようで私の横にコテンと寝転がって眠るようになりました。 子どもの生活のリズムは親の心がけ一つでどうにでも変えられるんだなーというのが私の感想なのですが、 こうしなければならない! と強迫観念的になってしまってはいけないと思います。 お母さんが思った通りにいかなくても「今日は特別!」ぐらいに考えて、 何日も何週間もかけてゆっくりとリズムを作っていく方が子どもにとってもいいのではないでしょうか。
その他の回答 (7)
- chiwarin
- ベストアンサー率35% (169/479)
だんだんと昼寝1回のペースになる時期ですよね。 でも抱っこ30分なんて大変ですね。 子供の昼寝はお昼を食べたあとから寝、午後3時~3時半頃までがベストだそうです。 保育園ではお昼ご飯を11時とか11時半頃から食べさせ、終わるとお昼寝タイムみたいですね。 姪が保育園に通ってますが、周りが寝る体勢になると子供もちゃんと寝てくれるそうです。 午前中眠そうにしていてもなんとか頑張らせ、お昼を早めに食べさせてからお昼寝をさせてはいかがでしょうか。 眠さが限界だと案外すんなり寝てくれるかも知れませんし。 うちの子は放っておくといつまででも寝ないで遊んでいるのですが、夕方5時とか6時頃に眠くなってぐずって夕飯の準備どころではないし、私もイライラするので、寝かしつけをすることにしました。 大体午後1時すぎたらお昼寝布団を敷いて添い寝体制にはいるようにしています。 最初の頃は布団を敷いても「あそぶ」と言って部屋を駆け回ってましたが、最近は自分から「お布団敷く」と言ってくるようになりました(子供は今2歳半です)。 あと、うちの子は食べ物にものすごく興味があるので、「お昼寝したらおやつ→寝ないと食べられない」という図式が頭にあるみたいです。 以前は午後出かけることが多かったのですが、ここ半年くらいは午前中に外出することが殆どなので子供も遊びつかれているおかげかも知れません。 午前中に買い物など済ませると自分も気が楽ですし。 でも午後に友達との約束があるときなどは無理にお昼寝させず外出しちゃいます。 出先では大抵はしゃいで寝ようとはしませんが、家に帰る頃にはぐっすりです。 毎日絶対に寝かせないといけないと考えると負担になるので、用事があるときは寝ても寝なくてもいいや~くらいのほうが気持ちも楽になると思いますよ。 寝つきが悪い時には、「ちょっとお散歩行ってからねんねする?」など気分転換してから再度お昼寝をさせてみてはいかがでしょうか。 あと、お子さんお気に入りのねんね儀式を探してあげるといいかも知れません。 他の方もおっしゃっていますが、絵本が好きなら一冊呼んでから、とか。 焦らず頑張ってくださいね!
お礼
みなさん、いろいろありがとうございました。 本当に参考になりました。そして、気分がずいぶん楽になりました。 自分の考え方や子供の習慣を変えていくのは時間がかかると思いますが、徐々にあせらず、いろいろな方法を試して見たいと思います。 地区主催の育児相談などに行ってみたりするのですが、なかなか質問できなくて困っていました。 皆様からの体験&アドバイスは、とてもありがたかったです。感謝。
- pink-jitensya
- ベストアンサー率25% (46/178)
1歳2ヶ月の男の子がいます。とっても境遇が同じっだったのでびっくりしました! 私も少し前まで、寝ぐずりで参っていましたから、お気持ちよく分かります。 40分や1時間、一日3回も抱っこして揺らして…。 ぐずり続ける息子に何度、怒鳴ってしまったことか。。。こっちまで泣きたくなりますよね? ここでみなさんにアドバイスを頂いて、昼寝を午後1回にしたところ、とっても楽になりましたよ!! 1時くらいかなぁ。遊びつかれてお腹がいっぱいになって眠たくなるというパターンです。 遊んでいる時、顔をこすったり眠くなるサインがあって、「ネンネしようか?ネンネどこでするの?」って聞いたら、 寝室を指差して、自分でゴロンとしてくれます。 背中を「かーりかーり」って言いながらかいたりしてあげるとすーっと寝付きます。 背骨の辺りに自律神経があって、そこを刺激すると良いと聞きました。 以前、育児サークルで「昼寝の時間とか計算していると外出も難しいよね」って話したら、 そんなこと考えているの、私だけでした(^^;ビックリ。 みんな、親のペースで生活しているようですよ。 「買い物途中でも寝たくなったら勝手に寝るし」とかって。 私も最近やっと堅苦しく「規則正しく」と考えずにいられるようになってきましたが。 今日は、買い物を昼時に行って、ヨーグルトとパンを買って、簡単に公園で食べました。 その後、砂場とかで遊んできたので、帰ってきて爆睡でしたよ。 色々試してみてください!がんばって!
お礼
ありがとうございました。 同じように感じている人がいて、こちらもびっくり&ほっとしました。 どうも私は、睡眠にしても食事にしても規則正しくとか難く考えすぎのようです。買い物に行って、ヨーグルトとパンを買って公園で食事、、ってなんだか平和でいいですね。 眠たくなったら寝るさ!と考えて、いろいろ試してみたいと思います。
- kikki28
- ベストアンサー率41% (60/143)
午睡は昼食後にもっていくほうがいいでしょう。 ほとんどの保育園はそういうタイムテーブルになっています。 2時間くらい午睡をとれればいいでしょう。 まず、夜の就寝時間をなるべく一定にしましょう。 お子様の年齢ですと、できれば、9時くらいに寝るようにしたいところです。 大人の生活サイクルもありますから、なかなか難しいです。 あくまでも目標。1時間くらい遅くなっても ま、仕方ないか、くらいの気持ちでいましょう。 起床時間もなるべく一定にしましょう。 保育園に通わせることを考えるのでしたら 7時くらいには起きるようにしたほうがいいでしょう。 夜の就寝のリズムが作れれば、午睡のリズムも出来てきます。 なかなか寝付かない場合。 特に起き上がって遊ぶような場合は眠たくないということですから 午睡の場合は無理に寝かせることはないでしょう。 午睡でも、夜でも、寝つきの悪い場合は 親が気持ちを切り換えて、仕切り直しをしたほうがいいでしょう。 これで遊んだら寝ようね、とか この絵本読んだら寝ようね、というように ちょっと一緒に遊んでから寝るようにすれば 子供も納得して意外にすっと寝ることも多いです。 怒るのは、お分かりとは思いますが逆効果ですね。 添い寝で背中、もしくは胸をトントン、 あとは、意外と効果的なのがちょっと眠そうになったときに 目と目の間を指でかるーく撫でる そうすると、子供は目を閉じますから そのまま寝ちゃうんですね。
お礼
ありがとうございました。 寝かせ方が大変参考になりました。 早速試してみようと思います。
- miu_syunken
- ベストアンサー率31% (253/794)
こんばんわ。2児の男の子のママです。 うちの次男も1歳4ヶ月です。うちの子は今1日1回お昼寝するかしないかといったところですね。うちはお昼寝の時間を決めていません。子供にまかせてますね。日中外に出ていることが多いので、お昼寝はベビーカーや車のチャイルドシートで寝ることが多いですね。お昼寝をまったくしないときもありますよ。 長男が同じくらいの時は1日2時間くらいお昼寝させていたと思います。私も一緒にお昼寝したかったので^^; でも次男の場合は長男の生活リズムに合わせてしまうのでお昼寝の時間を取ることができないんです。長男が今年の春から幼稚園に通い出したのですが、お昼寝をしてしまうと夜寝てくれなくなってしまうためお昼寝を止めました。長男が幼稚園から帰ってくる頃、次男は眠くなる時間帯なのですがお兄ちゃんと遊べるうれしさで眠気が飛んでしまうみたいです。 夕方5時からが大忙しですね。5時過ぎから夕飯を食べさせ、6時にお風呂に入れ、7時前には就寝。すごく大変なのですが、一気に2人寝てくれるので助かります。お昼寝をほとんどしないと疲れるらしく、夜たっぷり寝てくれます! norabonさんもお子さんにまかせてみたらどうでしょう?眠い限界になれば自然に寝てくれるはずですから!
お礼
ありがとうございました。 どうも、寝させなければいけないという思いが強くて。。 これからは、子供に任せてみるようにしてみます。
- musimusi29
- ベストアンサー率14% (188/1274)
1歳5ヶ月になる息子がいます。 すごいですねぇ~、3時間以上も寝るなんて。 うちは共働きで、義母に見てもらってますが 一日1~2回しか寝ません。 午前中に1~2時間。午後は30分も寝るかどうかです。寝むそうにしてても寝ない時もあります。 ので、特に昼寝の時間は決まってません。 そういう日は夜は早く寝付くし、昼寝しすぎるとなかなか寝ません。 うちは息子にあわせてますが。 そんなに時間を決めなくてもいいのでは。 大人と同じで寝たい日もあれば、そうじゃない日もあるだろうし。確かに寝てくれたら楽ですが、怒ることではないと思います。 よく外で遊んだ時は昼寝しますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大人と同じで寝たい日もあれば、そうじゃない日もあるだろうし、、というのを聞いて、少し気が楽になりました。 私が少し神経質で、規則正しい生活をさせようという思いが強すぎるのかもしれません。 怒ることではないのはわかっているのですが、ストレスからかつい怒ってしまい、自己嫌悪に陥る今日この頃です。
- wuestenrot13
- ベストアンサー率30% (227/749)
こんにちは。元(だいぶ前ですが^^;)保育士です。0歳から1歳を担当していました。 お昼寝はケースバイケースですが、4歳くらいまでは昼食後に2時間弱くらい寝る子が多いと思います。 保育所では普通そういうプログラムになっています。ただし最年長児は夏頃からはお昼寝なしでした(次に学校へ行くためのサイクルをつくって行かないといけませんし)。 いつも早く起きる子(寝る時間が短い)、寝つきが悪い子っていますよね。個性なのでしかたないと思います。 ただ、やはり午前中の活動が足りないと、眠くならないことが多いです。室内遊びだった日より、外遊びやお散歩に行った日はみんな良く寝ました(水遊びした日なんて最高!)。 午前中はお洗濯などの家事で忙しいかもしれませんが、なるべく体を動かすように持っていくといいと思います。テレビを見せていたりすると、寝つきが悪いみたい。 あと、はやく寝てくれ!と思ってるとイライラが伝わるのか、逆に寝てくれませんね。 抱っこじゃ大変じゃないですか?お母さんも疲れるし、やっと寝たと思って布団におろしたら目が覚めてしまったり。 最初から布団に寝かせて、絵本を読むか(絵本は0歳からいい絵本があります)、とりとめないお話(○○ちゃんって、お目目がかわいいねー、お鼻が可愛いねー、とか、本当に内容のない話)をしながら添い寝したらいかがです? それと、よく、寝つかせる時にポンポンと体を軽く叩きますが、あれよりも頭を軽くなでる(軽くコチョコチョといじりつづける)ほうが効果がありますよ。
補足
早速のご回答ありがとうございました。 そうなんです。抱っこをし続けるのは、本当にストレスで、つらいのです。ベビーカーでも寝ませんし、添い寝しても、すぐに起き上がってあれこれ余計なものを触って遊んでしまいます。そういう状態というのは、眠くないと思って寝かせるのをあきらめた方が良いのでしょうか。それとも、慣れの問題で、しばらく続ければ寝るようになるのでしょうか?
こんばんは。1歳4ヶ月のお子さんということですが、午前、午後の二回の昼寝はそろそろなくなってくるかも知れませんね。子供によってまちまちですが、うちの子は1歳になったあたりから午前に1回でした。でも、同じ年頃の子が大体午前に遊んで午後寝るパターンが多かったので、午前はみんなと遊ばせるようにしたところ、午後に1回に変わりました。ちなみに3時間も寝ています・・。 もしかしたら、norabonさんのお子さんは1時的かも知れませんし、分かりませんがもし寝ないで自分も疲れてしまうようでしたら思い切って午前中にお外で遊ばせてあげてみてはどうでしょうか?みんなと遊ぶことで子供も眠気が覚めますし、午前頑張って遊んだ後は、きっと午後まとめて昼寝をしてくれるようになるのではないかと思います。子供と一緒に思い切って遊びに出かけてしまえば、その間は自分の疲れもあまり感じないとおもいます。 子供さんが大丈夫なら一度試してみてはどうでしょうか?1歳4ヶ月くらいになれば昼寝は1回でも大丈夫だと思いますよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 昼寝は1回でも大丈夫というお返事で、安心しました。 午前中、なるべく遊ばせるようにしてみたいと思います。公園だけでなく、自分の買い物やなんかでもいいのですよね? 子供の昼寝の時間を考えると(ちゃんと布団で寝させないとかわいそうだと思い)、買い物などの時間調整も大変で、出不精になり余計ストレスがたまってしまう今日この頃です。
お礼
ありがとうございました。 早いうちに、添い寝で練れるようにすればよかったのですが、ずるずると抱っこできてしまって。。 子供が寝ない時は好きにさせておいて、親が寝てしまうというのもありなんだなーと、気が楽になりました。これからゆっくり、リズムを作っていくつもりです。