- 締切済み
結婚の休暇がどりたいのですが…
私は27歳女性で、来月に結婚をする相手のことで相談します。 彼は、転勤の後、職場の風当たりが強く、うつ病を発症し、今年の春に一ヶ月、夏に一ヶ月半、療養のため休暇をとりました。 ダメもとで結婚の休暇をとりたい旨を職場で話したところ、直属の上司は「一生に一度のことだから、当然の権利だから」と、勧めてくれました。 更に上のスケジュール管理をしている上司に相談したところ、あまりいい顔はされなかったものの「結婚だしね、仕方ないわよね」と、日程を調整してくれて、後は書類を早く出すよう言われました。 それを彼のご両親に伝えたところ、「今までさんざん休んだのだから、もうこれ以上休まないほうがいい」と怒られてしまいました。 彼の職場は、本来は連続した休暇がとりにくく、楽しみにしていたので、私も彼もガッカリしてしまい、彼のうつの病状が悪化しました。 クリニックの先生には、休暇をとってリフレッシュしてくることを勧められましたが、彼は休暇をとる罪悪感に悩んでいます。 また、彼のご両親は、うつ病に理解がないので、休暇をとることに関しても、「理解がない」ということが、より彼を落ち込ませています。 こんな時、休暇をとるのは非常識なことなんでしょうか? 帰ってきたらデスクがなくなってたりするでしょうか。 また、彼の精神衛生上も、休暇をとったほうがいいのか、とらないほうがいいのか、悩んでいます。(彼は、病状が悪化し「何も考えたくない」「何もしたくない」という状態になっているので、相談できません) 彼のご両親からは、私にも連絡があり、「休暇をとるのは考え直すように言ってくれないか」とお願いされました。私自身、休暇がとれるならば旅行したい気持ちでいっぱいだったので、どちらにしたらいいのか、覚悟を決めるにしても、決めかねている状態です。 そんな彼のご両親にも、どう接していけばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
MR-KATZEさん、こんにちは。 来月、ご結婚されるのだそうで、おめでとうございます。 >彼のご両親に伝えたところ、「今までさんざん休んだのだから、もうこれ以上休まないほうがいい」と怒られてしまいました。 >こんな時、休暇をとるのは非常識なことなんでしょうか? 確かに、彼のご両親は、今まで休んできた彼を見ているだけに、 あまり休むべきではない、と思ってしまうのは分かります。 しかし、今回、結婚の休暇です。一生に一度しか取れない休暇です。 これは、是非取るべきでしょう! 今回休暇を返上して、後で新婚旅行に行くから休暇ください、と言っても それは通らないと思いますし、休むのなら、今だと思います。 会社やご両親に遠慮しないで、休暇は取るべきだ、と思います。 >彼のご両親からは、私にも連絡があり、「休暇をとるのは考え直すように言ってくれないか」とお願いされました。 >そんな彼のご両親にも、どう接していけばいいのでしょうか? ご両親がうつ病に対する理解が少ないな、と感じていらっしゃるんですね。 それに、結婚休暇は一生に一度の、大事な休暇であることも・・ ご両親だけに、反論するのも気が引けますが 彼がご両親に(今は病気のせいもあり)何もいえないなら 彼と気持ちを一つにして、彼の分も、ご両親に何でも言えるようにしていきたいですね。 今回でしたら 「もちろん、休むのは、一般的にはよくないと思います。 でも、今回、結婚の休暇ですし、一生に一度しか取れないですし 上司の方々からは、すでにご理解いただいています。 彼のほうも、とても楽しみにしていましたし、また元気になって リフレッシュして仕事にいけると思いますので、大丈夫だと思います」 ・・・と言ってあげてもよかったんじゃないかな、と思います。 まだ27歳のあなたには、彼の分もリードするというのか、 方向を決めていくのは、ちょっと重荷かも知れません。 でも、彼と幸せになる、と決められたのでしたら 是非とも、彼と何でも話し合って、彼を支えて、頑張っていってほしいです。 どうぞお幸せに!!
- kyonkiti
- ベストアンサー率26% (54/206)
ご結婚おめでとうございます。きっと彼の精神状態にとってもいいことだと思いますよ。 休暇のことですが、上司にはもうお話済みで、調整もしてしまったのですよね?日程変更があったのならともかく、休みます・・・でもやっぱり仕事行きます・・・というのでは、社会人としてのスケジュール管理能力を問われると思います。 上司の方にも、「ああ、やっぱり病気だから決断能力がないんだ」などと思われてしまう気がします。まして、親御さんからのアドバイスによるものだなんていおうものなら、尚更です。 仕事の関係は、仕事にいっている人にしかわからないものですから、親御さんにはわかるものではないと思います。 親御さんには、仕事のできる彼の先輩に相談してみたら、以上のようなアドバイスを受けたとお話してみたらいかがですか?決して休暇を楽しみにしていたのに・・・という話ではなく。 旦那さんにしても、これから休暇をとり、新生活を始めて、心機一転がんばれたら、今までのことも挽回できるのではないでしょうか?(あせらせるのは禁物だと思いますが)いやいやながら仕事に行って集中できないほうが悪循環だと思います。 よい休暇を楽しんできてくださいね。
折角職場の上司の方達の了解を頂いてるのに。 何もそんな事まで、両親の言う通りにしなければならない理由があるのでしょうか。 両親の言う事を聞くのもいいですが、自分達がどうしたのでしょうか。 行きたいか、行きたくないか。 もうそれくらいの判断は、できるお年ですよね。 この先ずっと、両親の意見通りに生活していくつもりなのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 その通りですよね!! 私もそう思います。私自身のことなら、行きたいか、行きたくないか、で、行きたい、と決めてしまいます。その後、職場の風当たりが強くなっても、そんなの頑張る!し、両親の言うことをきかなくても自分で責任取る、と思ってしまいますが。 彼はうつ状態なので、そういった決断ができないようです。なので、私としては、彼にとっては、どうしてあげるのが一番いいのかと、迷ってしまいました。 また、結婚は決まっているものの、彼のご両親なので、あまり角が立つようなことはしたくなくて、及び腰になっています。 それにちょっとだけ、うつ病の人と結婚すると苦労するなぁ、と思ってしまって、自己嫌悪に陥っていたところです。 アドバイス、ありがとうございました。ちょっとスッキリです。
- sasa-j
- ベストアンサー率38% (133/348)
休暇を取る是非以前に、旦那様とご両親がうまくいっていない ということですね。 息子が病気だ結婚だと、会社を休んでばかりいることを 心配するご両親の気持ちも、わからないではありません。 しかし、鬱に対する理解が無いというのは問題です。 実際に結婚した後も響いてくる問題ですから、よく話し あった方がいいと思います。 休暇については、会社からも許可が出ているのですから、 罪悪感などとんでもない話です。(と、人から言われても 気にしてしまうから鬱なんですよね) ご両親から見ればMR-KATZEさんがそそのかしているように 見えてしまいますので、誠実に話し合われるのが良いと 思います。 当事者ばかり4人では、なかなか冷静に話し合えないと思い ますので、ご両親のご兄弟(叔父さんとか)などに口ぞえを お願いしてもいいかと思います。 こういう場合は古式ゆかしいご媒酌人さんが活躍しますね。 新婚生活が目の前ですね。 旦那様のご病気が良くなりますように。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、うつ病に対する理解がないというのが、まず一番の問題だと思います。これは、休暇に関することだけではなくて、今後も考えて、話し合いはしていきます。 休暇については、すでにちょっと私がそそのかしているという構図になりかけているので、慎重にしなくてはいけないですね。私も冷静にならなくてはいけないと思っています。 人から言われても気にしてしまうから鬱、というのは、まさにそのとおりです(笑) 仲人さんはたてなかったので、残念ですが、伯父などを頼ることも考えてみます。 アドバイス、また、お気遣いありがとうございます。
- ainaaina
- ベストアンサー率34% (337/991)
他にも「彼の両親が鬱病に理解がない。 どうしたらいいか?」という相談をされていましたよね。 本当に彼思いの、良い彼女だと思います。 彼は、もう家を出ているんですよね。(一人暮らし?あなたと同棲中??) なのになぜ、そこまで親が干渉してくるのか、 彼も親に相談してしまうのか、理解出来ません。 親のことが大きなプレッシャーになっていると、 わかっているはずですよね。 彼がかかっているお医者さんは、 彼の両親についてどう分析しているのですか? 「少し親離れした方が」とか言っていませんか? あなた自身も、彼が親の言うことを気にしすぎ、 と感じているのではないですか? 彼自身は、親との関係をどう思っているのでしょう。 たとえ親の存在が大きな障害になっているとしても、 彼自身が親に依存している様では、どうにもなりません。 あなたとの結婚生活にも影響が出てくるでしょう。 この辺を、よく話し合うべきだと思います。 さて本題?の、「職場での、彼の結婚休暇は認められるか」ですが、 就業規則の範囲内であれば認められるでしょう。 帰ってきてデスクがない、なんて言うのはあり得ないと思います。 ただし今までの長期休暇から、周りが 非常に気を遣っていることは充分考えられます。 (彼の鬱病をどの程度認識しているかにもよりますが) それを気にして、結婚休暇明けの彼がまた 鬱に陥ってしまうのでは・・・と心配です。 思い切って長期欠勤(か、退職)にして、治療に専念した方が 良い気もしますが・・・。
お礼
お気遣いありがとうございます。 #1のazicyan様も仰っていたように、子離れできない親と、親離れできない子供、のような状態だと、私も思っています。特に、うつ病が発症して療養の休暇をとり、ご両親にも心配や迷惑をかけたということで、彼が、両親のことを気にしすぎるんです。その関係性は、今後を考えて、よく話し合わなくてはいけないと思います。 ただ、今現在、彼はうつ状態なので、あまり相談にもならないので、私がアップアップになってしまったため、こちらで相談させていただきました。 休暇に関しても、私が常識がないのかな?と疑問に思ってしまったので。デスクがない、というのは、オーバーな比喩かもしれませんが、職場もうつ病に関しては理解があるとは思えない環境なのです(その職場でうつ病を発症した人は、彼が初めてではありません)。 私個人の考えでは、うつが悪くなるくらいなら、休暇をとっても、退職したっていいじゃないか、と思っていますが、彼はそう考えることにも罪悪感をおぼえているので、負担になるようなのです。 この状態で、休んだほうがいいのか、休まないほうがいいのか、考えあぐねてしまったのでした。 やはり、いろいろな方の、いろいろな意見があるなぁ~と、自分でも考えていたこと、自分では考えもよらなかったこと、材料にさせていただいて、また考えたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。
彼自身が休暇をとることに罪悪感があって、体調に悪影響を及ぼしているならば、休暇をとってどこかにいっても、楽しくないと思いますよ。 休暇は諦めて、休日に思いっきり二人の新婚生活を楽しむことにしてみてはいかがでしょうか??毎週ちょっと贅沢な食事を楽しむとか。。。毎週近所の温泉にいくとか。旅行に行ったつもりで、なにか高価なものでも買ってみるとか。。。
お礼
回答ありがとうございます。 つい、自分の気持ちに振り回されて、休暇はとってほしい、と思ってしまっていますが、アドバイスしてくださったような方法も、考えてます。 彼の中で、休暇をとりたい気持ちと、罪悪感との両方の気持ちがあるので、休暇をとったとしてもとらなかったとしても、後悔が残りそうなのが気になります。 その後悔が、体調に悪影響を及ぼすと思われるので、私は彼に、どちらをすすめてあげればいいのか悩んでいました。 まだ決まったわけではないのですが(最終的に決定するのは彼ですもんね)、もし、休暇をとらないことになったら、そんな風に楽しもうと思います。ありがとうございました。
- azicyan
- ベストアンサー率21% (368/1747)
経験者ではないですが、 直感的な感想を言うと、 その年になって、 親の言うことをを聞きすぎ。 だと思います。 会社の上司に言われたのならわかります。 仕方ないと思う反面、同情心も出ます。 でも、親が・・・? 正直、何で??、と思いました。 そこまで口を出してくる親も変だし、 そんなことをいちいち相談するのも・・・?? 子離れできない親と、親離れできない子供、 の典型かと・・・思ってしまいました。 今後、彼がどうしても職場が嫌だといった時に、 また親が出てくるんでしょうか? 「やめちゃダメだ」 そしてお聞きになるんでしょうか?? 親の言うことを聞きたいのか、 自分(または自分達)の人生を生きたいのか、 どちらを優先するかをはっきりさせるべきと思います。 もう30近いんですから、できると思いますよ。 でも、そのような親であれば、彼が自立が遅れ 鬱症状を出すのも、うなずけるきがしないでもないです。 同居ですか? できれば、家を出て2人で暮らすと、 彼の心も安定したりするかもしれません。 彼の心の病気は親も関係していると思われます。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 何だか私の気持ちを代弁してくださっているようで、嬉しかったです。 彼は25歳で、同居はしていません。同棲中です。 婚姻届やパスポートの取得で、戸籍のことで両親に確認したいことがあって連絡したら、休暇の話になってしまったのです。 もともとは、休暇がとれるならばとって、旅したいと私も彼も思っていましたが、今まで、職場の人たちに迷惑をかけたので、こんな時、また休暇をとるのは、結婚といえども、社会的に非常識なのかな??という疑問と罪悪感もうまれてきてしまいました。 また、ご両親としては、もともと職場の風当たりが強かったので、上司の言葉を鵜呑みにして、休暇をとってしまったら、帰ってきてからのことが心配ということなのです。 更に、療養の休暇が二度目に及んだとき、職場からの呼び出しで両親も交えて、進退のことなど話し合うことがあったため、迷惑をかけたので、彼は、両親の意向を無視できない、といった心境のようです。 私の身の上のことなら、両親なんて関係ないよ!(後で説得でもすればいいよ)と言ってしまうところなのですが、今の彼の精神状態では、それもままならないようです。 アドバイスしてくださって、ありがとうございます。そのように思いますよね。私の気持ちはちょっと楽になりました。
お礼
お気遣いありがとうございます。 具体的なアドバイス、ありがとうございます。参考にさせていただきます。 私自身がガッカリしたり悩んだりして、アップアップな状態だったので、常識的な判断が下せない状態でした。 職場でそういう判断がなされる場合もありますね。 自分、あるいは自分達のことは、自分で決めるといった当たり前のことも、できないでいました。 何とか、まず自分を立て直して、彼の力になりたいと思います。 裏技のようなアドバイス、ありがとうございました。