ベストアンサー お盆のツルツル 2025/02/02 19:06 100均で買ったお盆なんですが、ツルツルなので、食器がお盆の中で滑ります。何とか、滑らないように、以前は強力なサンドペーパーでギザギザを付けてたのですが、もっといい方法があれば、教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー agepage ベストアンサー率27% (55/199) 2025/02/02 19:17 回答No.1 100円ショップで滑り止めシートを買いましょう それをお盆の形に切って、お盆に載せておきましょう https://jp.daisonet.com/products/4940921836745 質問者 お礼 2025/02/02 19:27 こんなシートがあったんですね🤔 助かりました。ありがとうございました😊 Powered by GRATICA 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (1) kano20 ベストアンサー率16% (1179/7126) 2025/02/04 08:17 回答No.2 布巾や台ふきを水で濡らし絞り、お盆の上に敷く。 その上に食器を乗せてみてください。 質問者 お礼 2025/02/04 09:58 なるほど。いい方法ですね^^ ありがとうございました😊 Powered by GRATICA 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ食器・キッチン用品 関連するQ&A メラミン入りお盆、食品を直接載せるなとある、危険? 100均で、メラミン入りお盆を買いました。 買ってから分かりました。 食品を直接載せるなと書いています。 ということは、メラミンが使用中にしみでてくるということですか。 食器を載せてるように書いていますが、食器にメラミンがつくとなると怖くて使えません。 メラミンは食器に付きますか? 危険ですか? 不安で使えません。 真盆(まぼん)?? いままで社会人になってから「真盆」って言葉を普通に使ってました、 例:「えーっ!8月15日に仕事!?真盆(まぼん)に出勤せなアカンの?」とか… しかし、今日後輩に「真盆ってなんですか?」って聞かれて改めてネットで調べると極々少数しかヒットしない!しかも会話の中に少しあるだけで、辞書系には存在しませんでした。 そこで質問 「真盆」て言葉、これは大阪弁?業界用語? お盆について・16日にはお墓へ行ってはいけない? お盆についてです。よく詳しくは知らないのですが… 新暦のお盆は7月でもう終わったと思いますが、 もうすぐ8月のお盆がやってきますよね。 以前、私の祖母から、8月16日はお墓に行ってはいけないと言われた事があります。 16日になると、あの世に帰れない霊が、生きた人を連れて行ってしまうというようなことを言っていました。 迷信かどうかはともかく、16日にはお墓へ行ってはいけないというのはあるのでしょうか。 また、これは新暦の7月のお盆についても言えることなのでしょうか。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム お盆の迎え方教えて下さい。 お盆でご先祖様をお迎えしたいのですが、(おじいちゃんやおばあちゃんが帰ってくるので)色々調べてみたのですが、難しくてわかりずらいものばっかりだったので簡単に教えて頂ければ助かります。 以前細木数子さんが某テレビ番組でお盆の迎え方として「きゅうり、なすび、さつまいもに爪楊枝を手、足のように差してオボンの上に半紙を敷いてお供えすればよいよ」と言っているのを聞いて、わ!これなら私も出来る!と思ったのですが、いつまで飾って、そして何日になったらどうやって捨てればいいのでしょうか。ほかにも簡単に出来る迎え方、そして送り方有ればご教授お願い致します。 お盆のディズニー 8月の13~15日(お盆)にTDLとTDSに行こうと思ってます。夏休みに何度か行ったことはありますがお盆にはいったことがありません。どれぐらい混んでますか?人気のアトラクションの待ち時間は?お盆の中でも一番すいている日はいつ?(・ω・)よろしくお願ぃします。 お盆について 現在理由があり、娘の私が、位牌をあずかり供養しています。 今回は自宅でお盆を迎えているのですが、 来年は実家に帰省したいと考えています。 そうなると、仕事の休みの関係からお盆の迎えが出来なくなります。 その場合、最低限のお供え等をしてあれば、家を空けても大丈夫でしょうか? 実家では、お盆の迎えはさせてもらえないので。。。 もちろん、お墓参りは行きますし 家を離れても心の中では供養はしたいと思います。 あともうひとつなのですが、水の子?(ご飯とナスをまぜた物)を お供えしようと思うのですが、これは毎回新しい物をお供えするのでしょうか? またお供えが終わったら、捨てて良いのでしょうか? 食べれるものなら食べるのですが、食べれなそうなので。。。。 質問多数ですが、宜しくお願い致します。 !緊急! お盆について 大学でお盆について研究している者です。以前も同じ質問をさせて頂いたのですが、意見があまり集まらなかったので、再度アンケートを実施します。 「お盆」についていくつか意見をいただきたいので、ぜひご協力お願いします。 1.時期(日にち) 皆さんのお宅ではお盆はいつやりますか?地域によって日が多少違うということなので、都道府県もご記入ください。 2.内容 お盆にはどんなことをしますか?墓参り、精霊流し、夏祭りといった簡単な書き方でも結構です。やる時間帯(“朝”、“夕方”など)もご記入いただけるとありがたいです。 3.物 お盆に何か作る物などがあれば、教えて下さい。 以上の3点についてお答え下さい。 締め切りは2005年11月21日午後6時くらい(曖昧)とします。 この結果は私のレポートの参考にさせていただきます。 また、結果はあとで「お礼」にまとめたいと思います。気が向いたら是非結果も見に来て下さい。 それでは、よろしくお願いします。 お盆とお彼岸の違いがわからない お盆は亡くなった人がお墓にくるのですか? お盆とお彼岸の違いがわからないのですが、 どちらもその時は亡くなった人がお墓にくるのでしょうか? でも、もともとお墓の中に入ってるのに、お墓に来るってのはおかしいですよね? お中元とお盆に持っていく品って??? お盆に親戚に行くと仏壇にお供えする お供え品を持っていきますよね。 このお供え品はお中元の役目をはたす のでしょうか? すなわち ・お盆時に供え品を持っていくのならお中 元は贈らない。 ・お中元をすでに贈った後にお盆のときに 訪問する場合には供え品は必要ない。 と理解してもよろしいのでしょうか? ユニットバスの壁の汚れ ユニットバスの壁の汚れに困ってます 色はクリーム色でごく普通のシボがある壁 水垢などは、100均でも売っている白いスポンジ状の 研磨剤できれいにおちたのですが、点のようなしみ などは、シボの中にもぐっていてなかなか落ちません 車用の超微粒子0.5ミクロンなどでこすっても びくともしません、耐水サンドペーパー1500番程度 も試しましたけど、むずかしいです 何かいい方法ありませんか? たばこ盆の使い方。 たばこ盆・・・時代劇なんかに使われてたり、お茶にも使われてたりする、興味深い雑貨ですが、なんかあれどうやって使うですか??手提げ箱?のような中に二つ入れ物が入っているですよね。どうやって使うのか誰か教えてくださーい!! お盆の際のお供えについて 今までお盆の際にいろいろお供えをしてくれてた母が先日亡くなりました。 そこで、今後は僕らでお盆の際にはお供えなどをしなくてはならないのですが、 そのお盆の際に、仏壇にはどのようなお供えをすればいいのかが分かりません。 母が生前、「そんなのは簡単なのでいいよ」と言ってくれてましたが、 もし簡単にやるとすればどのような方法がいいのでしょうか? また、正式にはどのようなやり方がいいのかも知りません。 もしよろしければご回答お願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 裁判ってお盆期間中もやってますか? 裁判ってお盆期間中もやってますか? お盆期間中 8月9日~8月13日に名古屋市中区の裁判所に傍聴にいこうと考えているのですが、 お盆期間中は裁判やっているのでしょうか? ネットで調べたら裁判は先の日程を決められないので、 スケジュールなどは公開していないそうなのですが(裁判員裁判を除く)お盆期間中に裁判があるのかどうか 知りたいです。 やってても数少ない上に人多そうですが。。。 お盆の帰省 生後一ヶ月半の赤ちゃんがいる主婦です。 主人の実家へのお盆の帰省を迷っています。 と言いますのも、主人の実家は、新幹線で行くような遠い場所です。 過去の質問を検索させていただきましたが、小さい子供が居る場合は、車移動がお勧めと書いてありました。 私達夫婦は、車の免許は一応持っているものの、運転に自信が無いので遠方まで車移動は不安です。 無理に運転して事故でも起こして回りの方たちに迷惑をかけたくないので車移動は考えていません。 主人の実家方面へは飛行機も飛んでいないので、新幹線で移動になるかと思います。 電車やバスへの乗り継ぎもあります。 そんな中、暑い中、お盆のラッシュの中、首の据わらない赤ちゃんを連れて、大量のおむつや授乳用のミルクセットを始め、私達夫婦の着替えなどの大荷物を持っての移動になります。 今回だけ、帰省しないと言うと、主人の実家へ失礼になりますか? あちらの家が気分を悪くするでしょうか? 考えているのは、 1.主人、私、子どもの3人とも帰省する。 この場合、上記のように大変です。 2.主人の実家なのだから今回に限り、主人だけ帰省してもらう。 私と子供が行かないと、私に対して気分を害されるでしょうか? 3.今回のお盆に限り、3人とも帰省しない。 家族3人で過ごす。 ただでも遠い所に離れていて、お盆正月くらいしか会えないのに、主人の御両親は、息子の顔が見れなくて寂しいでしょうか? こんな事を考え悶々と悩んでいます。 何か良い解決方法はありますか? ちなみに、子供が産まれたときは、主人の御両親は私達の住んでいる所まで、赤ちゃんを見に来てくださいましたので、孫との初対面は済んでいます。 結婚してから今までは、お盆お正月は一回を除き他はすべて私達夫婦2人でお邪魔しています。 その一回は、私が体調を壊し入院していて退院まもなくお正月だったからです。 このときに、私がお邪魔しなかった事で気分を害されたと聞いていて、今回も、子供が小さいからいけないと言ったらまた気分を害されるのでは?と不安になっています。 お盆のJRチケットの取り方 初めてお盆にJR特急くろしおに乗って旅行します。チケットは一ヶ月前から販売と言われていますが、お盆はたくさんの人の購入が予想されます。どのような方法でとるのが確実でしょうか? おしゃれな100均!! 以前、めざましテレビですごくおしゃれな食器やキッチン用品などを 扱っている100円均一のお店を紹介していました。 私もそのような100均に行きたいのですが大阪(特に難波・梅田の近く)に そのようなおしゃれな100均ってあるのでしょうか? 教えてください(><)!!お願いします。 お盆の迎え方(我が家での)はおかしくないでしょうか 私の家でお世話になるお寺様は来るまで20分くらいの所にあります。 でも、そのお寺の中の墓地ではなく、その町内にその近辺の人たちのために作られた 「共同墓地」があり、お盆でお迎え、お送りする時は、 直接お墓へ行って「お花」「お線香」「ろうそく立て」などがあり、 お花を飾って、お線香をあげ、ろうそくに火をつけ「ろうそく立て」に立て「お水をあげ」 「墓石」にお水をかけて・・。 今年も、この時期が来ましたね。 これからお家へ戻って、みんなでくつろいでくださいね・・と拝み。 もう一つ、ろうそくを持って行って火をつけ「提灯」に入れ家に戻ります。 よくお寺様へご挨拶・・とか書いてありますが・・。 お盆はお家のご先祖様が帰ってくるので特に行くことはないです。 お迎えにあたり、仏壇を綺麗にして、ご先祖様が好きだったものを色々おいておきます。 父は「お酒」「たばこ」「おつまみ」など。 母は甘いものや、サクサクしたものがが好きだったので 「ケーキ」「おまんじゅう」「おかき」など。 それと、おじいちゃん、おばあちゃんも一緒なので普通にお盆の時期に売っている「御団子」とか「果物」など。 お盆セットで仏壇を綺麗に飾っておきます。 お花も、母が大好きだったのでいつもあげているお花より(仏花)より少し綺麗な色のお花も 花屋で作ってもらっておいて、綺麗に飾って(供えて?)おきます。 家に着いたら提灯の中のろうそくを仏壇に移動して、 今年も短い期間ですが、ゆっくりくつろいでいって下さいね!と拝んで終わります。 お盆セットの中には「馬」や「牛」が入っていますが、それも仏壇におきます。 迎え火や送り火の為に炊く木の棒は一度も使ったことはありません。 そのように、自分のお家のご先祖様を、自分なりにきちんとお迎えして、 気持ちを込めて過ごすような感じですので、 自分の家だけのやりかたでやっています。 迎えに行くのは夕方のまだちょっと明るい時間くらい・・5時~6時問う感じです。 これでも特に問題はないでしょうか? ご意見をお聞かせいただければ有難いです。 お盆の家族の集まり お盆が近付いて参りましたが、 皆さんのところは、お盆での家族の集まりの日は、どのように決めていますか? 毎年、固定ですか? それとも、皆の予定が合う日をピックアップして決めていますか? それとも、他の方法ですか? お盆中の飛行機 親戚に不幸があり急遽、お盆中に札幌から名古屋へ飛行機で行かなくてはならなくなりました。 こんな急に、しかもお盆中に航空券を安く購入する方法はありますでしょうか… 明日か明後日には行かなくてはいけません。 宜しくお願いいたします。 お盆のときの服装 こんにちは^^ 昨年結婚し、今月初めて義父の実家にお盆で行くことになりました。 今までお盆は、家族でお墓参りしかしたことがなく、そのときは私服のなかで派手じゃないのを着ていました。 義父の実家では、お墓参りだけでなく、お坊さんを呼んでいるそうです。 主人いわく、みんな私服だし畏まったのじゃなく、いつも通りで言いと言われたのですが… 畏まった感じではなくても、不快に思われないような服装にするにはどのような服装がいいでしょうか? また、8ヶ月の息子がいるのですが、息子の服装にも悩んでいます。 わかるかた教えてくださいm(__)m 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼