• 受付中

フジテレビ

明日27日の月曜日はフジテレビが会見するみたいですが、世間が注目される会見になりそうですね?

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18772/31245)
回答No.1

こんにちは 注目はされると思いますが、 ぼろが出ないように生中継ではなく ディレイです。 これはもうなんか、隠したいことが沢山あるようです。 >氏は「アナウンサーの彼女が普通の楽しい感情でその席を……一晩過ごす…」と、思わずポロリ。即座に「夕食を過ごせるように責任を持たなければならないと思います」と、“夕食を過ごす”と言い直していた https://news.yahoo.co.jp/articles/9f0375a84f32a6f7ac7f40cf0525445b5b38d533

すると、全ての回答が全文表示されます。

回答受付中のQ&A

  • 介護職初めてから2ヶ月少しですが…

    介護初任者研修資格取得者29歳男性です 夜勤専従っていう働き方をしてみたいなと考えるようになりました。 その際正社員がいいのか、パートがいいのかどうなんでしょうか? 今働いている施設は看護小規模多機能ホームです 自分が働いてる施設では訪問介護とデイサービスの2業態で勤務しています そこの施設が嫌でとかでは無く色々な業態働き方で介護職を経験してみたいんです しかしその施設に就職してまだ2ヶ月少ししか経ってないので辞めるのは申し訳ないという気持ちもあって、そもそも10社以上面接をしてやっと決まった職場でもあるので すごくな悩む所なんですよね… 実務者研修資格や介護福祉士資格などこれからは取りたいと考えています 皆さんならどう考えますか?

    • 回答数0
  • 転職先にバレる?

     転職しようと思いますが、障害福祉手帳や、障害年金に入ろうと思いますが、会社にバレますので?

    • 回答数1
  • 知的財産権について

    法律に詳しい方にご回答願いたいです。 知的財産権、著作権の事で相談させてください。 私は数年前、あるYoutube漫画動画チャンネルの作画をしておりました。その仕事を請け負う際、著作権譲渡という条件に同意していました。契約書などは無く、文面の条件としての物でした。何かにサインなどもしていません。 その動画は全て公開されていたのですが、ある日、何の知らせも無しに動画が削除され、仕事の連絡をしていたサイトも相手のアカウントがロックされて連絡ができず、動画の方にコメントしても返事は有りませんでした。 かなりの安価で請け負った仕事であり、私にとって初めてのYoutube進出であったので、思い入れもあります。 また漫画動画の仕事がしたいので、その際のポートフォリオとして該当の漫画の1ページでも共有したいのですが、やはり違反になりますでしょうか? 新しい仕事をしようにも、証拠なしに実績があると言っても信憑性に欠けると思います。 描いた漫画は累計で90ページ程です。どうにかできないでしょうか。 回答をお待ちしています。

    • 回答数1
  • 祖母の介護の押し付け合い

    母方祖母の介護事情についてご質問させてください。 登場人物は以下です ・質問者:一人っ子、実家と祖母宅からは車で1時間半 ・両親:祖母宅まで車で15分、母は障害年金対象の病気持ちで長時間の出歩き不可 ・叔母:祖母宅まで車で5分 ・叔父:祖母宅からはだいぶ遠方(詳細不明) ・祖母:重度の認知症で要介護 祖父母の介護をめぐり、母と叔母が大喧嘩をしたようで、お互いに連絡を取らず(着拒)、今は主に叔母家族(叔母の旦那や娘)が祖母の介護をしているようです。しかし叔母としては母にも手伝ってほしいらしく、叔母娘と私を伝書鳩にして母に連絡を取ろうとしています。私も上記事情は把握していましたが、孫である自分は別に関わらなくていいだろうと思ってしまっていたため、祖母介護にはノータッチです。そのため、叔母家族からややチクチク言われ始めています。 叔父叔母母の3人で話し合いをしたうえで、孫の自分にもサポートの依頼が来れば動きますが、自分からあれこれ動くのは違う気がしていますが冷たいでしょうか? 話が散らかってしまいましたが、お尋ねしたいことは孫の立場である自分は、上記事情を加味しながら、どの程度祖母の介護に関わればよいのかということです。母叔母と全く介護にかかわってこない叔父の3人で話を片付けてほしい反面、このまま親戚の仲が陰悪になり続けるのも、気が悪いです。 皆様の体験談やこうした方が良い等のアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

    • 回答数0
  • ケースワーカーのミスにより保護費が足りない?

    生活保護を受けている者です。 ケースワーカーのミスにより、生活保護費が足りなくなってしまう可能性がでてきました。 詳しく説明すると ①ケースワーカーから「次の支給日は2月3日です」と言われる。 ②私は「生活保護費は2月3日に振り込まれるんだ」と思い込み、おそらく福祉事務所から1月31日に振り込まれていたお金を家具購入費に使った。 ③通帳を見返してみると、振り込み予定日が土日祝の月は前倒しで振り込まれていることが分かる。 ④1月31日に振り込まれていたのは生活保護費だったのでは...と思い、そうすると家賃の振込ができない。 です。 もう福祉事務所も閉まってしまい、結局来週の2月3日に確認するしかない状態です。 1月31日に入ったお金については、区からの助成金の手紙も来ていたのでそれのことだと思いました。 前から私の担当のケースワーカーは伝え漏れや申請ミスが何度もあり、そのせいで水道代の払い込みが遅れたり...、今回もケースワーカーの伝えミスなのではと不安になっています。 この場合、家賃振り込みのための一時扶助がもらえる可能性はありますでしょうか。 また、ケースワーカーのミスについてはどこに相談すればよいでしょうか。 ご回答お願い致します。

    • 回答数1
  • 真面目に生きるだけ馬鹿馬鹿しい 人生

    学生の頃、周りが不良が多かったので、テキトーに生きてる人間というか、"悪いことをする俺ってかっこいい"という人間が多くて、相対的に真面目っぽい人間でした。 とはいえ、その真面目っていうのも意味のある真面目さではなくて、変なところにこだわって変な真面目です。 冷静になって考えると、「いや、なんでそんなところに真面目になってんの?」みたいな。 ぶっちゃけ、何にも考えずにテキトーに生きているほうが幸せですよね?

    • 回答数3
  • 興信所がどこまで調べられるのか

    過去に交際・同棲していた男性がいます。 最近、部屋の断捨離をしていた際、興信所からの報告書(私を含む2名分)を見つけました。 どうやらその男性は、交際した女性について毎回調査を行っていたようです。 報告書には、指定日における行動調査や、私のクレジットカードの有無、借入状況などが記載されていたことを記憶しています。 さらに驚いたことに、その男性は私の亡き父の職業についても知っていました。 氏名や住所、電話番号をもとに、過去の経歴などを調べることは容易なのでしょうか? どこまで調べられるのか知りたいです。

    • 回答数1
  • 歯科医院のスリッパ

    今やほとんどの医療機関は土足ですが、なぜか歯科医院はスリッパに履き替えるところが多いようです(私の経験)。地域差があるのかもしれませんが、理由があるのなら教えてください。

    • 回答数3
  • 日本は捕鯨問題では、国際海洋法裁判所で受ける?

    日本は2014年に、国際司法裁判所での捕鯨問題の審理で敗訴してしまいましたよね。  そのために、日本は選択条項受託宣言の内容を少し変更して、捕鯨問題に関しては国際司法裁判所の審理を受けないことにしてしまった、ずるいという指摘があるとか? 国際海洋法を無視していると。 でも実は、日本は国際海洋法を無視してなくて、単に捕鯨問題に関しては、国際司法裁判所よりも、海洋法に関してはより専門的な国際海洋法裁判所で受けることにしたにすぎないと聞きました。 オランダハーグの国際司法裁判所よりもドイツハンブルクの国際海洋法裁判所の方が、日本の言い分をより理解してくれるだろうという期待を込めてだとか。 どうなんでしょう、これってホントな話なんですかね? 日本は捕鯨問題で提訴があった場合は、国際海洋法裁判所にて受けるのか。 そうならば、けしてズルいわけではないですよね? 捕鯨問題は国際海洋法に興味ある人など、みなさんからのいろんな回答を待っておりますね。

    • 回答数1
  • 役所から質問書の回答がこない

    市役所へ質問書を提出し、回答期日を3ヶ月も過ぎているのですが、一向に回答がきません。 市役所からは「今週出します」「年末までには」「来週には、届くように」と言われるだけで、先延ばしばかりされ、回答する気配がありません。 何かの方法で(裁判等)回答を得る方法は、あるのでしょうか?

    • 回答数2
  • 仕事が原因で適応障害に2度なりました、労災認定され

    昨年3月、 残業が多いことや上司同士パワハラがあることなどの人間関係が原因で昨年夏に適応障害として診断され、冗長に診断書を提出しました。 その診断書は開封厳禁なので私本人は見ていないのですが、医師曰く「あえて、休職してくださいとも書かないから、自分がよく会社と相談して休職するか残業を減らしてもらうか会社に希望を伝えてみてね」と言われました。 診断書の提出先がわからず、直属の上司に相談したら課長、次長と面談になりました。 「休職まではしなくても、少し有給をとって数日休み、その後多かった残業時間を調整する」 方向で合意し固まりました。その際「他部者にも残業時間調整の協力が得られるように上司から話しておく」とのことでした。 しかし、業務量が多くなってくると残業時間の調整がうまくいかなかったり、上司同士コミュニケーションが取れてないことが原因で残業時間の調整がされずその日急に深夜まで働かされたりする日々になりました。 そのことなどが原因で再び通院し適応障害と診断され、今度は労務に直接提出し休職となりした。その際、3月の適応障害の話を労務に伝わってないことが判明しました。(報告などがされてない、現場で相談が解決したので上司が自分1人で保持して部長や労務に相談してない) そこで疑問点は以下の点です。 1.3月に上司が部下から診断書を提出されたことを総務の労務に報告していないことが問題ではないか。診断書は拘束力のある書類なのに、それを上司が1人で保持しているのは問題ではないか 2.1.は百歩譲って私もその場の話し合いで休職しなくていいと合意したので仕方ないとして、その後、残業時間の調整をうまくできず再度適応障害を再発したのは、会社側の不手際で立派な労災ではないか。 お詳しい方、ご意見お願いします。

    • 回答数1
  • フジテレビ、女性優遇会社ではないんですか?

    https://trilltrill.jp/articles/3990280 上記の記事を読んでても私もこの記事の女性が言ってることに昔から気づいてましたよ なぜかベテラン男性キャスターが知識やスキルがないとしゃべれないようなことをしゃべって場を仕切り、隣の女性は誰でも言えるようなことばかりしゃべって適当に立ってるだけでいいっていう番組が異常に多いということに このことをこの記事書いてる女性は女性蔑視だと言ってますが違うでしょう 男性蔑視でしょう 男性はめちゃくちゃ努力して勉強を重ねてやっとテレビで、お茶の間の前にでることが許されるんです 一方で女性はほとんど何もしなくてもまるでそうした技術やスキルを身につけた男性と対等であるかのごとくあっさりとテレビに出られてしまいます 完全に女性優遇ですよね 番組に出られなかった他の男性キャスターたちがその女性に憤慨する機会はこれまでに枚挙にいとまがないと思います もしこれが「女性蔑視」だというのであればそういうことでいいから女性と男性の立場を「交換」してくれって思いますしほとんどの男性はそう思い、願うんじゃないですか? つまり修練を重ねたベテラン女性キャスターが司会をしきり、専門的なことを勉強した上でニュースやイベントを解説し、男性は隣に立ってそれっぽく相槌うったりしとけばいいという「女性中心で番組を構成してくれ」ってことです それって「女性には都合が悪い」んじゃないんですか?なぜならそれこそが男性優遇だから そうじゃないならすぐにでも男性と女性の立場を交換してベテラン女性キャスターが司会をしきり、専門的なことを勉強した上でニュースがイベントを解説し、男性は隣に立ってそれっぽく相槌うったりしとけばいいという女性司会者中心の番組にしてもらいたいんですけど 被害者でもないのに被害者気取りばかりする狡猾な女性ってめちゃくちゃ不快なので「そんなにその女性優遇を逆に”被害”と呼ぶなら、男性がその被害をすべて引き受けて男性が被害者になるよ?」って話ですよね それって女性にはものすごく「都合が悪い」んじゃないんでしょうか

    • 回答数0
  • フジテレビを叩いてる人たちがいう献上って何?

    フジテレビを叩いてる人たちがいう「女性を献上」の「献上」って何を指してます? 以下の記事も書いてる人も女性ですけど、女性アナが具体的にどんな被害をうけたのかについては書かれていないように見えます(くそ長いから私が読み飛ばしてる可能性もあるので、もしそうでればご指摘願いたいです) https://trilltrill.jp/articles/3990280 もし被害者ではなく被害者気取りなのであればさっさとやめるべきですね 女性って基本女性の味方しかしませんからね

    • 回答数1
  • 看護師の皆さん

    看護師の皆様。 私の腕は血管が見えにくく採血しづらいと思うのですが、こんな腕でも駆血帯を巻けばクッキリと血管が見えるのでしょうか?

    • 回答数2
  • 厚生年金を避けたい

    私は有限会社の社長で社員はいません。 健康保険と年金二人分はもう何十年も支払っています。 厚生年金の加入をせよと何回も促進営業が来ます。 税理士に聞くと加入すれば今よりかなりの額が増えるとのことです。 義務と言われればしょうがないですが、今の状況は利益が薄くとても差額を支払う余裕がありません。 今もこの営業がしつこく来て参っています。 何か良い断り方がありませんか? 是非、ご教授下さい。よろしくお願いします。

    • 回答数1
  • 日銀は次の利上げをやってもいいんですか?

    日銀は次の利上げをやってもいいんですか?

    • 回答数0
  • 元嫁と子供の事

    初めまして。 相談する相手も居なく、こちらに書かせてもらいます。 昨年円満離婚し、今は私(父)と子供で住んでます。 子供はお母さんに会いたいって言ってたまに会わせてますが、バイバイした途端泣いたりします。 一ヶ月会わせなかったりしましたが、特に会いたいとも言いませんでした。ですが、嫁や子供の事を思って会わせていました。これからは会わせない方が良いのかなとも思ってます。 わかりづらくてすみません。 アドバイスお願い致します。

    • 回答数1
  • 東京一極集中の是正なんて出来るわけないと思う?

    東京一極集中の是正なんて出来るわけないと思うんですが、どうですか?

    • 回答数2
  • 日本人は、なんで自民党に独裁を許している?

    日本人は、なんで自民党に独裁を許しているんでしょうか?

    • 回答数5
  • 会社名で部分一致検索すると別の会社がヒットする

    日本の会社で、会社名で部分一致検索すると、(グループ会社ではない)全く別の会社がヒットする例を教えてください。略称も可。 例、「JT」→「JTB」

    • 回答数1
質問する