• 受付中

年金45歳以上37万円 一生上乗せ決定

年金45歳以上37万円 一生上乗せ決定 一月中に必ず申請シロというアナウンスをみたのですが、もう、後期高齢者で年金受給者には関係ないのでしょうか?

みんなの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6965)
回答No.2

No1のy-y-yです。 追加です。 日本年金機構の年金開始年齢のサイトを忘れました。 https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2012.files/kaishi.pdf 質問のアナウンスが有ったという年金が、日本年金機構の年金で無いなら、その年金の管理団体の規則によって年金保険料を集めたり、年金の支給方法等は、規則を確認するしかありません。

saitirou1
質問者

補足

日本年金機構の年金です。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6965)
回答No.1

何処の年金ですか? 年金には、いろいろな年金名があるので、年金名や、年金管理の法人名・会社名などを確認しましょう。 ● 日本年金機構なら、下記のサイトの様に、年金支給開始年齢の誕生日の約3カ月前に、がA4の書類が10枚くらい入って郵送で来ます。 郵送の住所は、毎年の誕生月の「ねんきん定期便」と同じ住所です。 https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/rourei/seikyu/kinyu.html 年金請求書の書類は、年金支給開始年齢の誕生日を過ぎた日付の、夫婦の戸籍謄本や、住民票や、年金振込用の本人名義で「金融機関の本人証明印」などいろいろな書類が必要です。 ● 日本年金機構以外の年金なら、いろいろな年金が有り、これらは、日本年金機構の年金とは違います。(思い付くまま列記) また、年金が死ぬまで一生の年金支給と、個人が積立た年金原資(年金の元本)が終わると年金支給が終了の二種類があります。 いろいろな年金(思い付くまま列記) ・ 国民年金基金(国民年金と名前が似ているので注意) ・ 厚生年金基金(厚生年金と名前が似ているので注意) ・ 企業年金(最近は、iDeCo(イデコ)に移行する企業が多く、何年も前から積立て、運用は株などで原資を増やす) ・ 企業年金基金(企業年金と名前が似ているので注意。数年前に加入者の減少や、運用失敗や、役員の横領などで、中小の企業年金基金は解散がほとんど。大手も解散はしないが年金額が減少) ・ 財形年金(積立利子も年金支給も無税。財形住宅とともに、企業の福利厚生の一部として企業も援助) ・ 公務員の共済年金が、平成27年10月に日本年金機構と一元化となったため、一元化後に年金支給開始の人には、共済年金から職域加算が差分としていろいろな名前の年金が支給(共済年金は、国民年金・厚生年金よりも厚遇・優遇だったので、その不満解消の差分) ・ 生命保険会社の年金(名前や制度などはいろいろ) ・ そのほか、任意団体・大手労働組合等々が、年金として積立てる事もあります。 > 年金45歳以上37万円 > 一生上乗せ決定 > 一月中に必ず申請シロというアナウンスをみたのですが、 ネットでみたなら、まさか、詐欺サイトや、偽サイトで、年金受給者の情報・名簿収集では無いでしょうね。 繰り返しますが、年金名や、年金管理の法人名・会社名などを確認しましょう。

回答受付中のQ&A

  • 知恵袋などで税務相談されているが問題ありなのでは?

    時期が時期なので、知恵袋などで、確定申告のチェック依頼などのいわゆる「税務相談」と思われる質問・回答が多く見られますが、これって問題ありではないでしょうか? https://www.hikari-tax.com/column/accounting/6397.html にあるように、 税務相談とは、税理士が行う業務として税理士法に定められており、税理士以外が行えば無償であっても違法となります。(税理士法第2条) 違反者には2年以下の懲役又は100万円以下の罰金が課されるため注意しましょう。 とあります。 税務相談とは、 具体的には税務の相談とは以下のようなものが挙げられます。 ● 個人の所得税や相続税など具体的な税の相談 ● 確定申告の手伝い ● 法人の納税額の計算や節税対策の相談 ● 各税額から控除できる税額の確認 ● 課税標準の計算方法を教える ● 税務調査の立会 納税であれ還付金であれ、具体的な税額や、税の計算方法に関する相談は税務相談に該当します。 となります。 非税理士が回答できるのは、せいぜい↓くらいと考えます。具体的に税額をお伝えするのはNGであると思います。 税務相談とは、個別の問題や状況へ回答することが該当します。 そのため一般的な税の計算方法や、税法のテキストに書かれている問題の解き方を聞くことなどは税務相談に該当せず、税理士以外が回答してもかまいません。 中の人が税理士であるかはわかりかねますが、税理士であれば、おそらくは無償でしないでしょう。回答している人は無償だから問題無いと思ってるのか、それともみんなやってるから問題無いと思ってるのでしょうか? もしくは、私の認識が間違っており、問題無いというのであれば、その情報ソースを教えてほしいです。 難関資格をパスした専門家の独占業務を素人の知的好奇心で答えるのは、専門家を愚弄する行為であると思います。取り締まるべき機関も暇ではないので、すべてを取り締まれないと思いますが、私は、そういう類のものはしかるべき機関に連絡するようにしてます。 一回だけとかであれば、知らなかったで済まされるのかもしれませんが、継続的に答えている人は言い逃れ出来ないと思います。いつかは見せしめで、誰かが痛い目にあえばよいと思います。

    • 回答数0
  • 失業手当について

    失業手当について伺います。 育児休業代替として有期雇用の契約で勤め、契約満了で辞めた場合。 この場合は、自己都合の退職にはならず、失業手当はすぐに貰えますよね? (=待機期間は無し、ですよね?)

    • 回答数1
  • 【遺産相続対策で生命保険に両親が入ると幾ら節税にな

    【遺産相続対策で生命保険に両親が入ると幾ら節税になるのか教えてください。】 生命保険の一時払い終身保険が遺産相続対策で人気みたいですが、何が他の生命保険と違って、遺産相続対策として有利なのでしょうか? 一時払い終身保険の遺産相続対策としての他の生命保険と違う最大のメリットを教えてください。 もしかして親が一括で生命保険代金を支払って、財産を一気に数千万円生命保険会社に支払って、親が死んだら、子は1円も親の生命保険料を払わずに満額、生命保険の減税?所得税の税金の一部支払い免除の制度が使えるってことでしょうか? 最大幾らまで所得の免除が受けられるのですか? 免除が受けられる最大額の生命保険の金額を教えてください。

    • 回答数1
  • ゆうちょ銀行のキャッシュカードの再発行について

    旦那がゆうちょ銀行のキャッシュカードを紛失したので再発行手続きを昨年の9月に電話でしました。 ですが、1月になった現在でもキャッシュカードは届きません。何故でしょうか?その間、届かないので何度か問い合わせしたようですが毎回発送したと言われるそうです。 通帳も紛失しております。

    • 回答数4
  • 交通事故 保険はどうすれば?

    私は車の同乗者なんですが、 信号を止まっている時に、おかまをされました。 ブレーキをしてぶつかった感じではなくて、完全なよそ見運転だったと思うので 車の後ろ全体が凹んでいます。 今寝るときに首と肩が痛くて寝れないくらいなんですが、保険会社に入っていたら連絡をしてから病院にいくべきなんでしょうか? また親が保険に入ってたかもしれないんですが、入ってなくても病院に行っても大丈夫なんでしょうか? その際は診断書を貰えれば良いでしょうか? 宜しくお願いいたします

    • 回答数2
  • 手っ取り早く100万貯めたい

    早急に出たく貯金をしたいのですが習慣がなく毎月使いすぎてしまいます。 給料手取り18万くらいです、絶対に出ていくお金は家に入れる5万円、食費2-3万(家でご飯出てきません) 交通費2万程。 副業禁止の職場です 母から家を出るなら100万以上は貯めてからだと言われているため少額でOKとは行きません。ご教授いただけると幸いです

    • 回答数1
  • visaプリカの現金化はいいのか

    自分は使わない前払いカード(visaプリカ)がありそれを現金化を していいと思いますか? さらにモッピーがゴールド会員になり 楽天市場から買うと16%戻りさらに楽天で5倍なので現金化すると 現金化する前の額より多くなるですがいいですかね? 現金化するための経由 モッピー>楽天市場>買取サイト>銀行振り込み 還元率が108.0%になるですがいいですかね?

    • 回答数1
  • 「給与支払報告書(総括表)」の通知先アドレスとは?

    「給与支払報告書(総括表)」-「申告データ登録」の「通知先アドレス」が入力されていません。というエラーが出たので、他の方の質問を見て入力する画面・箇所は分かったのですが、そもそも「通知先アドレス」には何を入力すれば良いのでしょうか? 自分のメールアドレスですか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

    • 回答数0
  • 銀行口座について

    銀行口座開設について 15歳の中学三年ですが住信SBIネット銀行の口座を作ることができますか? 以前一度作ったのですが開設できず理由を教えていただきたいです。 他の銀行(三井住友銀行)は中学生を除く15歳と記名があったのですが住信SBIネット銀行にはどこを探してもありませんでした。 親関係は大丈夫なので考慮しなくて大丈夫です

    • 回答数1
  • 年末調整データ入力システム

    管理者と従業員が同一人物だと入力出来ないのでしょうか? 招待メールは携帯へ送られたのですが... ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

    • 回答数0
  • 58才無職主婦に国民年金基金の案内が届いた

    タイトル通りなのですが、60才まで掛けて得するような年金が貰えるのでしょうか?

    • 回答数4
  • 給与計算フリーウエイ

    定額減税 マニュアル通り項目を入力しましたが、定額減税の金額が誤っており 訂正したいがする場所がわからない、また、健康保険。厚生年金などが 再計算など使用しても自動入力されず、仕方なく手入力すると 定額減税額の項目から誤った金額さえも消えてしまう ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

    • 回答数0
  • 会計ソフトの変更

    会計ソフト乗り換えです。 フリーウェイliteをインストールしました。データの引継ぎで現金と普通貯金、売掛金他の記入方法が分かりません、記入方法等を教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

    • 回答数1
  • 住宅借入金控除の残高

    仕事で住宅借入金の控除書類を目にする機会があります。年末調整です。 住宅借入金の証明書で、 前年の残高より多くなるケースはどのような場合ですか? 返済していたら残高は減ると思うのですが。

    • 回答数1
  • その他(マネー)

    今の現代までに日本円で統一をされている商品券やギフトカード(ギフト券)などはどんなものでありそれの会社名や企業名などの情報や名前などを教えてください

    • 回答数1
  • 法定調書合計表の金額が合わない

    法定調書合計表の1、給与所得の源泉徴収票合計表の区分Aの人数は合ってますが、源泉徴収税額のない者の人数・支払金額・源泉徴収税額が、賃金台帳の合計と合いません。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

    • 回答数1
  • 給与計算 E-TAXで電子申請したら合計表のみ

    給与計算で年末調整メニューから平成6年選択し、電子申告データ作成ボタンクリックし、選択ボタンクリックし源泉徴収票、報酬の支払調書、合計表の全てをチェックマークを入れ、作成ボタンを押し、ダウンロードしました。 ダウンロードしたxtxファイルをE-TAXで読込すると、合計表しか読み込まない、個人の源泉徴収票、報酬の支払調書が存在しない。全て申告したいのですがどうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

    • 回答数1
  • 銀行貸金庫の窃盗について

    三菱UFJ銀行の貸金庫窃盗の犯人が逮捕されました。 この事件について銀行の方教えてください。 犯人が貸金庫の鍵を自由に出来る立場だったとしても、そう大きくない支店内で、貸金庫の合鍵を使って、代理が頻繁に貸金庫に出入りしていたら、行員の誰かがおかしいと思うのではないかと思うんですが、誰も気が付かないですか? 貸金庫の合鍵は、押印された袋に入っていたはずなので、それを開封していたら銀行内の検査でバレるはず。銀行内の検査は検査部が最低年1回抜き打ちで検査が入るのでは? もしその検査で見付けられなかったなら銀行の責任は大きいですよね? 金塊を盗んだ容疑になっていますが、金塊をどうやって貸金庫から持ち出したのかも疑問です。執務室に私用のバッグ等は持ち込めないはずだし、ポケットに入りますか?よくバレなかったなと。 支店の職員が無関心過ぎでは? メガバンクの貸金庫にしては管理も私用方法も安易に思えましたがどうですか?

    • 回答数3
  • 観光立国は消費税高いほうが有利?

    外国人観光客も消費税は払うが、所得税は払わないので、外国人観光客が多い国は消費税高いほうが有利なんですか?例えば所得税ゼロにして消費税だけにしたら税率何%必要ですか? 以前円安になるまえにスイスとか北欧とか行く機会があったのですかマックのただのバーガーが800円くらいしてびっくりしました。日本で100円の時代です。800円は多分ほとんどが消費税とおもいますが。 人口が少ない国で外国人観光客の方が多かったら消費税を上げたほうが儲かるのではないですか?日本も検討したほうがいいのではないですか? 今値段の安さで外国人観光客が着ていますが、オーバーツーリズム目指すよりも、高くても来たい国になるといいですね?

    • 回答数1
  • フリーウェイ給与 過徴収金(還付金)の原資

    フリーウェイ給与を使って年末調整の計算をしました。その結果、源泉所得税が過徴収であることがわかり、その従業員に還付することになりました。 その還付するための原資はどこから得るものであって、そのためにフリーウェイ給与ではどのような操作をすべきなのかを知りたいです。給料から源泉徴収した源泉所得税は当然ながら納付を終えていますので、過徴収していたからといって従業員に還付すべき現金は会社にはありません。 そこで還付金の原資として、次の三つが思い当たりました。 (a) 税務署(e-Tax)などに対して会社が還付請求をする。 (b) 税務署(e-Tax)などに対して従業員に還付請求してもらう。 (c1) 今後の源泉徴収の際に相殺する。(次の給与支払いの際に会社が一括で立て替えて従業員に還付し、会社が納付する際に少しずつ相殺していく) (c2) 今後の源泉徴収の際に相殺する。(今後の給与支払いの際に、毎回発生する源泉徴収の分から少しずつ相殺していく) 一般的に、(a)(b)(c)のどれで対応すべきなのでしょうか。その場合に、フリーウェイ給与計算に対しては何をすべきなのでしょうか? 例えば(a)や(b)であれば、還付を受けるための何らかの書類がフリーウェイ給与計算から発行できるように思えますし、(c)であれば給与計算時にどのように入力すべきか知りたいです。 なお、(a)~(c)のどれになるかを判断すべきかの材料として、今回のケースは次のような前提があります。 ・会社は今のところ、倒産・廃業する予定はない。 ・当該従業員は今のところ、退職・免職の予定はない。 ・当該従業員の過徴収額分を今後の源泉徴収で相殺するとすると半年分ほどになる計算である。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

    • 回答数1
質問する