• ベストアンサー

~することはご遠慮ください。 外国の方に通じる?

ここに駐車することはご遠慮ください。といった看板を見かけます。 ここに駐車しないでください。と書けばよいのにと思います。 日本語の言い方の問題にはなりますが、外国の日本語に不慣れな方や特別な事情が発生した場合などは、遠慮せずに止めさせてもらおうと思ってしまうのですが、当然、駐車したら怒られますよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2589/7075)
回答No.2

refrain fromという意味とほぼ同じなので、そのように解釈すれば意味は理解されるでしょう。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外国にも同様の言い方ってあるのですね。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.1

トイレに行ったときに「いつも綺麗に使っていただき、ありがとうございます」という張り紙を時々見かけませんか。 昭和の頃は「トイレは清潔に!」「トイレを汚さないでください」という張り紙が一般的でした。 けれどなかなかみんな綺麗に使ってくれなくて悩んだ清掃会社が、平成時代のあるときに思い切って「清潔に使っていただいてありがとうございます」という張り紙をしたのです。するとアラ不思議、明らかに以前よりトイレが汚れることが減ったのです。 日本人はこうしろ、と命じられると不愉快になる民族なのです。あなたの意志でこうしているんですよね、ということにしてもらうとカドが立たないのです。 「カドを立てない」のは日本社会における最も重要な処世術のひとつです。ここの質問でも「カドを立てずにデートの誘いを断る方法はありませんか?」みたいのが沢山あります。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A