• 締切済み

立花さんという人

今兵庫県知事の問題で、立花さんが告発者のパソコン内容やプライバシーなど話していますが、なぜ立花さんが詳しく知っているのでしょうか。またそういうことを公にリークした立花さんが咎められないのはなぜなのでしょうか。

みんなの回答

回答No.5

今はまだ咎められていないだけで、 これから咎められます。 ただし、そういう騒ぎになることも、 立花氏は想定済みですが。

回答No.4

>告発者のパソコン内容や…… <この部分、 告発者の「所有物である」パソコン内容 なのか 告発者が「市役所より業務用に貸与された」パソコン内容 なのか が判りません。 文法上は告発者の「所有物である」となりますが。そんな事はあり得ないでしょう。 逮捕状を取って証拠物として検察が押収したものであればその旨が報道される筈です。 市役所の所有物であればその PC は市役所が内容を精査でき、貸与された者が個人の Privacy に関わる行為にその PC を利用するのは業務違反ですので公開されても問題視できません。 私は嘗て (SOX 法関連時代)、御客さんから「あまりにも多くの社員が業務中に Net 賭博や株売買、Adult Site の閲覧、社外秘 Data の安易な添付行為を行うので何とかしたい」という要望を受けて、社の LAN Server を通過する Net Data の Page URL と画面の Thumb Nail 画像を記録して各社員 PC の通信履歴を時系列に沿って Thumb Nail 画像で一覧表示できる Software と Data Backup 用 Storage を開発販売した事があります。……64bit 暗号を解読して無線 LAN 通信内容を表示する Software を入れた Note PC なんてものを Demo した事もあります(^^;)。 実際にそれでクビになったり裁判になったりした社員が出たのかどうかは知りませんが、当時は社員 1 人 1 人に貸し与えられる PC は LAN 通信以外の用途には使えないようにし、Blade Server と呼ばれる LAN Server の方で全ての処理を行う、今風に言えば全ての処理 (Screen Shot すらも) を Cloud 環境で行い、手元の PC 内には File Save できない、勿論 USB Memory なんて挿せず、端末 PC 内蔵 Camera で本人認証を行うと共に Digi'Came' や Smartphone をかざす行為を AI が検知して PC 画面撮影もできない Security 環境の開発まで相談され、別部署の連中が一生懸命作ってていましたね(^^;)。 その後、自衛隊員が File 共有 Software が入った自前の Note PC を仕事に持ち込んでいた事から機密 Data が漏洩するなんて事件がありましたね。 興味がない (当事者ではない県外人だし(^^;)) ので兵庫県知事の問題は追っていませんが、立花氏が公開したのが市役所が告発者に貸与した市役所所有 PC の内容であれば告発者の Privacy を守る義務はなく、市役所側が公開を禁じない限りは公開可能です。……告発者は自分の所有物でもなければ公共に供されたものでもない (会社や市役所)の PC を私事で用い、私用の Data を保存するという「やってはいけない事」をしていたのでしょうから……。 私が気になったのは最初に指摘したように「告発者のパソコン内容や」とあたかも告発者の所有物である PC であるかのように読者を誘導する報道、そんな Gossip 誘導記事みたいな手法で Literacy に疎い県外人の興味を煽って儲けようとする Media の姿勢です。 因みに私は会社に自前の Note PC を持ち込み、会社から貸与された PC を自前 PC から Remote 操作する事で会社の PC が Virus に汚染されたり Crash しても自前の PC で業務を続けられるようにしている Maccer ですが (実際、会社の PC 群が LAN Server から Virus で Down した事があります)、携行する MacBook には User Data を一切入れておらず、User Data は全て 2 枚の USB Memory (μSD Card) に移してから社外に出る癖を付けています……家でも Data Back Up Storage を二重にかけています……MacBook を社外に置き忘れた事が 1 回、事故で MacBook を壊した事が 3 回ありますが(^^;)、いずれも Data は無事で、まだ処分していない、型の古いもう 1 台の MacBook で支障なく仕事を続ける事ができています。……まぁ会社はそこまで Security に厳しいわけではないのですが、Security 環境開発部署に居た事からその性が身に付いてしまっています(笑)。 まぁ Note PC に User Data を貯めないというのは Scratch Disk 領域を確保して処理速度を落とさせない事と不慮の事故による Data Lost を避けるというのが主目的なのですが(^^;)。 私に開発を依頼してきた御客さん達にはもっともっと厳しい Security 他体制を敷いている企業もありましたよ……外資系企業では行く度に守秘義務契約書に Sign させられる面倒な会社もありましたし(笑)。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率40% (361/901)
回答No.3

もちろん、彼に情報提供した別の誰かがいたからです。 彼自身には県庁内の情報にアクセスする手段も権限もありませんが、世の中に向けて発信する力はそれなりにあるので、誰かが「このネタは非公開であるべき」と判断したけど、それに納得しない人がいて、その人が彼に横流ししたってことです。 非公開とすると判断したことに法的根拠はなく、それを公開することについてなにか法に触れることはないので、公開したこと自体で彼が咎めらることはないです。このネタを元に誰かを脅迫したりすれば話は別ですが。 ただ、その情報が正しいのか、誰かが作ったニセ情報ではないのか、っていう懸念は当然あります。彼のことですから情報の出どころ含めてウラ取りはしてると思いますが、それをどこまで公にできるのか、あるいは他のルートからこの情報の正確性が認められるかどうかは今後の推移を見守るしかないですね。それまでは冷静な行動が必要です。

  • Japadize
  • ベストアンサー率14% (41/287)
回答No.2

知事側の誰かが立花に情報漏洩したとしか考えられません。 告発者のプライバシーをあれこれ調べて仕返しに公にするぞ、となったら、誰も告発したがらなくなる事が問題です。兵庫県知事が告発者を腹立ち紛れにすぐクビにしたように、首長には強い権限があるので、権力者の是非を問うには、告発者を護らねばならないのです。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1600/4813)
回答No.1

その情報の真偽は不明でしょう。知らなくても嘘は出せます。 また、相手がそれを訴えて勝てば当然、咎められるでしょう。

関連するQ&A