• 締切済み

合唱祭で指揮を振ることになった指揮初心者です。

合唱祭で急遽指揮を振ることになりました。そこで、最後伴奏を切る?と言うか、ジャーンってとめるときは、左手でとめたほうが良いのでしょうか?指揮をやっていた先生に聞いたら別にいいけど左の方がいいかなと言っていました。急ぎです。語彙力なくて分かりずらいかもしれませんが回答よろしくお願いします。 伴奏を切る?の例です。 COSMOSの場合 てれれれーれれれーれれれれれれーーー☆ ☆⟵切るところ

みんなの回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.2

あなたから見て近い方の手が自然です。 ピアノが右なら右 ピアノが左なら左 要は、ピアニストから見える方で切ってあげるのが親切です。 両手があるのですから それぞれで支持が出せるでしょう? ピアノ側の手はピアノに向けての指示を。 もう片方が歌う人への指示を出せばいいわ。 体をネジってピアノに向けても良いけど それよりは近い方の手で支持する方がスマートです。 星印の部分で手を握ることで音の終止を表せます。 伸ばしている間は手のひらを上に向けて情感を表してくださいね 指揮者はダンサーではありません。 手を振ることよりも楽譜を徹底的に読み込んで 演奏者にタイミングよく演奏すべき内容を伝えるのが仕事です。 小さい音なら小さく丁寧に 大きい音なら手振りも大きくダイナミックに だけでなく、発音に気を付ける際の言葉は口で タイミングが合わせにくい部分は「みんなこっち見て!」という合図 ピアノをよく聞いてとか、隣の人とのバランス気を付けてなど とにかく沢山の仕事があります。 指揮者は一番責任の重いところよね。 是非沢山勉強して見事な演奏に導いてあげてくださいね。

  • C9514
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

高校生女子です。 中学3年間+今年も指揮者を合唱祭で経験します。 右手ですね。 伴奏が全て終わる時ですよね 合唱を止めるのは左で、伴奏を止めるのは右手です

関連するQ&A